最新更新日:2024/06/22
本日:count up59
昨日:127
総数:360159
★☆★☆  明日、6月22日は授業公開日です。   熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

6/22 学校公開とスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。

幸い雨もやみ、学校公開には多くの保護者の方々に来ていただき、児童たちのがんばっている姿を見てもらいました。また、KDDIの方を招いて、スマホ・ケータイ安全教室を5・6年生を対象に行いました。児童はインターネットに関するトラブルなどを知り、適切な使い方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会(コミュニティスクール)開催

6月21日に、第1回学校運営協議会(コミュニティスクール)を開催しました。
今年度より始まりました。
校長より学校経営についての説明があり、承認されました。
また、委員の方々からは、子どもたちの地域での学習が貴重な機会になっている、などのご意見をいただきました。
さらに、地域学校協働活動を進める部屋として設置した「地域協働センター」の見学もしていただきました。
今後も地域の皆様とともに、子どもたちのよりよい学びにつながる体験活動の充実を進めていきたいと考えています。
画像1 画像1

【1年生】1・6年ペア読書

大放課、6年生のお兄さんとお姉さんに読み聞かせをしてもらいました。
いろいろな絵本を読んでもらえて、とてもうれしそうでした。

6年生のみなさんありがとう。
画像1 画像1

【3年生】交通安全教室を行いました!!

交通安全教室を行いました。自転車の点検の仕方や乗り方など、気をつけるルールについて、分かりやすく教えていただきました。
「安全のやくそく」を守って、毎日元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】みそ蔵見学に行きました!!

総合的な学習の時間に校区にある丸又商店さんでみそ蔵見学を行いました。武豊町のみそ蔵の歴史やたまり醤油の作り方などを教えていただきました。実際に、大きな醤油の桶もさわらせていただきました。
武豊町のみそ・たまりは、わたしたちの町の自慢の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 課題図書を贈呈していただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
JERA武豊火力発電所の方々から「ぜひ、読んでほしい」と学校課題図書をたくさんいただきました。本好きの児童も多いので、たくさん借りてくれれば、と思います。

6月17日(月)集い

一週間が始まりました。児童会の児童から、夏風邪に気をつけようという話がありました。今週は一日長いですが、体調に気をつけて過ごしたいですね。
今日の集いは、池田先生から「笑顔のもつ3つのパワー」の話でした。笑顔は周りの人にも移るそうです。みんなが毎日笑顔で過ごせますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 2回目のクラブ活動です

 今日の6時間目は4〜6年生のクラブ活動でした。みんな、それぞれの活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科・図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、図工ではコロコロガーレという単元を行っています。ビー玉を転がして、スタートからゴールまでどのように進めていくか、たくさんアイデアを出しながら楽しく取り組んでいます。
理科では、電気の単元に入りました。ビニル導線のビニルをとったり、プラグを作ったりしました。難しい作業ではありましたが、頑張って取り組むことができました。

5年生 食の指導 Part2

グループに分かれて、バランスの良いおいしい朝ご飯の献立を考えました!主食を何にするか、主菜は何が合うか、協力して知恵を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食の指導 Part1

栄養教諭の先生による、食の指導の授業を受けました。朝ご飯の大切さについて教えていただき、バランスの良い朝ご飯を食べることで、その日一日の元気のスイッチが入ることが分かりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】武豊町立図書館見学!!

先週の金曜日、武豊町立図書館に校外学習に行きました。
見学では、普段見られない書庫やブックポストの仕組みを見させていただきました。
図書館の方の説明を真剣に聞き、しっかりメモをとる姿が見られました。
学んだことを新聞にまとめていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 絵の具を使いました。

図画工作の授業で絵の具の使い方を学習しました。
絵の具を混ぜ合わせて色を作りました。水の量も調節し、
いろいろな色合いで“カラフルなさかな”を塗りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・4・5年生のプールが始まりました

今日から1・2・4・5年生のプールが始まりました。
1年生は、小学校生活で初めてのプールの授業です。
とても気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 調理実習をしました!Part1

調理実習をしました。「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。グループで協力して、楽しく調理していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習をしました!Part2

自分たちで調理した「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」は、とてもおいしかったですね!次回のカレーの実習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行 最終号

全員元気に帰ってくることができました。
今日までの準備や送迎など、いろいろとご協力いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1

【6年生】修学旅行26

関ドライブインでトイレ休憩を済ませて、解散式も行いました。
ほぼ時間通りに出発です。
ゆめたろうプラザへの到着時間は、tetoruで配信します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行26

五重塔についての詳しい説明をガイドさんから聞いていますが、、、暑すぎて少々お疲れ気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行25

昼食はカレーでした、その3
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 代表委員会
7/18 給食終了
大掃除
PTA汗部会作業
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927