最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:1
総数:80245
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

今日の「30秒スピーチ」

画像1
1月27日(水)
 今日のお題は「冬休みの工作について」でした。

 冬休み、学習会に来ていて、勉強の合間に作った“花びん”。某私立高校のパンフレットとスズランテープで作ったという。ポイントは、スズランテープを三つ編みにした飾り。製作時間は約30分。「ぜひ花を持ってきて下さい!」とのことでした。

 「冬休みの工作」なんてまるで小学生のようですが、ずっと勉強ばかりやっていると、そういうものにふと現実逃避したくなるのでしょうか。中には、毎日のように「入試で難しくて一問も解けない夢」や、「入試に落ちる夢」を見る生徒もいるようです。顔では笑っていても、かなり精神的にストレスがたまっているようです。なんとか最後まで、9人笑顔で乗り越えたいものです。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
1月25日(月)
 本日のお題は「(大相撲初場所で優勝した)琴奨菊について」でした。

 普段は特に相撲に関心があるわけではないという彼も、昨日の取り組みだけはテレビを見たという。その取り組みは、もちろん琴奨菊と豪栄道戦。琴奨菊が豪栄道を追い詰めて投げ飛ばし、その瞬間琴奨菊が優勝。10年ぶりの日本出身力士の優勝となった。とても素晴らしいことだ。この優勝は、琴奨菊にとっても、結婚したばかりの奥様にとっても大きな一歩になったのではないか、と彼は言う。「優勝賞金で、ぜひ2人で旅行に行ってきてほしい!」とのことでした。

 我が家でも、久しぶりに相撲を見ました。最後のインタビューでは、支えてくれた方々への感謝の思いが語られていました。私たちも、周りの人への感謝を忘れず、自分が信じた道を歩んでいきたいものです。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
1月22日(金)
 本日のお題は「(大相撲)初場所について」でした。

 本日13日目を迎える初場所。大関琴奨菊は13戦全勝、それを横綱白鵬が1敗で、さらに横綱日馬富士が2敗で追う。琴奨菊は、後半の上位戦の時は得意な形に持ち込み、相手に相撲をさせていない。琴奨菊が優勝すれば、栃東以来10年ぶりの日本人力士の優勝になる。(物心ついた頃から外国人力士ばかりが優勝しているので)ぜひ、日本人力士に優勝してほしい!ちなみに、応援している大関豪栄道は昨日で負け越しが決定。今場所は角番だったので、次の場所が心配である。豪栄道にもぜひ頑張ってほしい!…とのことでした。

 特に相撲ファンでもない私も、10年ぶりの日本人力士の優勝か?と騒がれているので、ここ数日はスポーツニュースに釘付けです。最後の3日間も楽しみですね。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
1月20日(水)
 本日のお題は「スネカとの戦いについて」でした。

 彼がスネカと出会ったのは物心ついた頃。初めて見て「これ(スネカ)は敵だ」と思い、そこからスネカとの戦いが始まった。初めはこたつに隠れたが、親に引きずり出された。小学校4年生の頃は2階に逃げたが、親がスネカを2階に連れてきた。しかも、スペシャルなスネカが来たのでトイレに隠れたが、罪悪感にさいなまれトイレから出てきて謝ったが、連れて行かれそうになったそうだ。これらからの教訓。「スネカが来ても隠れないほうが良い」ということだそうです。

 五穀豊穣や大漁を願って行われるスネカ。今年も、幸せな毎日が送れますように!(小松)

昨日の「30秒スピーチ」

画像1
1月19日(火)
 昨日のスピーチのお題は「雪について」でした。

 昨日、いきなりの大雪。去年の今頃もこのぐらい積もっていたんじゃないかと思われる。しかし、今年はまれに見る暖冬で、温かい日々が続き心配していたが、ようやく雪が降り、いつも通りの“冬”に安心。しかし、今度は帰りにしっかりと家に帰れるかが不安。どうやっても、「雪」とは大変なものだ。

 昨日の雪は、今日のお天気でかなり解けてきました。昨日、今日と、学校に来ると、先生方や生徒、そして保護者の方までもが雪かきを手伝ってくれ、吉浜中学校への坂も、学校周辺もキレイになりました。皆さんに感謝です。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
1月19日(火)
 今日のお題は「本の紹介」でした。

 彼が紹介する本は「あそこの席」というホラー小説。作者は山田悠介さんで、こっちの世界ではかなり有名な方。この小説はホラー要素が詰まっているが、短編であることなど、ホラーが苦手な人でも読める本だと思うので、ぜひ読んでみて下さい!とのことでした。

 テストが終わり、受験も目の前ですが、また本日から朝読書が始まりました。家に帰れば勉強、勉強で、じっくり本を読む時間もないと思うので、朝の10分間を有意義なものにしていきたいです。(小松)

今日の「30秒スピーチ」&スネカ

画像1
1月15日《金》

 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
 今年も可能な限り、生徒達の様子を届けたいと思いますので、時間を見つけてご覧頂きますようお願いいたします。

