学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

5/22 「終わり」が確定

 4年生の3時間目は国語の授業でした。「ヤドカリとイソギンチャク」の授業です。段落ごとでバラバラにしたカードを、内容を考えながら正しく並べてきましたが、「終わり」の部分が確定しました。一人一人の意見をiPadのオクリンクで集約して確認していました。しっかりと内容を読み込んでいて「〜という文があるから」という理由もきちんと考えていました。
画像1
画像2
画像3

5/22 秘密のトレーニング

 5年生の3時間目は道徳の授業でした。【同じ練習をしているのに、友達と陸上の記録がどんどん開いてしまうことに悩む主人公。主人公は、友達に何かトレーニングをしているのか聞いてみました】という内容の「秘密のトレーニング」という資料を読んで、規則正しい生活をすることの大切さを考えました。
画像1
画像2
画像3

5/22 QU調査

 1年1組は3時間目にQU調査を行いました。友達との関わり、学級での生活、勉強などについての質問に答えていき、それらに対してどんな思いをもっているのかという指標が1人1人の子について示されます。この結果をもとに担任の先生と面談を行います。
画像1
画像2
画像3

5/22 野菜は何を植える?

 2年生の3時間目は生活の授業でした。畑に植える野菜についてアンケートを取っていました。iPadのグーグル・クラスルームというアプリを使ってアンケートを行っていました。何に決まったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5/22 遊具解禁

 今週から遊具が使えるようになりました。昨日は雨が降っていましたので、子どもたちには今日まで我慢してもらいました。お互いに譲り合って使っていたり、上の学年の子がシーソーを押してあげたりする姿がありました。ケガなく、仲良く、時間を守って遊んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

5/22 初めての毛筆

 3年生の2時間目は書写の授業でした。習字道具が届いたので。今日が初めての毛筆の授業です。今日は「よこ画」の練習をしました。筆の持ち方や、始筆・終筆の止めなど、鉛筆との違いに苦労したようです。
画像1
画像2
画像3

5/22 オリジナルの名刺作り

 1年2組は図工の授業でした。オリジナルの名刺を作っていました。カードの表には自分の名前、裏面には絵を描きます。好きなおやつや果物、ハートマーク、先生の似顔絵など描いていました。先生達に自己紹介をするときに、この名刺を渡すようです。
画像1
画像2
画像3

5/22 粘土作り

 1年1組の2時間目は図工の授業でした。ねん土で自分が好きな物を作っていました。大きな餃子、スーパーマーケット、お寿司、ぬいぐるみなどを作っていました。
画像1
画像2
画像3

5/22 タワーを建てる

 4年生の2時間目は図工の授業でした。「コロコロガーレ」の続きです。今まで4つのフロアになる部分を1つずつ作っていましたが、いよいよ柱を立てて、四階建てのタワーを作ります。どんな仕掛けがあるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5/22 自分の主張

 5年生の2時間目は国語の授業でした。「インターネットは冒険だ」の作者の主張を読み取った上で、それに対して賛成か反対か、自分の主張をノートに書いていました。自分の経験や理由を含めながら、ノートにびっしりと書いていました。
画像1
画像2
画像3

5/22 表情豊かに

 2年生の2時間目は音楽の授業でした。ウォーミングアップで、これまでに学習した「メッセージ」「子犬のビンゴ」などの曲を元気に歌っていました。とっても楽しそうな顔で、身体全部でリズムに乗りながら歌っていました。
画像1
画像2
画像3

5/22 結論はどこでどんな内容?

 6年生の2時間目は国語の授業でした。「イースター島にはなぜ森林がないのか」の内容の読み取りです。この評論文の結論はどの段落に書いてあり、どんな内容で書かれているのかを考え、意見を出し合いました。
画像1
画像2
画像3

5/22 反復横跳び

 5年生の1時間目は体育の授業でした。体力テストの種目の一つ、反復横跳びの練習をしました。まずは、みんなでやり方と数え方の確認です。その後、2グループに分かれて、練習をしました。昨年よりも記録は伸びたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5/22 運動会の振り返り

 2年生の1時間目は学活の授業でした。運動会の振り返りを行いました。学級目標をもとに考えた、「話の聞き方・態度」「応援」「走る」の3項目についての自分のめあてを振り返りました。振り返りをビッシリ書いている子がいました。
画像1
画像2
画像3

5/22 QU調査

 1年2組は1時間目にQU調査を行いました。iPadを使って、学級・学校での生活や友達との関わり、学習などについての質問に答えていきます。学級に対して、友達に対して、勉強に対して、子どもたちがどんな思いを抱いているのかという指標が結果として表れます。結果を踏まえて、担任の先生と面談を行います。
画像1
画像2
画像3

5/22 修学旅行に向けて

 6年生の1時間目は総合の授業でした。修学旅行に向けて、「透視船体験」や「たらい舟体験」のグループ分けをしていました。その後、活動班の班決めと班ごとの役割分担を話し合って決めていました。
画像1
画像2
画像3

5/22 リズムに合わせて

 1年1組の1時間目は音楽の授業でした。「じゃんけんぽん」という曲を聴きながら、リズムに合わせて、みんなでカスタネットを叩いていました。そして、最後は先生と「じゃんけんぽんっ!」
画像1
画像2
画像3

5/22 日陰と日なたの温度

 3年生の1時間目、前半は理科の授業で日陰と日なたの土の温度を測っていました。まだ9時前でしたが、全然、温度が違うのに驚く子どもたちでした。後半は、総合の授業でどんな学習をしていくのか先生の話を聞きました。そして、「五十沢」をキーワードにして、イメージマップ作りをしました。
画像1
画像2
画像3

5/22 学校の絵を描いたよ

 1年生のある子が「学校の絵を描いたんだよ。」と見せてくれました。教室だけでなく、乾燥室や職員室、武道場や卓球場も描かれていました。
画像1

5/22 芽が出てきました

 1年生の朝の日課です。当校したら、アサガオに水やりをします。速くも双葉が出てきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 短縮授業5時間
7/23 短縮授業5時間
7/24 1学期終業式 短縮4時間授業
7/25 夏季休業(〜8/26) 個別懇談会
7/26 個別懇談会