7/16(火)モンシロチョウが成虫に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生教室前にあるキャベツで成長していたモンシロチョウの幼虫が、三連休明けの本日、見事に成虫となりました。
 虫かごの中を見ると、さなぎの状態からの抜け殻も見ることができ、朝、登校してきた子どもたちも真剣な表情で虫かごを眺めていました。

7/16(火)本日の給食「5年生リクエスト献立」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、「5年生リクエスト献立」です。メニューは、「ごはん」「コンソメスープ」「鮭の塩焼き」「牛乳」「プリン」です。
 5年生の子どもたちは、家庭科の調理実習を経験済みで、栄養の学習もしていきます。バランスのよい献立を念頭に置きつつ、自分たちが食べてみたい(好きな)メニューをリクエストしてくれました。
 「鮭の塩焼き」は、中はホクホク、皮がパリパリで旨みを十分に感じました。
 「コンソメスープ」は、にんじん、ほうれん草、玉ねぎ、じゃがいも、ベーコンなど、彩りも味も豊かなスープでした。
 デザートの「プリン」は、調理員さんたちの手作り。ほどよい甘さと優しい口どけ、デザートにぴったり!でした。欠席者がいるクラスは、おかわりじゃんけんの希望者が多く出そうです。


5年生キャンプ宿泊体験学習14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校へ到着し、到着式を済ませた5年生の子どもたち。これでキャンプは終わりかと思いきや、まだまだ続きがあります。
 5時間目の時間帯は、野外炊飯で使った飯ごうや鍋などの食器類を家庭科室にて『再』洗いしています。次に使う人たちのことを考え、焦げや磨き残しがないかなどをチェックし、ゴシゴシと洗剤を付けてスポンジで磨いています。とても素晴らしいと思います。「だれかのために・・・」という他者への思いは、より強く結びつき、大きな力となります。
 5年生の子どもたちの姿に思わず拍手!でした。

5年生キャンプ宿泊体験学習13

画像1 画像1
 午前11時30分、5年生の子どもたち全員がバスに乗って学校へ到着しました。やや眠そうにしている人も何人かいます。きっと、帰りのバスの中は熟睡していたのかな?
 最終となる到着式を玄関前で行い、5年生教室へ移動していきます。30分ほどですが、休憩時間として、間もなく提供される給食を食べましょう。皆さんがつくったカレーライスや朝の朝食に加え、学校給食でエネルギー充電です!

5年生キャンプ宿泊体験学習12

画像1 画像1
 流木アートを作り終え、間もなくキャンプ場を後にします。バス発車時刻よりも余裕をもって活動を終えることができ、束の間の休憩時間(自由時間)が生まれました。
 子どもたちは、コテージ内でしおりの振り返りを記入したり、きれいな自然の景色を眺めたり、カードゲームを楽しんだりと、残り少なくなった体験学習の時間を楽しんでいました。

5年生キャンプ宿泊体験学習11

画像1 画像1
 午前9時を過ぎました。それぞれの班ごとに利用した各コテージの清掃や整頓を行い、「流木アート作り」に取り組みます。どのような流木をチョイスし、どんな作品ができるか楽しみです。

5年生キャンプ宿泊体験学習10

画像1 画像1
 朝食前のリラックスタイム。みんなで集まってストレッチや体操をしています。
 さあ、前後屈、全身を使って体を動かしてみよう!

5年生キャンプ宿泊体験学習9

 朝になりました。子どもたちは元気に目覚めたようです。雨のため朝の散歩は取り止め、コテージ内で朝食準備にこれから取りかかります。

5年生キャンプ宿泊体験学習8

 本日予定の活動を終え、子どもたちは就寝準備です。明日は朝も早いので、しっかり睡眠をとって明日に備えましょう。おやすみなさい。

5年生キャンプ宿泊体験学習7

 午後6時30分となりました。天候の急変で降雨となり、残念ではありますが、屋内でのキャンドルサービスに変更を余儀なくされました。
 おごそかな雰囲気の中で、つどいを始めます。

5年生キャンプ宿泊体験学習6

 おいしいカレーを完食し、食器類の後片付け後は、18時30分までは、それぞれのコテージで休憩中(自由時間)です。カードゲームをしたり、おしゃべり(会話)を楽しんだりと、リラックスして過ごしています。
 夕方になり、徐々に日没の時刻が近づきつつあります。さあ、キャンプファイヤー!みんなで盛り上がりましょう!

