学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

6/24 心に残ったこと

 6年生の5時間目は総合の授業でした。修学旅行のまとめとして「修学旅行で心に残ったこと」をiPadで作文し、写真も入れて原稿を作りました。できあがった子どもたちの作文が続々と廊下に掲示されていきました。
画像1
画像2
画像3

6/24 好きなことや得意なこと

 2年生の5時間目は道徳の授業でした。「絵が好き 海が好き」というマンガ家の長谷川町子さんの生き方について書かれた資料を読んで、「好きなこと」や「得意なこと」といった自分のよさを伸ばしていくことが大切だと学びました。
画像1
画像2
画像3

6/24 雨の証拠

 1年1組の4時間目は生活の授業でした。「雨の証拠を写真に撮ろう」ということで、外に出て、「雨の証拠」を見つけてはiPadで写真に撮っていました。カエル、水たまり、雨水のしずくなどたくさんのものを探し出して、撮影することができました。
画像1
画像2
画像3

6/24 気持ちの上下を意識して

 4年生の3時間目は国語の授業でした。「走れ」の学習です。前の時間に、登場人物の気持ちの上がり下がりが書かれているところに赤や青で線を引きました。今日の授業では、それぞれ線を引いたところを発表し、登場人物の気持ちを確認した後、気持ちを表現することを意識して、丸読みで音読していきました。上手に気持ちを表現して読めた子には、先生がシールを貼っていきました。
画像1
画像2
画像3

6/24 どんな感じがする?

 1年1組の3時間目は音楽の授業でした。童謡「海」の歌詞を読んだり、歌を聞いたりして、どういうイメージをもったか、感じたことを発表していました。次ぐ次と手が挙がり、発表した子が次の子を指名しました。
画像1
画像2
画像3

6/24 水は葉にどうやって届く?

 6年生の3時間目は理科の授業でした。植物がどうやって根から水を吸い上げ、葉に届けるか1人1人で考え、発表していました。ノートを電子黒板で映して表示したり、黒板に絵を描いたりしながら、自分の考えを発表しました。「細い管」「太い管」「キッチンペーパーのように」「網目状に」など、いろいろな考えが発表されました。
画像1
画像2
画像3

6/24 妙高の思い出

 5年生の3時間目は図工の授業でした。妙高での思い出を絵に描いていました。iPadで妙高を調べて描く子どもたちに、先生から「学校のホームページにたくさん載ってるよ。」とアドバイス。すかさず学校のHPを開いた子が「ほら!HP開いたよ!」と周りの友達に教えていました。
画像1
画像2
画像3

6/24 八海健康Weekの結果を入力

 2年生の3時間目は学活の授業でした。昨日から始まった八海健康Weekの昨日の結果をiPadに入力していました。グーグルクラスルームというアプリを開いて、カードに入力します。学習時間、就寝時刻、メディア時間と3つの部門で、今年こそはおおくのクラスが入賞してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

6/24 あなたはどっち?

 3年生の3時間目は道徳の授業でした。「千羽づる」という資料を読んで、「誠実さ」や「正直な心」について考えました。資料のお話では、「病気の友達に向けてクラスのみんなで千羽鶴を作りました。その日の放課後、「ボクが折ったツルを返して」と主人公は先生に言いました。どうやらうまく折れなかったから、もう一度折り直したいそうです。・・・」というお話です。そこで、先生からの質問「自分だったら、折り直す?折り直さない?」どちらかに手を挙げました。お子さんはどっちを選んだでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6/24 アサガオの観察日記

 1年2組の3時間目は生活の授業でした。アサガオの観察日記を書きました。iPadで撮ったアサガオの写真を見ながら絵を描いたり、「前に見たときと変わったところ」を文で書いたりします。角度を変えて撮った写真を何枚も見たり、写真を拡大したりしながら、一生懸命描いていました。
画像1
画像2
画像3

6/24 楽しかった八色の森

 1年2組の2時間目は図工の授業でした。先週、八色の森公園での様子の絵を描き始めましたが、その続きです。遊具や遊んでいる友達をたくさん描きました。どの子が描く顔もニコニコ笑顔で楽しかったということが伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

6/24 「折れ」の注意して

 3年生の2時間目は書写の授業でした。「日」を書く練習をしていました。2画目の「折れ」のところに気をつけて書く練習です。今日は細い線で書かれた「日」の上から、筆でなぞり書きを行いました。
画像1
画像2
画像3

6/24 塗り方を工夫して

 6年生の2時間目は図工の授業でした。空の絵を描いていました。インターネットで検索した空の画像を参考にしながら描きました。水をたくさん使ってわざとぼかしたり、にじませたり、指で筆をはじいたりと工夫して描いていました。
画像1
画像2
画像3

6/24 リコーダーの練習

 5年生の2時間目は音楽の授業でした。グループに分かれて「小さな約束」という曲をリコーダーで演奏する練習をしていました。「ちょっと聞いて」と、聞かせてくれた子がいました。
画像1
画像2
画像3

6/24 ぼかしを入れて

 1年1組の2時間目は図工の授業でした。前の時間に、ちぎった色紙を画用紙に貼って1枚の絵を作っていましたが、今日の授業ではさらに一工夫です。先生が細かく削った赤、青、黄色などのチョークを指に付け、画用紙にゴシゴシこすって色を付けていきました。ぼかした色付けがいいですね。
画像1
画像2
画像3

6/21 お助けレンジャー

 3年生の5時間目は算数の授業でした。1時間目で学習した400+197のような式を筆算しないで計算する練習をしていました。練習帳の問題が終わって、先生に提出した子達が「お助けレンジャー!」「お助けいる人?」と言いながら、教室を回っていました。
画像1
画像2
画像3

6/21 おいしそうですね

 みんなで食べるカレーライスはおいしそうですね。いつもよりもたくさん食べられたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6/21 盛り付けも自分達で

 ご飯とカレーを盛り付けるのも自分たちでできました。ジュースを入れてもらって、いただきます!
画像1
画像2
画像3

6/21 親子で一緒に2

 タマネギが目にしみて、涙目になりながらも頑張って切りました。
画像1
画像2
画像3

6/21 親子で一緒に1

 2年生は4時間目に学年PTA行事でカレー作りを行いました。親子で一緒にカレーを作りました。ご飯を炊き、タマネギやにんじんを包丁で切っていきます。上手に野菜が切れましたね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 個別懇談会