学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

4/17 リズムに合わせて

 1年1組の1時間目は音楽の授業でした。「心を一つにして、音を楽しむ」という授業でした。いろいろな曲を流して、その曲のリズムに合わせて、教室の中を歩き回りました。曲の調子に合わせて踊りながら歩く子もいました。
画像1
画像2
画像3

4/17 億や兆の計算

 4年生の1時間目は算数の授業でした。大きい数についての学習です。「264億×10」のように億や兆の単位を使った数の計算を行っていました。また、合わせて足し算での答えは「和」、引き算は「差」、かけ算は「積」といった言葉についても学習しました。
画像1
画像2
画像3

4/17 憲法の今と昔

 6年生の1時間目は社会の授業でした。大日本帝国憲法と日本国憲法の2つの条文を読み比べて、どんなところが違うのか考え、発表していました。「主権はどこにあるのか」、「戦争や軍に対しての考え方」などの意見が発表されていました。中には、条文の中では書かれていませんが、内容を読み取って「人権についての考え方」を発表する子もいました。
画像1
画像2
画像3

4/17 1年生に学校の案内をしよう

 2年生の2時間目は学活の授業でした。2年生は「1年生ようこそ週間」で、1年生に学校の案内をしますので、その計画を立てていました。案内するだけでなく、その場所にちなんだクイズを出題するようです。
画像1
画像2
画像3

4/17 こんなクラスにしたい

 3年生の1時間目は学活の授業でした。学級目標を考えるための第一歩として、「こんなクラスにしたい」ということについて考えました。「2年生といいところ」と「もっとこうしたい」ということについて、1人1人が付箋に書いて、黒板になっていきます。1人で何枚も書いていたので、たくさんの意見が出ました。黒板に貼られた付箋を、先生と子どもたちで話し合いながら、内容ごとにまとめ、キーワードをつけました。
画像1
画像2
画像3

4/17 名刺づくり

 1年2組の1時間目は学活の授業でした。オリジナルの名刺を作っていました。自分の名前と好きな物を書いて、絵を描きました。先生が用意した自分の名前のお手本を見ながら、ひらがなが上手に書けました。
画像1
画像2
画像3

4/17 朝のあいさつ運動

 生活委員会による朝のあいさつ運動の様子です。各教室を回ってあいさつをしていきます。あいさつを返す人たちも大きな声であいさつをしていました。生活指導担当の先生から話が合った「元気よく 相手の目を見て 笑顔で」の実践です。
画像1
画像2
画像3

4/16 新曲の練習2

 5,6年生の鼓笛練習、リコーダーと鍵盤ハーモニカの様子です。
画像1
画像2

4/16 新曲の練習

 5,6年生は6時間目に鼓笛の練習を行いました。新曲の練習です。金管、太鼓、ベルリラ、キーボード、フラッグの様子です。
画像1
画像2
画像3

4/16 しっかりジェスチャーをつけて

 4年生の5時間目は国際科の授業でした。まずはALTの先生とフォニックスというアルファベットの「音読み」の学習です。文字の音にちなんだジェスチャーをしながら、発音しますが、みんな、しっかりジェスチャーを覚えていますね。その後、小文字の「g」の描き方を学習したり、世界のいろいろな国のあいさつについて学習したりしました。
画像1
画像2
画像3

4/16 1年間の音楽の学習

 2年生の5時間目は音楽の授業でした。1年間の音楽の授業で、どんな学習をするか話を聞きました。「聞く」という内容に関して、先生が流す音楽に合わせて、ノリノリで踊る子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

4/16 久しぶりの国際科

 6年生の5時間目は国際科の授業でした。まずは、アルファベットの学習です。フォニックスで学習してきた「音読み」ではなく、エイ、ビー、シーといった「名前読み」や大文字小文字について学習しました。その後、5年生で学習した町の施設について発音する練習をしたり、ALTの先生が言う施設名を聞いて、教科書のイラストを指さす活動をしました。
画像1
画像2
画像3

4/16 係分担決め

 5年生の5時間目は学活の授業でした。クイズ係、ほめほめ係、ニュース係など、自分たちで考えた係活動の分担を決めていました。誰がどの係になるか決まったら、係ごとに集まって、めあてや仕事分担を決めてポスター作りです。ポスターに貼る係ごとの写真も撮りました。
画像1
画像2
画像3

4/16 学級目標を考えよう

 4年生の5時間目は学活の授業でした。学級目標を考えるために、班ごとで話し合いを行っていました。「学習」「友達関係」「体づくり」という点から、班ごとで目標とする姿を話し合い、発表しました。出された意見をもとに、一言で表すキャッチフレーズを考えます。
画像1
画像2
画像3

4/16 1年生にインタビュー2

 3年生による1年生のインタビュー。2組の様子です。
画像1
画像2
画像3

4/16 1年生にインタビュー1

 3年生の「1年生ようこそ週間」の取組の1つとして、5時間目にインタビューを行いました。「好きな色」や「好きな食べ物」などについて聞いていきます。膝をついて弥山を下げ、優しくインタビューをしていますね。1組の様子です。
画像1
画像2
画像3

4/16 掃除の練習

 1年生は掃除の時間に第2体育館で掃除の練習をしました。来週木曜日から縦割り班「きずな班」での掃除が始まりますので、その練習です。今日はぞうきんの絞り方やぞうきんがけの仕方の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

4/16 みんなで丸読み

 にじいろ学級3組の3時間目は国語の授業でした。「おにぎり石の伝説」という物語文の丸読みをしていました。他の人が読むのを聞いていないと、続けて読むことができません。つっかえたり、間があいたりすることなく読むことができました。
画像1
画像2
画像3

4/16 聞こえるよ

 1年1組の3時間目は国語の授業でした。「聞こえるよ」という文の学習です。まずは音読。文章の内容に合わせて、ジャンプしたり、耳をすませたりなどの身振りを入れながら元気に音読ができました。先生の「どんな動物がいるかな?」の質問に、まっすぐピンと手を挙げて「ハイッ!」と1回だけの返事。とてもいいですね。
画像1
画像2
画像3

4/16 手つなぎオニ

 1年2組の2時間目は体育の授業でした。手つなぎオニをして、体育館を思いっきり走り回っていました。手をつないでいるオニの子達は、誰を捕まえに行くのか息を合わせるのに一苦労の様子でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 短縮授業5時間
7/23 短縮授業5時間
7/24 1学期終業式 短縮4時間授業
7/25 夏季休業(〜8/26) 個別懇談会
7/26 個別懇談会