 さて、3学期初日のスピーチのお題は、「冬休みの思い出」でした。

 彼女の冬休みの思い出はふたつ。
 一つ目は「自宅で寿司や蟹などのごちそうを食べたこと」。でも、この直前に風邪を引いてしまい、味わうことが出来ず残念だった。
 二つ目は「家でドローンを買ったこと」。しかし、組み立てが上手く出来ず、あまり上手に飛ばせなかった。今度はしっかりと組み立ててちゃんと飛ばせたい。

 本日より3学期が始まりました。また、本日17:30より、重要無形民族文化財のスネカが出発します。今年も吉浜全戸を、中学生と保存会の方々で回ります。特に、中学校3年生は、もしかしたら今回が最後のスネカ参加になるかもしれません。ぜひ、夕方や夜のニュースをご覧になって下さい。(小松)
画像2

今日で2学期終わり!

画像1
12月25日(金)
 本日、2学期の終業式がありました。
 
 3年生の2学期の反省は、
 ・吉中祭を大成功させることが出来た。
 ・県中文祭で自分たちの努力が認められた。
 ・家庭での学習時間が充実してきた。
でした。
 冬休みは、
 ・生活のリズムを崩さないこと。
 ・勉強を休まずに毎日やること。
 ・身体をなまらせないこと。
の3つを目標に掲げ、明日から(と言わず今日から)生活するとのことでした。

 2学期最後の3年生です。
 本日は、2日前から体調を崩している生徒を除き、8人で最終日を迎えました。

 終業式で、校長先生から、全校生徒のために毎日全クラスに灯油を入れていた生徒、吉中祭や中文祭で生徒会長として全校を引っ張った生徒、演劇やソーランののリーダーとして盛り上げた生徒に「校長賞」が贈られました。

 3学期も、様々な面で学校を支え、後輩を支えていってほしいです。

 それでは、よいお年を!(小松)
画像2

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月25日(金)
 今年最後のお題は「メガネについて」でした。

 彼女がメガネをかけ始めたのが中学校1年生の頃。メガネをかけ始めて増えたことが顔を打撲すること。バレーボール部に入っていた彼女、顔にボールが当たるときにはメガネにあたり、それが顔に当たって毎回のように打撲していたという。「これからはボールが当たっても打撲しないようなメガネを作ってほしい」とのことでした。

 私も小学校時代からメガネをかけていますが、文化部だったのでそういうことはなかったのですが、運動部に入っている人は大変です。怪我のないようにしてほしいものです。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月22日(火)
 本日のお題は「シャープペンについて」でした。

 彼が手にしているシャープペンは1,000円近くする、中学生にはちょっとお高めのシャープペン。特段書きやすいわけでもなく、疲れないわけでもないが、使っててとても金持ちになった気がするのだという。見た目も重厚感があってとても格好いいので、「使ってみたいという人はぜひ申し出て下さい」とのことでした。

 何時間使ってもペンだこが出来ないようなシャープから、芯が回り続けるシャープ、芯が細いシャープ、そして今回のような高級感あふれるシャープ。次はどんなシャープペンが出てくるのか楽しみですね。(小松)

全校でクリスマスカードを作りました!

12月21日(月)
  先週、ボランティア隊の呼びかけで、地域の吉浜荘にプレゼントするクリスマスカードを作りました。
 1・2年生は1〜2枚、3年生は期末面談の時の放課後を使い、4枚程作りました。
 どの生徒も、真剣な表情で切り絵の本を見ながら何を作るか考えたり、楽しそうに歌を口ずさみながら作ったりしていました。喜んでもらえると嬉しいですね。

 生徒達の力作をご覧下さい!(小松)
画像1
画像2
画像3

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月21日(月)
 今日のお題は「三平方の定理について」でした。

 今、3年生の数学では「三平方の定理」を勉強している。対角線の長さを求めたりするのに使う。「まだまだ自分には難しく、分からないところがあるので、しっかり復習して解けるようにしていきたい」とのことでした。

 三者面談も終わり、あとは今週金曜日の終業式を待つばかりとなりました。2学期中にあった山のようなテストも終わり、通知表も渡され、どこか気の抜けたような人もいれば、さらに気合いを入れ直した人もいます。
 最後まで9人全員で突っ走っていきたいものです。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月18日(金)
 本日のお題は「給食着について」でした。

 給食着は、給食当番の人が着用するもの。配膳の時にほこりやゴミが食べ物に入らないようにするために着る。当番だった人が週末持ち帰り、翌週の当番の人に渡す。しかし、最近は前の週の人が忘れてくると着られないときがある。「次の当番の人に迷惑がかからないように、家族に頼んでしっかりと洗濯して持ってくるようにしたい。」とのことでした。

 一時期、行事等でバタバタしていたときに、チラホラと給食着を忘れてくる人もいましたが、最近ではしっかりと給食着とマスクを着用して清潔に配膳しています。中学校時代、弁当で育った私にとって、中学3年生が給食着を着て配膳している姿は、かわいいの一言です。それもあと3ヶ月。もうカウントダウンです。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月17日(木)
 本日のお題は「本の紹介」でした。

