最新更新日:2020/02/02
本日:count up3
昨日:1
総数:80248
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

もうすぐ卒業……from在校生

画像1
こんにちわ。
もうすぐ卒業シーズンです。

ということで
去年の写真を載せてみました。

思い起こせば3年生には色々とお世話になりました。
その3年生とお別れは悲しいです。

少し湿っぽい話になってしまいましたが
読んで頂き有り難うございました。

以上ラリパッパからでした。

昼休み!

画像1
昼休みにはほとんどの男子が体育館に集まって、フットサルを楽しんでいます。全員が汗をかきながらやるほど本気です!冬にはとてもいい運動かもしれませんね。
                          以上ウィルでした。

☆ホワイトスノウ☆

画像1
こんにちわ☆
2年のomiyaです!!
今日は、校庭に舞い降りてきたホワイトスノウを紹介します。

今日は雪が降りました。
この写真は私のかわいいかわいい後輩たちが描いたものです。
元気ですね。はまりたいです。(仲間に入りたい)

私たちが最高学年になるとともに、後輩たちも学年が一つ上がります。
一緒に協力して引っ張っていきましょう!!

だんだん卒業式・予餞会が近づいてきました。
合唱がんばるぞ!!
以上、omiyaがお伝えしました。

☆ホワイトスノー2☆

画像1
 昨日は、アンパンマン!
 本日出現したのは??
 ドラえもん!!
生徒の発想力は、たいしたもん!!(村上)

図書券のご支援、ありがとうございます!!

画像1
 愛知県豊橋市を中心に活動しているフェイスブックグループ「東三河わらしべ倶楽部」の皆さんから、、吉浜中学校に図書券をいただきました。
 被災地にある学校ながら、被災地の本が少ないので、今本屋さんに並んでいる「本」を購入したいと思います。
 ありがとうございます!!(村上)

春ですね〜

画像1
 2月14日(木)良く晴れた空。校長室のレモンの花が咲きました。(村上)

2月5日の給食

メニューは
麦ごはん、牛乳、こまつなのみそ汁、とりのからあげ、まーぼーはるさめ。
特にも、みそ汁に入っていた じゃがいも ホクホクでおいしかったです。

給食センターからのお知らせ
北海道北見市の音楽イベント「百歌繚乱」さんから、玉葱60kgジャガイモ60kgをいただきました。毎月1回北海道各地でライブハウスやアコースティックライブを行っている団体です。メンバーの中に吉浜町出身の柏崎駿くんがいて、故郷の大船渡を応援しようと送ってくださったものです。

ごちそうさまでした。

画像1
画像2

授業参観日 3年生

3年生の授業は体育。体育館でのミニサッカーでした。女子だけの試合と男女混合の試合を行いました。外とは違った雰囲気の試合を味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

授業参観日 2年生

2年生の授業は理科室での理科。雲のでき方を調べてみようが学習課題でした。支援された実験器具を使って、雲ができる様子を調べる実験でした。関連として、真空状態を作っていく中で、風船はどうなるのか。温度はどうなるのか。少量入れた水はどうなるのか。
さまざまな予想がでました。
画像1
画像2
画像3

授業参観日 1年

1年生の授業は英語です。Speaking4 買い物 という学習内容です。教師がはじめに買い物の様子を2人で演じ、その後子どもたちが挑戦です。うまく買い物ができるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

読書タイム!!

画像1
 本をいただきました。
1 小さな四つの雪だるま  長谷川集平著 ポプラ社
  生きていることの幸せや、命をつないでいくことの尊さを、優しく静かに語る絵本で  す。今日のような雪の日に読むといいですよ。

2 家族の絆 愛の歌4  大巧社  親孝行の町 岐阜県養老町より寄贈
  地球の引力って見たことあるかい?
  ?
  人間にも引力があるって知ってる?
  見えないけれど・・・引っぱったり、引っぱられている力があるんだよ
  わかった!きずな!
  当たり!!       詩人 藤富保男

