最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:26
総数:128677
夢に向かって みんなではばたく 粟野っ子

お話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(木)の朝の時間に、5年生でお話を聞く会がありました。
 語り部の山田さんをお招きし、「あなのあいたおけ」という絵本を読んでいただきました。
 子どもたちは、「一人一人ありのままでいいんだよ」というメッセージを受け取っていました。
 お話の最後には、「幸せは穏やかな心に宿る」という作者の素敵な言葉を紹介していただきました。

第1回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(水)に、第1回学校評議員会を開催しました。
 はじめに、学校評議員の皆さんに授業を参観していただきました。子どもたちがのびのびと学習している様子を参観していただきました。
 次に、学校から、学校経営および不祥事根絶に向けた取組、働き方改革等について説明しました。
 最後に、学校評議員の皆様から、子どもたちの姿や育ちの様子、環境づくりの大切さ等について、様々なご意見やご助言をいただきました。
 今回の懇談内容を今後の学校経営に生かしていきます。

ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日(木)の昼の時間に、全校生が縦割り班で校庭の草むしりを行いました。
 6年生が中心となって、下級生をまとめ、一生懸命取り組みました。
 短時間の活動でしたが、校庭がきれいになりました。

お話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日(木)の朝の時間に、4年生でお話を聞く会がありました。
 語り部の須田さんをお招きし、「キツネ女房」というお話を聞きました。
 お話の途中、須田さんが歌う歌に子どもたちは、聞き入っていました。

第2回交通教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/5(水)に第2回交通教室を行いました。
 伊達警察署の下枝さん、交通安全協会の方々を講師としてお迎えし、自転車の乗り方を中心にご指導いただきました。
 講話を聞いた後、1・2年生は視聴覚教材を見て、3〜6年生は実際に校庭で自転車に乗り、自転車の安全な運転の仕方について学習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471