学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

5/21 iPadのカメラの使い方

 1年2組の3時間目は学活の授業でした。iPad1のカメラ機能の使い方について学習しました。アサガオの芽が出たら、その観察記録で使うことになります。今日は、遊具の写真などを撮っていました。また、「先生の車のナンバーが写っていたら消すこと」という話を聞き、「個人情報」についても学びました。
画像1
画像2
画像3

5/21 数字の本

 1年1組の3時間目は算数の授業でした。1人が1つずつ、1〜10までの数字を選び、紙にその個数の絵を描いて、「数字の本」を作っていました。人や車、野菜や果物を上手に書いていました。
画像1
画像2
画像3

5/21 要旨をまとめる

 5年生の3時間目は国語の授業でした。「インターネットの大冒険」の学習です。教科書に線を引いた「インターネットの危険性」や「インターネットのよいところ」の文を見返しながら、この文の要旨をまとめていました。筆者が「大冒険」と言っているのはなぜかを考えて書きます。
画像1
画像2
画像3

5/21 家から出るゴミは

 4年生の3時間目は社会の授業でした。「毎日、自分の家から出るゴミにはどんなものがるか」を考え、発表していました。「燃えるゴミ」「プラゴミ」「ビニールゴミ」などについて、「ペットボトル」「食品トレイ」だけでなく、「弟妹のおむつ」や「ペットのトイレシート」など、具体的なものも出されました。
画像1
画像2
画像3

5/21 序論・本論・結論

 6年生の3時間目は国語の授業でした。「イースター島にはなぜ森林がないのか」の文全体の読み取りをしていました。全体を、序論、本論、結論の3つに分け、本論の中心である「どのようにして森林がなくなったのか」について、書かれていることを基に班で話し合ったり、意見を発表したりしていました。
画像1
画像2
画像3

5/21 絵の具と筆でデザイン画

 3年生の3時間目は図工の授業でした。色の組み合わせや筆の太さ、絵の具の濃さなどを自分で考え工夫しながら描いたデザイン画が完成しました。他の人の作品を見て、よいと思ったところをカードに書きました。その後、iPadのオクリンクというアプリを通して、先生に提出しました。
画像1
画像2
画像3

5/21 順番を変えたら答えは?

 2年生の3時間目は算数の授業でした。足し算で、「足す順番を変えたら答えは同じか違うか」を考え、隣の人と話し合っていました。どのペアも一生懸命、自分の考えを伝え合っていました。その後、これまで学習してきた筆算を使って確かめです。
画像1
画像2
画像3

5/21 運動会の振り返り

 1年2組の1時間目は学活の授業でした。運動会の振り返りを行っていました。整列の「だまって」「はやく」、競技の「真剣」「全力」、応援の「大きな声」「遊ばない」や自分で考えためあてに対して自己評価を行いました。また、運動会の中で一番思い出に残った場面を絵に描きました。初めての運動会、どうだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5/21 文字式を解く

 6年生の1時間目は算数の授業でした。「チョコレートが2箱と3個あります。箱から出したらチョコは全部で29個でした。1箱にはチョコは何個入っていますか」という問題に取り組んでいました。表や式を作って考え、みんなの前で説明しました。付箋をカード代わりにして、移動させるなどの操作をしながら説明する子がいました。
画像1
画像2
画像3

5/21 日数が違うときはどうやって比べる?

 5年生の1時間目は算数の授業でした。教科書に「3人の人が校庭を走った日数と走った距離を表す表」があります。走った日数もその日ごとで走った距離も違います。走った距離について、どうやったら正しく比較することになるのか考えました。1人1人の平均を求めればよいことを学びました。
画像1
画像2
画像3

5/21 QU調査

 3年生は1時間目にQU調査を行いました。アンケートの質問に答えることにより、学級での友達や先生との関わりや学習面などに対する思い、不安や悩みの有無などについてを測る指標となります。iPadを使って実施することにより、子どもたち1人1人の結果や学級の傾向などをすぐに見ることができます。調査結果を基に、明日から担任と子どもたち1人1人が面談祖する「教育相談」を行います。
画像1
画像2

5/18 ありがとうございました

 暑い中でしたが、PTA役員の皆様、保護者ボランティアの皆様、ご協力いただきましてありがとうございました。また、後片付けでは、多くの保護者の皆様から残っていただき、片付けを手伝っていただきました。感謝いたします。おかげで、昨年度よりも30分近く、終えることができました。
画像1
画像2
画像3

5/18 応援リーダーに拍手

 最後は、応援リーダーが前に出て、みんなから「お疲れ様」の意味を込めた拍手です。約1か月、朝や昼休み、15分休みにも打ち合わせをしたり、練習をしたりしてきました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

5/18 閉会式1

 成績発表と表彰後の団長あいさつの様子です。2人とも、応援リーダーをまとめ、軍をまとめ、よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

5/18 高学年リレー

 競技の最後は5,6年生のリレーです。これもまた、抜いたり抜かれたりの大接戦でした。
画像1
画像2
画像3

5/18 低学年部リレー

 1,2年生のリレーです。1,2年生は1人50mを走ります。
画像1
画像2
画像3

5/18 中学年部リレー

 リレーの最初は3,4年生のリレーです。リレーは1人100mを走ります。
画像1
画像2
画像3

5/18 鼓笛の披露5

 「RPG」のフィニッシュ。そして、ドラムマーチで行進しながら、退場しました。
画像1
画像2
画像3

5/18 鼓笛の披露4

 トロンボーンとキーボード、最後はフラッグが前に出ます。
画像1
画像2
画像3

5/18 鼓笛の披露3

 新曲の「RPG」では金管、ドラム、ベルリラ、キーボードが入れ替わりながら前で演奏します。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 個別懇談会