学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

5/31 家族のためにできること

 1年2組の2時間目は道徳の授業でした。「くまのベイちゃんのお母さんが赤ちゃんを産んで、帰ってきました。夜中でも起きて赤ちゃんの世話をしています。その様子を見て、ベイちゃんと弟は・・・」という内容の「いっしょにするよ」という資料を読んで、家族の一員として、家族のためにできるかとは何かを考えました。
画像1
画像2
画像3

5/31 自然災害への備え

 6年生の1時間目は国語の授業でした。自然災害への備えで必要なことについて、調べたことをまとめ、提言文を書いていました。文章だけでなく、図やグラフなどを入れながら作成していました。電子黒板には、「チェックポイント」が提示され、子どもたちはそれを意識しながら作成していました。
画像1
画像2
画像3

5/31 この漢字は何でしょう

 5年生の1時間目は国語の授業です。昨日、考えてノートに書いた「オリジナル象形文字」を、電子黒板で映して、1人ずつ問題を出しました。難問ばかりで、私は1問も分かりませんでした。電子黒板の操作にも子どもたちは慣れていて、ノートを写したり、拡大して表示したりとお手の物です。
画像1
画像2
画像3

5/31 たんぽぽが丈夫な秘密

 2年生の1時間目は国語の授業でした。「たんぽぽ」の学習です。第1段落を読んで、「タンポポが丈夫な秘密」について、それが書かれている文に線を引いたり、近くの人と話し合ったりしながら、どんな秘密をもっているのか考えました。
画像1
画像2
画像3

5/31 合わせていくつ?

 1年2組の1時間目は算数の授業でした。「男の子は金魚を3匹、女の子は2匹持っています。男の子の金魚と女の子の金魚を1つの水槽に入れたら、合わせて何匹ですか。」という問題に取り組んでいました。手を挙げて発言し、発言している子に体を向けて聞くことができています。
画像1
画像2
画像3

5/31 知恵を出し合う

 にじいろ学級の1時間目は自立活動の授業でした。畑に植えた野菜を世話していますが、「困っていること」や「どうしたらいいか分からないこと」を出し合い、みんなで知恵を出し合ったり、アドバイスし合ったりしました。
画像1
画像2
画像3

5/31 ごみ処理施設見学3

 出発時に緊張しまくって両手を合わせて拝んでいた子も立派にあいさつができました。靴をきれいに揃えて、マナーもバッチリです。
画像1
画像2
画像3

5/31 ごみ処理施設見学2

 4年生のごみ処理施設見学。続いて、不燃ゴミ処理施設の見学です。
画像1
画像2
画像3

5/31 ごみ処理施設見学1

 昨日30日に行った4年生のごみ処理施設見学の様子です。まずは可燃ゴミ処理施設の見学をしました。
画像1
画像2
画像3

5/30 委員会2

 保健委員会、運営委員会、わくわく委員会の様子です。保健委員会は「歯」や「歯磨き」に関することを調べて、クイズ形式のポスターを作っていました。運営委員会は次回の児童朝会の計画をしていました。わくわく委員会は児童朝会で発表する準備をしていました。生活委員会は、来週実施する「いじめ見逃しゼロスクール集会」で発表する劇の練習をしていました。(残念ながら、写真に撮れませんでした。すいません)
画像1
画像2
画像3

5/30 委員会1

 今日の6時間目は委員会の時間でした。環境リサイクル委員会、放送委員会、図書委員会の様子です。環境リサイクル委員会は、緑の羽根募金の集計を行いました。数年ぶりの新記録更新に大喜びの子どもたちでした。放送委員会は、放送でかまないために早口言葉」を練習していました。図書委員会は読書旬間でのどんなことをするか話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5/30 代かき体験2

 田んぼに入って、笑顔満開の子どもたちです。もうすぐ田植えになりますね。
画像1
画像2
画像3

5/30 代かき体験1

 5年生は5時間目に田んぼの代かき体験を行いました。毎年お世話になってる学習ボランティアの方から指導していただきました。そーっと田んぼに足を入れて、そのなんとも言えない感触に大興奮です。
画像1
画像2
画像3

5/30 折り返しリレー

 2年生の4時間目は体育の授業でした。ボールをバトン代わりにして、体育館を往復するリレーを行いました。始める前にチームごとで集まって、走る順番を考えたりと作戦会議をして、リレーに臨みました。
画像1
画像2
画像3

5/30 オリジナル象形文字を考えよう

 5年生の4時間目は国語の授業でした。「漢字の成り立ち」についての学習です。物の形を表した象形文字が変化して漢字ができましたが、今日の授業では知っている漢字をもとにしてオリジナルの象形文字を考えました。次の時間にクイズとして出題するようです。1枚目の写真が表す漢字は何でしょう。
画像1
画像2
画像3

5/30 声を揃えて音読

 1年2組の4時間目は国語の授業でした。「とん こと とん」の音読をしていました。先生のあとに続いて、1文ずつ音読していきますが、先生が読むスピードに合わせて、みんなで声を揃えて読むことができました。ちょっと読むスピードが速くなって、みんなの声が合わなくなってくると「だんだん速くなってるよ」と声を掛けてくれる子がいました。
画像1
画像2
画像3

5/30 ローマ字の「か」行

 3年生の4時間目は国語の授業でした。ローマ字の学習で、今日は「か」行の練習をしました。練習帳を使って、ていねいな字で書いて練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5/30 お礼状書き

 4年生はごみ処理施設から帰ってきて、4時間目にお礼状を書きました。見学で施設の方のhな脚を聞きながらかいたメモを見ながら書きましたが、メモ用紙には裏表にビッシリとメモが書いてありました。
画像1
画像2
画像3

5/30 ドッヂボール

 1年生の3時間目は体育の授業でした。ドッヂボールを1組対2組で行いました。最初にどうなったらアウトになるのかなどのルールの確認してから行いました。いろいろな人にボールを渡してあげながら、ゲームを楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

5/30 曲の雰囲気を出す

 3年生の3時間目は音楽の授業でした。「海風きって」という曲をリコーダーで合奏をしていました。最初、班ごとで発表をしました。その後、「2つの班が一緒にやった方が元気な感じがして楽しいかも。」という意見が出され、実際にやってみることに。その前に、「どんなことに気をつけて演奏するか」を考えました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/6 1学年PTA懇親会
7/10 特別支援教育説明会(八海中) PTA運営委員会
7/11 児童朝会 委員会