最新更新日:2024/06/18
本日:count up193
昨日:100
総数:250300
校訓:かしこく/創造 なかよく/共生 たくましく/自立   新学期がはじまりました みんなで力を合わせて、「多様な個性が響き合う学校」「豊かな未来が生まれ来る学校」「違いを繋ぎ育ち合う学校」を創っていきましょう。

卓球部帰校!

 県北大会優勝を決めた卓球部の皆さんが優勝盾をもって学校に帰ってきました。
 学校で待っていた先生方から大きな拍手を受け、満面の笑みの生徒たち。明日から県大会に向けて新たなチャレンジが始まります。
 今日はゆっくり休んでくださいね。おめでとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子2

 体育館では、小学5年生がドッジボール、中学生はバレーボールをしていました。中学生は学年ごとに輪になって、楽しそうに円陣パスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子1

 今日は雨の一日。昼休みにはスクールコミュニティで遊ぶ児童や、図書室で委員会の仕事をする児童を見つけました。校舎内に元気な声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい☆楽しい☆クラブ活動(4〜6年)

家庭科室では2つのクラブがおいしい活動に取り組んでいました。
サイエンスクラブは、塩と氷を使って、シャーベット作りに挑戦!冷凍庫に入れなくても、おいしいシャーベットができました!
ホームエコノミクスクラブは、フルーツポンチ作り。持ち寄った缶詰を仲良く分けて、6校時目のデザートタイムを楽しみました。
おいしいクラブ活動、楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しみだな!お楽しみ会♪

3・4年生は学級活動の時間、7月のお楽しみ会に向けて準備をしていました。今回は係フェスティバル!各係が楽しい出し物を企画しています。「こうしたらどう?」「こんなの作りたいね。」と、係の友達と話し合いながら、楽しそうに準備していました。お楽しみ会はまだまだ先ですが、準備からとっても楽しそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県北大会卓球競技男子 6

団体戦決勝トーナメント決勝

月舘学園中 対 梁川中 勝利

県北大会優勝おめでとう!

個人戦もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県北大会卓球競技男子 5

団体戦決勝トーナメント準決勝

月舘学園中 対 野田中 逆転勝利で決勝進出。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県北大会卓球競技男子 4

団体戦決勝トーナメント一回戦

月舘学園中 対 二本松三中 勝利

準決勝進出
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県北大会卓球競技男子 3

団体戦予選リーグ三回戦

月舘学園中 対 清水中 勝利

これにより決勝トーナメント進出
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県北大会卓球競技男子 2

団体戦予選リーグ二回戦

月舘学園中 対 福島第二中 勝利


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連県北大会卓球競技男子

団体戦予選リーグ一回戦

月舘学園中 対 二本松二中 勝利
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 25

無事に学校に到着しました。
帰校式、みなさんに温かく迎えていただきました。
素晴らしい修学旅行になったことを感謝して、これからの学校生活にいかしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(小学校) 24

福島駅に到着しました。
新幹線の連結が離れるところも見学しました。
これからバスに乗って、学校へ戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で月舘町の町探検に行きました。コンビニやキャンプ場、自動車工場、神社を訪れ、聞いてみたいことを聞いたり、やってみたいことに挑戦したりしました。子どもたちは目を輝かせながら楽しく探検することができました。今日、見学させてくださったお店の皆さん、ありがとうございました。

月舘認定こども園に行ってきました!

大道芸人「栗煮空」さんのマジックやバルーンアート、皿回しなど楽しい芸をたくさん見せていただきました。会場は、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 23

楽しかった修学旅行もいよいよ帰路となります。
新幹線に無事に乗車しました。
車内でしおりに反省をメモしていました。
6年生すばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 22

花やしきでも元気いっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 21

花やしきに到着しました。楽しみにしていた遊園地!
思い出たくさん作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 20

浅草寺で厄除けです。いいことありますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(小学校) 19

スカイツリーから浅草寺へ移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立月舘学園小学校・中学校
〒960-0902
住所:福島県伊達市月舘町月舘久保田1番地
TEL:024-571-1228(小学校)
TEL:024-571-1227(中学校)
FAX:024-571-1237

☆ご感想・ご意見をお寄せください。

小学校
tsukidate-e@fcs.ed.jp


中学校
tsukidate-j@fcs.ed.jp

※お名前、連絡先等、必ずご入力ください。よろしくお願いします。