最新更新日:2024/06/13
本日:count up83
昨日:202
総数:290108
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

めざせ虫歯ゼロ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では、歯科医を招き、歯みがき教室を行いました。口の中には悪い菌がたくさんいることを知ると、「ちゃんと磨かないと!」という子どもたち。カラーテスターで色を塗ってうがいをし、色が残ったところを、鏡を見て丁寧に磨いていました。虫歯ゼロで、毎日おいしくごはんを食べましょう!

好きな遊びは何かなPART I 〜外国語活動 Let's play cards. 4年1組〜

 天気に合わせた遊びをするために、友達の好きな遊びを英語で尋ね合いました。
 友達とのやり取りの中から、「はっきり」「元気に」「リズムよく」話せば相手に伝わることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな遊びは何かな PART II ~外国語活動 Let's play cards. 4年1組~

はっきりと話すだけでなく、ジェスチャーをつけたり、相槌を打ったり、相手の話にリアクションを取ったりすることも大切なことがわかりました。
 天気に合わせて、ふれあいタイムで、ランキング1位の遊びをみんなでやる計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声に出して読む!

 国語科の時間では、6年生も音読にしっかりと取り組みます。
画像1 画像1

ムシテックに行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3年生は須賀川市にあるムシテックワールドに行ってきました。その名の通り、施設内は大自然で虫もたくさん。様々な虫をつかまえたり、大自然の中で遊んだり、疲れ知らずの子どもたち。大興奮のようすでした!

みんなで話し合えば 4年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では,全てのゴミが燃やされてしまっては,埋め立てる場所がなくなってしまう!という問いから,ゴミが生まれ変わるのでは?と役割を決めて調べる活動を行いました。
 調べる担当ごとに集まり,どんな良い資料があったか,またどんな結果だったかグループで実りある話し合いとなりました。この学習が生かされ,清掃センターの見学でも,リサイクルの流れがよくわかったようです。

紙バンドが大変身! 4年3組

 図画工作科の学習では,紙バンドを「ひねる・ねじる・丸める・裂く」などの技法を使い,組み合わせながら作品づくりを行いました!
 どんな組み合わせ方があるか,友達に相談したり,
「すごーい!そんなことできるんだ!」
と褒められたりしながら,楽しく2時間が過ぎていきました。
 家で飾れるもの,被れるもの,などなど,すてきな作品が出来上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インタビューの様子

 役割分担をして、インタビューを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

聞いて、考えを深めよう

 国語科の学習で、保原小学校の良いところについて考えました。そして、その良いところに関わってくださっている人にインタビューをして、その人の思いを聞き、自分たちの考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発 〜3年生〜

元気いっぱい「ムシテックワールド」へ向け出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンレンジャー出動!! ~学級清掃 4年1組~

 先週と今日は6年生が修学旅行で不在だったため、学級清掃でした。自分たちで協力してお掃除を進めています。ご覧ください!!真っ黒になった雑巾を!!そして、ピカピカになった鏡を!
 班ごとの反省もしっかりして、お掃除大賞も発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へ いつもありがとうございます。〜5年生より〜 Part2

 完成したメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へ いつもありがとうございます。〜5年生より〜 Part1

 日頃から学校のため、全校生のために頑張っている6年生へ感謝の気持ちを込めて、修学旅行出発の前日に5年生全員でお見送りをしました。そして、7日(金)には、各教室の黒板に「おかえりなさい」のメッセージをかきました。
 6年生の皆さんは、たくさんの素敵な思い出ができてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった修学旅行

 みんな興奮冷めやらず、新幹線の中も楽しい会話でいっぱいでした。
 お土産を広げて遊んでいる人も多かったです。
 買い物体験がとても好評でした。子供たちが選んだ品物、お家の方々にも気に入ってもらえたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだあるよ修学旅行編

 帰りの新幹線の様子です。しおりをもとにこの2日間を振り返っている人も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだあるよ修学旅行編

 先週の感動をもう一度お楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだあるよ修学旅行その3

 いよいよ最後の国会議事堂です。金子議員による案内という、とても贅沢な見学学習でした。
 実際の国会の議場は格式があって、入っただけで緊張していました。なかなかみられない場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだあるよ修学旅行その2

 上手に時間を使って体験していましたよ。お昼も自分たちで選びます。美味しそう❗️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行番外編4

 ホテルの方が、横断幕を持ってずっと見送ってくださいました。
 大人になったら、稼いだお金でまた泊まりにきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行番外編3

 宿泊した「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」のロビーです。
 ここでTV番組「ホテル」の撮影が行われたという話も。立派でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282