学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

6/19 館内オリエンテーリング

 2日目は館内オリエンテーリングからスタートです。館内にある30個のチェックポイントを班で協力して探し出します。
画像1
画像2
画像3

6/19 部屋の点検

 宿泊した部屋の清掃を行い、自然の家の職員の方から点検を受けます。合格になるかどうか、ドキドキの時間です。
画像1
画像2
画像3

6/19 朝食2

 朝食の様子です。
画像1
画像2

6/19 朝食1

 朝食風景です。みんな、食欲おうせいです。
画像1
画像2
画像3

6/19 朝のつどい

 3つの学校がそろって朝のつどいです。
画像1
画像2
画像3

6/19 みんな、元気です

 5年生の2日目の朝です。昨日の夜、腹痛等で体調崩した子がいましたが、今朝はみんな元気です。寝不足のようですが・・・。
画像1
画像2
画像3

6/18 就寝準備

 室長会議の間に他の人は就寝準備です。10時消灯です。
画像1
画像2
画像3

6/18 質問タイム

 星の学習の最後は質問タイム。たくさんの人が質問してくれました。
画像1
画像2
画像3

6/18 星座観測

 妙高にしては珍しく晴れているということなので、外で星座観測をしました。きれいに星が見えたそうです。
画像1
画像2
画像3

6/18 星の学習

 お風呂に入ったあとは、星の学習です。
画像1
画像2
画像3

6/18 夕ご飯2

 みんな、もりもり食べました。
画像1
画像2
画像3

6/18 夕ご飯です

 みんな、元気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

6/18 他校とのつどい

長岡市の小学校との夕べのつどいです。代表の子たちが学校と南魚沼市の紹介をしました。交流活動もしました。
画像1
画像2
画像3

6/18 振り返り

 妙高アドベンチャーを終えて、車座になり、振り返りです。
画像1
画像2
画像3

6/18 妙高アドベンチャー6

 こちらのグループもパイプライン大成功!外に出て曲がり道で下り坂の難関コースでした。
画像1
画像2
画像3

6/18 妙高アドベンチャー5

 ミッションをクリアするために、講師の人からアドバイスをもらうのではなく、どうしたらうまくいくのかを自分たちで話し合って取り組みます。
画像1
画像2
画像3

6/18 妙高アドベンチャー4

 パイプラインという活動をクリアして、全員ガッツポーズ!
画像1
画像2
画像3

6/18 妙高アドベンチャー2

 妙高アドベンチャーでは、仲間と協力して、ミッションクリアを目指します。
画像1
画像2
画像3

6/18 妙高アドベンチャー1

 2グループに別れて、妙高アドベンチャーの開始です。
画像1
画像2
画像3

6/18 班で集まったら2

 昼食の様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 短縮授業5時間
7/23 短縮授業5時間
7/24 1学期終業式 短縮4時間授業
7/25 夏季休業(〜8/26) 個別懇談会
7/26 個別懇談会