学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

6/7 砂糖を使っているもの

 1年生の1時間目は国語の授業でした。「さとうとしお」の学習です。「砂糖を使っているおいしい物」を考え、2分間でなるべくたくさんノートに書く活動をしていました。チョコ、パンケーキ、アポロ、ケーキなどたくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

6/7 トキの森公園

 6年生はトキの森公園に到着しました。運がよければ、間近で美しいトキの姿を見ることができます。
画像1
画像2
画像3

6/7 佐渡に到着

 6年生は佐渡に到着しました。これから「トキの森公園」へ向かいます。(すいません。なぜか写真が上下逆になってしまいます)
画像1

6/7 割り算のやり方

 4年生の1時間目は算数の授業でした。「キャラメルが48個あります。3人で分けると、1人何個になりますか」という問題に取り組んでいました。48÷3の解き方を考えてノートに書き、iPadのオクリンクというアプリで先生に送ります。自分と同じ考え方の人を見つけて、どんなところが同じなのか説明していました。
画像1
画像2
画像3

6/7 公倍数

 4年生の1時間目は算数の授業でした。公倍数の学習です。2つの数の公倍数を素早く居着けるにはどうしたらよいか考えました。「一番小さい公倍数を見つけたら、あとは、それをかけ算していけがいい」という考えが出され、みんなで問題を解きました。
画像1
画像2
画像3

6/7 2けたの引き算

 2年生の1時間目は算数の授業でした。2けたの引き算を筆算で解く学習です。「こはるさんはアメを32個持っていました。弟に14個挙げました。残りは何個ですか。」という問題に取り組んでいました。筆算で解き終わって先生から丸付けをしてもらったら、他の人の「お助け係」になります。
画像1
画像2
画像3

6/7 児童会の歌を教える

 4年生が朝の会で1年生に「きずな児童会の歌」を教えました。まずは4年生だけで一緒に歌って見せ、その後、1年生の隣に行って一緒に歌いました。
画像1
画像2
画像3

6/7 2年生も

 2年生も畑の野菜に水やりです。花が咲いたり、ツルが伸びたりしてきました。
画像1
画像2
画像3

6/7 朝の日課

 1年生の毎朝の日課、アサガオへの水やりです。
画像1
画像2
画像3

6/7 カモメとえびせん

 フェリーが出航しました。さっそくデッキに上がり、カモメにえびせんをあげています。
画像1
画像2
画像3

6/7 佐渡汽船待合室で

 フェリーの乗船時刻までしばし休憩です。
画像1
画像2
画像3

6/7 佐渡汽船に到着

 佐渡汽船に到着しました。この後、9時25分にカーフェリーが出航します。
画像1
画像2

6/7 バスの車内では

 修学旅行隊、栄えパーキングを出発しました。予定より少し早いようです。バスの車内ではレクで盛り上がっているそうです。
画像1
画像2

6/7 5年生からのメッセージ

 玄関には5年生から「行ってらっしゃい」のメッセージがありました。
画像1

6/7 バス出発

 6時20分、バスが出発しました。保護者の皆様、見送りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6/7 朝の顔

 出発式中の6年生です。
画像1
画像2
画像3

6/7 出発式

 6年生修学旅行隊の出発式です。代表2人の子が「ルールとマナーを守って、楽しい修学旅行にしたいです。」とめあてを話してくれました。
画像1
画像2
画像3

6/7 朝早いですが

 6年生は今日から修学旅行です。朝の6時、早いですがみんな元気そうです。
画像1
画像2
画像3

6/6 いじめ見逃しゼロのスローガン

 先日の「いじめ見逃しゼロスクール集会」で発表した各学級のスローガンです。各学級で話し合って決めたスローガンです。上の写真が1,2,3年生、下の写真が4,5,6年生です。
画像1
画像2

6/6 クイズの問題は

 6年生の修学旅行のしおり、実際の佐渡クイズのページです。子どもたちは描く見学地や宿泊先で、クイズの答えを探しながら見学することになります。より深く、佐渡について学ぶことができます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 読書旬間(〜14日) 花の丘予備日(2,3年)
7/2 地域子ども会 学習参観 救急法講習会 学級懇談会
7/4 全校朝会 クラブ
7/6 1学年PTA懇親会