 彼が紹介するのは「終わりのセラフ」。世界中の大人が毒によって殺され、残された子供達は吸血鬼に連れ去られるという衝撃的なシーンから物語は始まるという。残された主人公が吸血鬼を倒していこうとするが、吸血鬼によって殺された一人が吸血鬼になって生き残っており…という内容。タイトルは兵器の名前なのだそうだ。「アニメもやっているし、漫画も10巻まで出ているので、よかったら見てみて下さい!」とのことでした。

 この時期、3年生は本を読む暇もない(朝読書以外)のかなと思っていたら、次々といろいろな本が紹介されており、時間の使い方が上手なのだなと感心します。

 さて、本校では本日から三者面談です。生徒もドキドキ、保護者もドキドキ、担任もドキドキです。(小松)

今年も中学生がガンバリマス!

12月16日【水】
 吉浜地区には、毎年1月15日に行われる重要無形民俗文化財の「スネカ」があります。今年も、中学生が「スネカ」に扮して、各家々を回ります。

 昨日、地区の保存会の方がいらして、指導をして下さいました。2・3年生の男子は、去年もやったのでかなり迫力がありました。
 年々人数が少なくなっているので、女子も手伝いとして参加します。

 普段、様々な活動でお世話になっている地域のために、中学生もできることで参加し、地域に笑顔を届けていきたいものです。【小松】
画像1
画像2
画像3

新生徒会執行部、発進!

12月16日【水】
 2日前、新生徒会執行部発足してから初めての生徒会行事、「全校レク」が行われました。生徒会執行部は、早くから毎日のように昼休み時間に準備し、頑張ってくれました。

 今年の内容は、
 ・フルーツバスケット
 ・全校かくれんぼ
 ・箱の中身はな〜に
でした。
 それぞれ罰ゲーム(モノマネなど)を入れる等趣向を凝らした内容で、球技がないことに不満を漏らしていた生徒も、最後までとても楽しそうでした。

 新執行部の皆さん、ご苦労様でした。【小松】
画像1
画像2
画像3

最近の「30秒スピーチ」

画像1
12月16日【水】
 2日前のスピーチです。
 お題は「前に紹介した本の続編について」でした。

 彼女がはまっている本は「獣の奏者」。今回は最近読み始めたばかりの完結編について。王獣の子供の増やし方を研究しているエリーの生き方に共感するところがあるようだ。「彼女の生き方を見て、学べるところを自分のこれからの生活に活かしていきたい」ということでした。

 3年生で、かなり読書にはまっていた男子生徒がいたのですが、受験勉強で読書どころではなくなった生徒もいます。息抜きになるかどうかは人それぞれですが、彼女のように大好きな本に巡り会えたら幸せですね。【小松】

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月11日(金)
 本日のお題は「ミューズについて」でした。

 「ミューズ」というのはスクールアイドルグループで、先週のミュージックステーションにも出場した。最近発売されたアルバムでは売り上げ1位を獲得したとのこと。ちまたでは「キャピキャピのアイドル」と思われているようだが、それは違うと彼は言う。「ミューズ」もモデルになっている「ラブライブ」というアニメは興行収入28億円とも言われているほど、多くの人に評価されているグループ。現在は解散もささやかされているので、「ぜひ紅白をみて下さい!」とのことでした。

 世の中の若者文化に疎くなってきた今日この頃。このブログをかくにあたって、インターネットで勉強しました。興味のある方はぜひみてみて下さい。

 それにしても、いくら暖冬だとは言え、いまだにこのスタイルで登校し、勉強している生徒がいます。私たちも寒さに負けず、頑張らねば!(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月10日(木)
 本日のお題は「2本のシャープペンについて」でした。

 黒のシャープペンは吉浜トンネルの見学会で“お化け”の協力をして頂いたもの。白の方は2年生から使っているもの。普段は白の方を使っているが、それが少し壊れてきたので黒い方を使い、白い方を休ませているのだという。白いシャープはもっと長く使っていきたいので、大事に扱っていきたいとのこと。「皆さんもぜひ(文房具を)丁重に扱って下さい!」ということでした。

 押さなくても芯が出るシャープとか、芯が折れないシャープとか、ペンだこができないようなシャープとか…本当に様々です。

 さて、冬休みまであと2週間。来週には三者面談があります。3年生にとっては“勝負の冬”です。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月9日(水)
 本日のお題は「学習コンクールについて」でした。

 今週金曜日に行われる学習コンクール。今回が5回目で、教科は社会。彼は、社会を苦手としており、今回の問題もわからない問題が多く、時間が足りないという。なんとか時間内に書き切れるように「残り2日頑張って勉強し、1位になります!」とのことでした。

 学習コンクールは今まで4回実施(国語、数学、英語、理科)し、後輩の頑張りの前に「4戦全勝」とはいかず、現在2勝2敗。最後はぜひ目標としている「全員満点」で有終の美を飾ってほしいです!(小松)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 未来の教科書 出前授業
2/2 公立高校推薦入試
2/4 吉浜中入学説明会
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164