南魚沼市立城内小学校です!6年佐渡修学旅行の様子は学校日記をご覧ください。

6/12 ありがとうございます。20000アクセス

画像1 画像1
本日、城内小学校ホームページ 令和6年度(4月以降) 20000アクセスをいただきました。

5月22日に10000アクセスに到達したので、およそ3週間でのプラス10000アクセスです。
これからも、児童の様子が伝わるよう更新していきます。
よろしくお願いします。

6/12 クラブ2 布小物クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
布小物クラブの様子

6/12 クラブ2 イラストクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
イラストクラブの様子

6/12 クラブ2 室内ゲームクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室内ゲームクラブの様子

6/12 クラブ2 サイエンスクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サイエンスクラブの様子

6/12 クラブ2 パソコンクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パソコンクラブの様子

6/12 クラブ2 バドミントンクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バドミントンクラブの様子

6/12 クラブ2 スポーツクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツクラブの様子

6/12 クラブ2 空手クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空手クラブの様子

6/12 5-2 4限 歯肉炎を予防しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、5-2は歯と口の健康教室。「歯肉炎を予防しよう」をテーマに学習しました。歯肉炎の特徴を教えていただいた後、染め出し液で歯を染めました。デンタルフロスを使って、歯間の歯垢を実際にとってみました。たくさんとれたようです。磨き残しの部分もありました。鉛筆持ちで歯ブラシを持つことを再確認しながら歯を磨きました。

6/12 5-1 歯肉炎を予防しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、5-1は歯と口の健康教室。「歯肉炎を予防しよう」をテーマに学習しました。歯肉炎の特徴を教えていただいた後、染め出し液で歯を染めました。歯肉炎で気をつけなければならない歯間のケアについて、デンタルフロスの使い方を習いました。はじめはゆっくり動かすこと。また、一つの歯間に歯茎ポケットは2カ所あるので、歯茎ポケットから歯垢をかき出すことを、実際に試しながら学びました。

6/12 4-1 歯と歯の間も磨かないと病気になるよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、4-1は歯と口の健康教室。「歯と歯の間も磨かないと病気になるよ」をテーマに歯肉炎の学習をしました。歯と歯の間を磨かないと歯肉炎になることを知り、デンタルフロスの使い方を教えてもらいました。また、染め出し液で歯を染めたところ、歯と歯の間が真っ赤になりました。歯肉炎の元です。歯ブラシもグー持ちではなく、鉛筆持ちで磨くと良いことも教えてもらいました。

6/12 3-1 なぜむし歯になるのかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限、3-1は歯と口の健康教室。「なぜむし歯になるのかな」をテーマに学習しました。むし歯菌は糖分を栄養にしていることや、砂糖が多く使われている飲み物には児童が大好きな飲み物が多いことを知りました。最後に染め出し液を使い、磨き残しチェックをしました。磨き始める場所を決めて、歯を一本ずつ磨いていくこと。一つの歯は10回くらい磨くことや力を入れずに磨くことなど、正しいブラッシングを教えてもらいました。

6/12 2-1 歯の役割

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限、2-1は歯と口の健康教室。「歯の役割」をテーマに学習しました。歯は大きさや形が違い、それぞれに合わせて役割が異なることを教えてもらいました。そして、歯の形に合わせたブラッシングが必要なことを、実際に歯ブラシを動かしながら教えていただきました。染め出し液で真っ赤に染まった歯を見て驚いていました。1年生同様、まだまだ仕上げ磨きが必要なようです。

6/12 6-2 歯肉炎に要注意

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2限、6-2は歯と口の健康教室。「歯肉炎に要注意」というテーマで歯肉炎の予防とデンタルフロスの使い方を教えていただきました。歯肉炎になると、歯肉がぶよぶよになり、歯磨きをすると出血することを知りました。また、デンタルフロスを使うと歯間の汚れが落ちることを、実際にフロスを使いながら知りました。最後の歯磨きをしました。磨き残しがたくさんありました。

6/12 6-1 歯肉炎に要注意

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2限、6-1は歯と口の健康教室。「歯肉炎に要注意」というテーマで歯肉炎の予防とデンタルフロスの使い方を教えていただきました。歯肉炎になると、歯肉の色が赤っぽくなり、歯間の歯肉が丸みを帯びてくることを知りました。また、デンタルフロスを使うと歯間の汚れが落ちることを、実際にフロスを使いながら知りました。最後の歯磨きをしました。磨き残しがたくさんありました。

6/12 2限 1-1 じょうずにはみがきできるかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2限、1-1は歯と口の健康教室。市の保健師さんから歯の磨き方を教えていただきました。染め出しを行ったところ、「歯と歯の間」、「歯茎のきわ」、「奥歯の溝」が真っ赤になる児童が多かったです。小さい子は仕上げ磨きが必要なことが分かりました。1日1回の仕上げ磨きをよろしくお願いします。

6/12 3-1 国語「おにの子はどんなせいかくかな」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1限、3-1は国語「ワニのおじいさんのたから物」。「おにの子はどんなせいかくかな」を追究課題に学習しました。教科書の叙述に基づいて考えていました。おにの子は昔から生きていたのかが話題になり、話が盛り上がりました。

6/12 2-1 国語 「こんなお手伝いをしているよ」メモを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1限、2-1は国語「こんなことをしているよ」。「こんなお手伝いをしているよのメモを作ろう」を追究課題に学習しました。お皿洗い、食器を並べる、サラダ作り、床ふきなど様々なお手伝いを紹介するメモが完成しました。

6/12 いじめ見逃しゼロスクール集会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7注意は、すなおにうけとめて聞く。

言われてうれしいことば「ふわふわことば」を集めて、全校に紹介する活動を行っていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30