最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:1
総数:80289
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

防災マップづくり 3

吉浜地区全体の地図が出来上がりました。今からこの地図に、安全な場所、危険な場所、危険な建物などの情報を載せていきます。もうじき完成です。(岩崎)
画像1
画像2

防災マップづくり 2

写真データをパソコンに登録している様子です。撮影してきたそれぞれの写真の名称、その場所を選んだ理由、意見を書き込みしていきます。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

防災マップづくり

昨日まちあるきをした結果を整理しながら、紙版の防災マップを作成しています。避難対策検討シートを確認しながら、撮ってきた写真を避難時の注意、安全なな場所、安全な建物に分けて、使える写真を選びます。この紙版を使って、最終的にeコミマップを作成していきます。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

今日の「30秒スピーチ」

画像1
6月4日(水)
 本日のお題は「おすすめの本の紹介」でした。
 彼が勧めるのは、前回と同じく百田尚樹さんの「BOX!ボックス!」という本です。この話の舞台は、高校のボクシング。天才派のボクサーと努力派のボクサーの二人が互いに刺激し合うことによって、最終的には全体がレベルアップしていくというストーリーのようです。「絶対泣ける話なので、ぜひ読んでほしい」ということでした。
 最近、朝に教室を覗くと、朝読書の時間の前から読書に没頭している人もいて、国語科としては何とも喜ばしいことです。互いに本を紹介し合うことで、さらに読書の幅が広がると良いですね。(小松)

防災マップづくり その2

まちあるきの様子です。
画像1
画像2

防災マップづくりまちあるき その1

5,6校時目の防災マップづくりまちあるきの様子です。地区を大きく4ブロックに分け、そこを4グループに分かれた生徒たちがまちあるきをしました。危険個所の確認、安全な避難場所の確認を自分たちの目で確かめることができました。該当場所は、タブレットで写真撮影をして、eコミマップ上に載せていきます。この作業を明日本格的に行います。(岩崎)
画像1
画像2

防災マップづくり

地域防災マップづくりを行っています。この活動は、防災科学技術研究所の支援の元に行われているものです。3校時には、吉浜地域の災害危険性について学習しました。4校時には、通学路を中心とした安全な避難について検討しました。その中で、危険個所や安全な場所を確認し、午後のまちあるきに備えた計画を立てました。5〜6校時には、地域を4グループに分けて生徒たちが防災まちあるきを行います。まちあるきには、地域の方や防災科学研究所の方、そして教員も加わって活動します。明日は、今日歩いた結果をもとにした防災マップをeコミマップとして本格的に作成します。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

やりました!

6月3日(火)
 先週行われた、第1回学習コンクール。例年は漢字でのコンクールでしたが、今年度は、運動会直後に国語の研究授業があったことで、英単語で行われました。取り組みを始めたころは、“b”を“d”に書き間違えたり、ピリオドのつけ忘れなど初歩的なミスが目立ちましたが、『全員満点での全校1位』を目指し、日々努力を積み重ねました。そして迎えた本番。やはり本番に力を出し切るというのは難しいもので、残念ながら全員満点は逃してしまいました。しかし、努力が実を結び、全校1位を取ることが出来ました。大変よく頑張りましたね。この結果も嬉しいのですが、取り組みの中で、だれかが満点を取るとみんなで拍手して喜んだり、何より英語が苦手な仲間が満点に近い点数を取るようになって自分のことのように喜んだりしている姿が、担任としては“全員満点”の姿でした。(小松)
画像1

今日の「30秒スピーチ」

画像1
6月3日(火)
 本日のお題は、「僕のやりたいポジション」でした。
 野球部の彼がやりたいポジションは3つ。まずは“サード”。以前やったことがあるということ、ちゃんととれるとカッコイイというのが理由だそうです。次は“ショート”。これも、ちゃんととれるとカッコイイと思っていたということ。最後は、“ピッチャー”。小学校のスポ少でも背番号1でやっていたからとのことでした。「これらのポジションを目指し、日々鍛錬していきたい!」という決意で締めていました。
 自分がどうなっていくかを決めるのは、自分の行動のみです。ガンバレ!(小松)

第2回班ポスターコンクール開催!

6月2日(月)
 運動会が終わってから行った班替え。それに伴って、班ごとにポスター作りを行いました。今回の審査員は、美術の先生にお願いしました。それによると、
 1班:文字のバランスが良い。イラストが楽しい。
 2班:イラストにストーリー生があっておもしろい。特に、最後のお地蔵さんが、全てを見守っている感じでとてもいい。
 3班:見出し毎に区切りの線が入っていて、ポスターとしては見やすい。
とのことでした。最終的に、3班のポスターが今回のトップでした。
 今回の班ポスターも、2年生らしく楽しくなるような工夫があって、そして全員の手で作られていたのが良かったです。(小松)
画像1
画像2
画像3

5校時の授業

1年生は、家庭科でした。栄養素とそのはたらきにつての学習。今月半ばには、地区中総体があるので、それに関連した内容もありました。2年生は、数学でした。連立方程式の考え方を学習していました。連立方程式は正に日常と直結した学習内容だと思います。3年生は、国語でした。批評文を生徒一人ひとりがテーマを決めて考えていく学習でした。ある生徒は、本校の給食をテーマにしていました。どんな批評がされるのかとても楽しみです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

今日のHAPPYBIRTHDAY!

画像1
6月2日(月)
 本日、3人目の14歳が誕生しました。今回のサプライズ担当者は、今日のためにわざわざグッズまで用意してくれました。
 さて、誕生日を迎えた彼の今年の目標は、「怪我なく安全に過ごす」だそうです。実は、彼の兄妹が胃腸炎を患っているらしく、健康の大切さを痛感したようです。
 来週末に中総体を控えた皆さん、万全の状態で当日に臨めるよう、怪我なく安全な学校生活を送って下さい。

 14歳、おめでとう!!
画像2

今日の「30秒スピーチ」

画像1
6月2日(月)
 衣替えの今日のお題は、「好きなキャラクター」でした。
 彼女が好きなキャラクターは、愛媛県今治市のゆるキャラ「バリィさん」。2012年のゆるキャラグランプリでは見事1位に選ばれたバリィさん。「(今話題のふなっしーやくまモンなど)ご当地ゆるキャラは色々あるので、調べてみてはどうですか?」という紹介でした。
 そういえば、トンネル貫通式には大船渡のゆるキャラ「おおふなトン」が来ていましたね。すでに真夏日を記録したこれからの季節、ゆるキャラ達ももちろん私たちも熱中症に要注意ですね。(小松)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164