ドキドキ1年生 生活科

 今日、あさがおの花が咲きました!初めての花に、大興奮です!青や赤紫のきれいな色にとても喜んでいました。「わたしの花はまだかな。」と、楽しみにしながら頑張ってお世話を続けていました。
画像1
画像2
画像3

ドキドキ1年生 読み聞かせ

 「こぎつねの会」の方々が、読み聞かせをしてくださいました。始まりの歌も覚え、一緒に歌っていました。今日読み聞かせしていただいたのは『ぞうくんのさんぽ』という本です。お話の世界に引き込まれて、集中して聞いていました。
画像1

前進全霊5年生「カレーとたこやき」

 献立が配付されたときから話題になっていた「チキンカレーとたこやき」の組み合わせ。

 いざ、みんなの前に…なんと、たこ焼きはたこの形!!みんな嬉しそうに食べていました!
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「みどりの羽根募金、ご協力ありがとうございます!」

 みどりの羽根募金のご協力ありがとうございます。みどりの羽根人間が登場しています☆
画像1
画像2
画像3

前進全霊5年生「裁縫セットデビュー」

 みんな目をきらきらさせながら裁縫セットの確認を行いました!調理実習の次は裁縫です!頑張っていこうね☆
画像1
画像2
画像3

SUNSUN3年生!【取手をまわって その6】

 ほかにも思い出がたくさん!写真もいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

SUNSUN3年生!【取手をまわって その5】

 バスの移動も楽しかったですね!皆仲良く乗ることができました。
画像1
画像2
画像3

SUNSUN3年生!【取手をまわって その4】

 県南防災センターでは、倉庫の中も見せてもらえました。
画像1
画像2
画像3

SUNSUN3年生!【取手をまわって その3】

 小堀の渡しの後は、県南防災センターへ行きました。茨城の県南地区の災害対策をしてくれている施設です。普段知ることのできないことをたくさん知ることができました。
画像1
画像2
画像3

SUNSUN3年生!【取手をまわって その2】

 船の上は良い風が吹いていました。
画像1
画像2
画像3

SUNSUN3年生!【取手をまわって その1】

 今日は皆楽しみにしていた社会科見学です!天気にも恵まれて、無事に取手をまわることができました。最初に行ったのは、小堀の渡しです。船に乗って、利根川を見てきました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「夏野菜のお世話も頑張っています!」

 夏野菜たちがどんどん大きくなり、実をつけています。水やりや草取りも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生「暑さに負けず。」

 梅雨入りしたにもかかわらず、暑い毎日が続いています。そんな中でも、外に出て元気に遊んでいる2年生です。
画像1
画像2
画像3

ゆりまちdaily

修学旅行に向けて、活動が始まっています。
画像1
画像2
画像3

ゆりまちdaily

おいしい給食!!
画像1
画像2
画像3

ゆりまちdaily〜給食にたこ焼き登場!!!〜

画像1
画像2
画像3
 今日の給食のメニューはなんと「たこ焼き」!!!
丸い形を想像していたら、なんとたこの形に焼いてあってびっくり!たこ焼きとのツーショットをご覧ください。

桜が丘小☆絶好調〜今日の給食は、たこやき?〜

 今日の献立は、ごはん、牛乳、チキンカレー、たこ焼き、ゆで干し大根のサラダでした。
 子供から「今日の給食はたこ焼きです」と教えてもらい、丸いたこ焼きが出るのかと思っていたら、、、足が8本、はちまきをしたたこ焼きでした。
画像1
画像2

ミッケ!四つ葉のクローバー(4年生)「今日は虫歯予防デー」

画像1
画像2
献立を考えてくださっている先生より、なぜ食べるときはよく噛んだ方がいいのかを教えてもらいました。
よく噛むとご飯がさらにおいしくなることに驚いていました。
お家でも実践してみてください。

ニコニコ2年生「野菜がとれた!」

 夏も近づき、みんなで植えた夏野菜も徐々に育ってきています。
 今日も、大きくなったキュウリとナスを収穫しました。
 まだまだたくさんの野菜を収穫する予定なので、お楽しみに♪
画像1
画像2
画像3

桜が丘小☆絶好調〜星に願いを 2〜

 昨日に引き続き、今日も子供たちが短冊に願いを書きにきました。

 短冊を下げる枝が少なくなってしまったので、笹を持ってきてくださった方に、追加でお願いしました。おかげさまで、たくさんの子供たちの願いを下げることができます。
ご協力に感謝、感謝です。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31