学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

6/5 夢中で遊ぶ

 4年生の2時間目は図工の授業でした。「コロコロガーレ」が完成したので、自分の作品の紹介を書きました。タイトルを考え、説明や気に入っているところを書きます。その後、実際にビー玉を上から転がして遊んでみました。みんな夢中になってビー玉を転がしていました。必要があれば、余った材料で修正を加えます。
画像1
画像2
画像3

6/5 ソフトボール投げ

 5年生の1時間目は体育の授業でした。体力テストの種目の一つ、ソフトボール投げの練習をしました。1人ずつ順番に投げていきますが、それ以外の人は一生懸命にボール拾いをしていました。投げられたボールをダッシュで追いかけるほどです。
画像1
画像2
画像3

6/5 たんぽぽはしぼんだ後に

 2年生の1時間目は国語の授業でした。「たんぽぽ」の学習の続きです。タンポポの花が散った後、どうなっていくのかを読み取りました。その様子を紹介しているホームページの写真を先生が電子黒板で提示すると「へぇ〜」というつぶやきが。
画像1
画像2
画像3

6/5 南魚沼市の子育て政策は?

 6年生の1時間目は社会の授業でした。「暮らしと政治」の単元の学習です。南魚沼市の子育てに関する政策や取組にはどんなものがあるのかiPadで調べ、ノートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

6/5 まち探検からのレベルアップ

 3年生の1時間目は総合の授業でした。五十沢についての調べ学習を進めていきます。今日は五十沢について「気になること」「もっと知りたいこと」について考えを出し合いました。iPadのオクリンクを使って、カードに書き、みんながどんなことを気になっているのか読み合いました。そして、3年生として、まち探検からレベルアップした学習になるようにテーマを考えて学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

6/5 歯のクイズ

 保健室前の掲示板に、保健委員会が作った「歯のクイズ」が貼ってありました。なかなかの難問です。みなさん、分かりますか?
画像1
画像2
画像3

6/5 あいさつ運動

 今日のあいさつ当番は3年生でした。あいさつをしたあとは「ジャンケン、ぽん!」
画像1
画像2
画像3

6/4 引き渡し訓練

 15時40分から引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6/4 いじめのことを知ろう

 最後に、「いじめのことを知ろう」というタイトルの動画を全体で視聴しました。「相手が嫌だと思ったら、全ていじめである」ことをみんなで確認しました。その後、4月からの新しいスクールカウンセラーの紹介を行いました。最後に校長が「傍観者をなくしていくことが、「いじめをしない、させない」や「早期解決」につながる」ことについて話をし、【新潟県いじめ対策ポータル】HPにある「いじめ被害者から傍観者へ」という手記を読みました。
画像1
画像2
画像3

6/4 6年生スローガン発表

 6年生のスローガンはズバリ「それでいいの?」です。短いことばの中に深い意味が込められています。1人1人の手形にみんなの決意が込められているようです。
画像1
画像2
画像3

6/4 5年生スローガン発表

 5年生のスローガンは「自分だけよければいいはダメ!相手の気持ちを考えて行動する!」です。「自分だけよければいい」という場面の劇も取り入れて発表しました。
画像1
画像2
画像3

6/4 4年生スローガン発表

 4年生のスローガンは「優しい言葉を使って、笑顔なクラスを作ろう」です。実際にどんな言葉が優しい言葉になるのか、2人の子が対話形式でも発表しました。
画像1
画像2
画像3

6/4 3年生スローガン発表

 3年生のスローガンは「暴力、暴言ゼロ みんなで仲良く パワー!」です。
画像1
画像2
画像3

6/4 2年生スローガン発表

 2年生のスローガンは「相手がうれしくなることをする」です。
画像1
画像2
画像3

6/4 1年生のスローガン発表

 学年ごとのスローガン発表です。1年1組は「チクチクことばは言わないよ 優しさハート」、2組は「優しい言葉を掛けて 仲良く楽しく」です。
画像1
画像2
画像3

6/4 劇だけでなく

 生活委員会の劇では「休み時間で遊んでいるとき」と「授業中、発言した答えが間違ってしまったとき」の2つの場面について発表されました。劇だけでなく、「どうすればいいのか」をみんなに問い返し、考えを発表してもらいました。
画像1
画像2
画像3

6/4 生活委員会の進行です

 午後から「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。多くの保護者の皆様から参観いただき、ありがとうございました。生活委員会の司会進行で行いました。まずは、生活委員会が「いじめに当たる日常の場面とどう改善したらよいのか」という内容の劇を行いました。
画像1
画像2
画像3

6/4 足し算の式

 1年2組の4時間目は算数の授業でした。「水槽に魚が3匹います。別な水槽から2匹いれました。合わせて何匹ですか」という問題から足し算の式の書き方について学習しました。「合わせて」ということばがあったら足し算になります。+と=の書き方を空書きで練習しました。
画像1
画像2
画像3

6/4 あいさつ運動の計画

 3年生の4時間目は学活の授業でした。来週のあいさつ当番は4年生なので、誰がどこであいさつ運動を行うかなどの分担を決めていました。なぜか外でのあいさつを希望する子が多く、「校長先生とジャンケンで決めれば?」という子どもたちの意見が採用され、ジャンケン大会に。無事、円満解決しました。
画像1
画像2
画像3

6/4 妙高自然体験活動について

 5年生は4時間目に妙高自然体験活動の説明会を行いました。妙高グリーンツーリズムの方から説明を聞いたり動画やスライドを見たりしました。動画や写真で、いもり池や苗名滝の写真を見て「うわー!」「すごーい!」「見たことある!」と反応がいい子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 個別懇談会