3 彼の地へ 3.11からのメッセージ  高橋佳子著 三宝出版寄贈
  私たちがめざす場所がある。
  今、求めるべき心、人々のつながり・・・大震災を経て書かれた詩。

 1年間の読書冊数 15冊をめざして、読んでみましょう!!(村上)

アンパンマン登場

本校の校庭にアンパンマンが登場しました。今日の給食はパンだったんですが、アンパンではありませんでした。しかし、子どもたちの発想はすごいです。

画像1

今朝の雪

またまた水曜日に雪が積もりました。前回と違って、春の湿った雪でした。
本校のスノーバスターズは、朝から雪かきの仕事です。ありがとうございます。
かなり湿っていて重いですが、体力作りにもなります。
画像1
画像2
画像3

伊那市立冨県小学校から「白毛もち米」届く

 長野県伊那市立冨県小学校5年にじ組の皆さんが育てた「白毛もち米」が届きました。
 2月8日(金)に吉浜更生保護女性の会の皆さんとPTAのご協力のもと、「3年生を励ます会」でお餅にして食べました。とっても粘りがあって、おいしかったです。ごちそうさま!!
 作ってくれた皆さん、ありがとうございます!!(村上)


画像1
画像2
画像3

本のプレゼント!!

 長野県伊那市立冨県小学校5年生にじ組の皆さんから、吉浜中学校3年生に希望図書の贈呈がありました。
 にじ組の皆さんは、伊那市で募金活動をしたり、自分たちが作った「白毛もち米」を販売したりして、本を買ってくれたものです。
 被災地に元気を届けようと活動してくれました。この1冊1冊の本には、たくさんの方々の思いが込められています。
 大切に読ませていただきます。ありがとうございました。(村上)
画像1
画像2
画像3

カステラを作ってみました!

画像1画像2画像3
2月7日(木)には、1年生の調理実習の授業がありました。作ったのは、「ふわふわカステラ」。材料を湯せんにかけながら、ミキサーで生地を4倍の大きさに膨らむまで混ぜるのがポイントです。どのグループも楽しそうに取り組んでいました。「美味しい!!」「家でも作ってみよう!」などのコメントがありました。是非、お家でも手作りのお菓子を作って家族で食べてみてほしいです。
高橋広美

こころのちから

画像1
  2月1日(金)に宮古第一病院の大沢学さんが、吉浜中学校に来校。本「こころのちから」とCD「ノソラ」を寄贈。
 「こころのちから」は、青伊 眞(あおい しん)さんの詩集。自身が絶望の淵に立ったときに書かれたもの。
 東日本大震災の時にも被災地に寄贈し、被災者に大変喜ばれたものです。

 今日できること

 一日に出来る事は限られている
 今日という一日を
 どう過ごしてゆくかは
 人それぞれ違うけれど
 明日という日が訪れない人や
 明日という日が怖い人
 一日の重みはみんな違う
 だから今日は
 かけがいのない限りある時間
 今日できることは
 今日しか出来ない事かも知れない
 たった一日の重さが
 大きな未来を作っていく
 生きてきた証として

 (P41にあります)

 CD「ノソラ」は、青春リハビリテーションのテーマソングとしてCMでも流れているものです。
 図書室に入れますので、どうぞ利用してください。(村上)

3年生 男子

画像1
吉浜中学校の三年生男子です。6人という少ない人数ですが、強いつながりをみせてくれる生徒達です。今回は各々のポーズをきめてもらいました。彼らの成長が楽しみで仕方がありません。 (泉)

癒やし

画像1
「園芸療法によるストレスマネジメント研修会」に参加したときいただいたローズマリーを水につけていたら根が出ました。そろそろ土に植え替えます。
                            保健室 小澤 喜久子

伝統行事発表会

今日は3年生で英語の発表会がありました。スネカなどの吉浜の伝統行事を英語で紹介くれました。台本も何も見ず、ジェスチャーなどの表現も加えることで素晴らしい発表会になりました。中には笛を披露してくれた生徒や立派なアワビの貝殻を持ってきてくれる生徒もいました。
記事者 泉光洋
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 公立高校入試、実力テスト
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164