学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

6/11 作品の鑑賞

 3年生の5,6時間目は図工の授業でした。「割りピンワールド」が完成したので、まずは「頑張ったところ」「工夫したところ」をカードに書きました。その後、友達の作品を鑑賞し、よいと思ったところをカードに書きました。「うぉ〜、これ、すげー!」という声が湧き上がっていました。最後に、自分の作品と鑑賞カードをiPadのオクリンクで先生に提出しました。
画像1
画像2
画像3

6/11 余りのある割り算

 4年生の5時間目は算数の授業でした。余りのある割り算の学習です。48÷9や53÷7を筆算で計算していました。計算し終わった子は、自分の答えが合っているのか近くの子と確認し合っていました。それぞれの問題で答えだけでなく、確かめ算も合わせて発表していました。
画像1
画像2
画像3

6/11 かっこう

 2年生の5時間目は音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカで「かっこう」の練習をしていました。まずは、指使いの練習です。空中で指だけを動かして練習し、その後、鍵盤の上で指だけ練習をしました。全員が正しく指を動かせていることを確認し、みんなで実際に演奏しました。とっても上手に演奏できました。
画像1
画像2
画像3

6/11 「へ」の使い方

 1年1組の5時間目は国語の授業でした。「〜へ行く」の「へ」の使い方についての学習です。「へ」と書かれた付箋を教室の中の好きなところに貼って、1人ずつ文を作って発表しました。
画像1
画像2
画像3

6/11 「の」と「と」

 1年2組の5時間目は書写の授業でした。練習帳を使って「の」と「と」のきれいな書き方を練習しました。やり終わった子は、先生に見せて花丸をもらいます。
画像1
画像2
画像3

6/11 立ち幅跳び

 3年生の4時間目は体育の授業でした。体力テストの種目の一つ「立ち幅跳び」の練習をしていました。順番を待っている間も練習をしている子がいました。
画像1
画像2
画像3

6/11 標本にするには

 4年生の3,4時間目は「五小の川調べ」のまとめの学習をしていました。講師の方から昆虫標本の作り方を教えていただきました。標本用に三角紙の中に入っている虫を、興味深そうにして食い入るように見る子がいました。小さいので、虫の様子を先生がiPadで撮影し、電子黒板に表示しています。
画像1
画像2
画像3

6/11 お誕生日会

 1年1組の3時間目は学活の授業でした。5,6月が誕生日の子のお誕生日会を行いました。「新聞ジャンケン」「フルーツバスケット」などのゲームを楽しんでいました。最後は、先生から誕生日の子3人に手作りの「お誕生日カード」が手渡されました。「い〜な〜」とうらやましそうな子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

6/11 漢字の成り立ち

 5年生の3時間目は国語の授業でした。「清」「天」「門」などの漢字が、「象形文字」「指事文字」「会意文字」「形声文字」のどれから発展してできたのかを考えていました。難しいですね。
画像1
画像2
画像3

6/11 漢字クイズ

 6年生の3時間目は国語の授業でした。iPadのクイズアプリ「カフート」で漢字の学習をしていました。これまでに学習した漢字の総復習で、漢字の読みの問題がクイズ形式で電子黒板に表示されます。子どもたちは自分のiPadで答えをタップして回答します。正確さと早さが要求されるクイズで、最後に順位も発表されます。
画像1
画像2
画像3

6/11 iPadのアプリを試す

 1年2組の3時間目は学活の授業でした。席替えを行い、新しい席になりました。その後、iPadに入っているいろいろなアプリを試していました。学習ドリルのアプリだけでなく、「お仕事体験ソフト」やプログラミングのソフト、地図を使ったパズルゲームなどいろいろありますので、お家の方も一緒にお試しください。
画像1
画像2
画像3

6/11 ドッヂボール

 2年生の3時間目は体育の授業でした。ドッヂボールの学習です。赤対白でゲームをしていました。2年生になって、しっかりボールが投げられたり、上手にボールをキャッチすることもできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

6/11 ボールに親しむ

 1年生の2時間目は体育の授業でした。球技の学習です。男女に分かれて、1組対2組でドッヂボールを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6/11 どれが育つ?

 5年生の2時間目は理科の授業でした。インゲン豆を「日光」「土や肥料」の条件を変えた4種類の鉢で、よく育つ順番を考えました。友達と意見交換をしながら、考えをノートに書いて、発表です。写真のようにたくさんの手が挙がっていました。
画像1
画像2
画像3

6/11 仲間の輝いている姿

 修学旅行での「輝いている姿」を書いたメッセージです。
画像1
画像2
画像3

6/11 修学旅行で輝いていた仲間

 6年生の2時間目は学活の授業でした。修学旅行の写真を見ながら、「修学旅行で輝いていた仲間」と題して、友達のよかったところを付箋に書いて模造紙に貼りました。仲間達の輝いていた姿をたくさん見つけられました。
画像1
画像2
画像3

6/11 みんな川の中へ

 4年生の川調べ。みんな川の中に入って、生き物探しです。ヤマメやホタルの幼虫なども捕まえたそうです。
画像1
画像2
画像3

6/11 ものの1分で

 4年生の「川調べ」。生き物探しを始めて、ものの1分ほどで「つかまえた!」という子が続出でした。
画像1
画像2
画像3

6/11 五小の川調べ

 4年生は、市理科センターの方を講師として「五小の川調べ」を行いました。まずは講師のお二人から、川に入るときに注意することや水の中用の網の使い方を教えていただきました。そして、網がない人は、網を借りて全員、川の中へGO!
画像1
画像2
画像3

6/11 「ありがとうございます」がいいね!

 1年2組の1時間目は国語の授業でした。まずは「話す聞くドリル」で、落語でおなじみの「じゅげむ」の音読をしました。最初は普通のスピードで、みんなが読めたので速いスピードで読みました。その後、国語のノートが配られ、名前を書きました。先生からノートを受け取るときに「ありがとうございます」の一言が言えました。お話を聞く姿勢もいいですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/19 短縮授業5時間
7/22 短縮授業5時間
7/23 短縮授業5時間
7/24 1学期終業式 短縮4時間授業
7/25 夏季休業(〜8/26) 個別懇談会