5年生キャンプ宿泊体験学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おまちかねのカレーができました。火加減、水加減ともにバッチリで、おいしいカレーの完成です。
 さあ、しっかり腹ごしらえをして、キャンプファイヤーに向かいましょう。

5年生キャンプ宿泊体験学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15時30分、野外炊事場に集まり、カレー作りの開始です。「かまど」「飯ごう」「カレー」の3つの係に分かれて活動開始です。
 「かまど」係は、野外炊飯の大動脈! 火がなければ調理ができない大事な仕事。ガスやコンロなしの環境で、火傷に気をつけながら、上手に火起こしに挑戦しています。
 「飯ごう」係は、米をといだ後の、米の分量、そして何より水の分量がポイントです。比率を間違えないように、上手に計量して準備してください。
 「カレー」係は、材料のにんじんやタマネギの皮むきから始めています。大人顔負けの包丁さばきできれいに皮をむいたり、食べやすい大きさに包丁で切ったりしている子もいます。
 みんなの力を合わせて、おいしいカレーライスができるとよいですね。

5年生キャンプ宿泊体験学習3

 予定時刻にキャンプ場に到着しました。降雨のため、予定していた「ネイチャーゲーム」は行わず、屋内活動を行い、その後昼食を食べました。
 午後になって雨が止んできたため、最初の活動は屋外で行いましたが、安全面を配慮し、川遊びは中止としました。
 15時30分からは、野外炊事(カレーづくり)にとりかかる予定です。

5年生キャンプ宿泊体験学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前10時、バスに乗り込み、いざ出発です。大きなリュックをかかえ、笑顔で学校を出発しました。

5年生キャンプ宿泊体験学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝から雨の天候です。
 午前9時30分、5年生教室では、キャンプ宿泊体験学習の最終確認中です。「持ち物に忘れ物がないか」「天候に応じた服装」など、それぞれ各自が準備中です。
 「カレー作りが楽しみ!」「友達と泊まるのがワクワク!」「キャンプファイヤーが楽しみ!」など、いろいろな声が聞こえてきます。出発式を終え、いざ、2日間が始まります。

7/10(水)バッタ?コオロギ?キリギリス?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日も石打小学校近辺は曇天で、昼休みになると、多くの子どもたちがグラウンドへ遊びに出て行きます。
 そんな中、児童玄関前には3,4人の子どもたちがひとかたまりになって何やら相談中です。近づいてみると、2年生の子どもたち。午前中の校外学習で捕まえてきた昆虫について何やら話し合っています。
 「これは、バッタ?」「コオロギだよ。」「キリギリスみたい。」と話が盛り上がっています。「餌は何を食べるのかな?」「水って飲むの?」「どんなところが住みやすいのかな?葉っぱで草むらをつくろうよ。」など、話が尽きません。
 五感を働かせて季節を感じ、体験、経験、学習したことをもとに、さらに学びが広がっていきます。

7/10(水)自然教室前日リハーサル(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目になると、体育館から楽しげなダンスミュージックが聞こえてきます。体育館へ行ってみると、5年生の子どもたちがダンスを踊っています。
 そういえば、5年生は明日から自然教室。天候がやや心配なところですが、夜のキャンプファイヤーのリハーサルのようです。「マイムマイム」「ジェンカ」「ジンギスカン」など、キャンプファイヤーの定番曲のリズムに合わせて笑顔で踊っていました。
 明日は晴れるとよいですね。てるてる坊主をつくって祈りたいと思います。
 I wish that tomorrow will be sunny.

7/9(火)通学班会(夏休み前)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2限は通学班会です。
 全校の子どもたちが、各町内ごとに集まり、日頃の登下校の様子や町内での過ごし方、夏休みの行事予定などについて話し合いや確認を行いました。
 どの教室や会場も、5,6年生が中心となって話し合いを進め、落ち着いた雰囲気で活動していました。
 間もなく楽しい夏休みです。きまりやルールを守り、楽しく安全な夏休みを迎えましょう。

7/9(火)あさがおさん 大きくなあれ!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の子どもたちが、春から栽培を始めたあさがおですが、毎朝の水やりをがんばっており、大きく生長してきました。中には、花を咲かせた子どももいます。
 今朝は残念ながら、咲いている花はありませんでしたが、つぼみの状態の花もちらほら見かけました。これからが夏本番!多くの花が咲くことでしょう。これからも、水やりをがんばってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30