最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:3
総数:80256
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

終業式

無事2学期の終業式を終えました。これから25日間の冬季休業に入ります。「早寝・早起き・朝ごはん」のリズムをいかに保ちながら自分が立てた計画を実行していくかが問われるところです。1月19日の始業式には、全員揃った状態で笑顔で会いたいものです。終業式の後には、1月12日に行われる、「県南駅伝大会」の壮行式を行いました。明日から駅伝大会に向けた冬期間の練習も始まります。自分に打ち勝ちながら励んでください。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

吉中フォトブック作成

1年生が、ニコンの支援で作成する吉中フォトブックに掲載する写真を選んでいる様子です。各自が撮影してある写真の中から2枚選び、それぞれにタイトルとコメントを記入しました。最終的に出来上がるフォトブックが楽しみです。(岩崎)
画像1
画像2

本日の駅伝練習

県南駅伝大会に向けた1・2年生の練習風景です。あたりはもう薄暗くなっているので、照明をつけてのランニングです。30分間という限られた時間での練習ですが、中には半袖で走っている生徒もおり、身が引き締まる思いです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

スネカ練習

毎年1月15日に行われる、吉浜の郷土芸能スネカの練習がありました。スネカに参加したいという生徒たち20数名が体育館で、動きや発する言葉の練習を繰り返し行いました。発する言葉は、各家庭の家族構成に応じて生徒たちが臨機応変に対応することになります。3年生は3年目とあり、かなり様になっています。当日がとても楽しみです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

情報教育

5校時に1年生は、国際大学の先生による情報教育を行い、情報の伝わり方やアドレスの構成の仕組み等について学習しました。いろんな情報を得ることが出来ますが、情報に振り回されないようにしたいものです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

大船渡フォトコンテスト

わたしの好きな大船渡フォトコンテストの入賞者の表彰式が本校で行われました。最優秀賞1名とおおふなトン賞1名と入選4名が本校の生徒でした。おめでとうございました。表彰式には、大船渡のゆるキャラのおおふなトンも登場し、式を大いに盛り上げてくれました。本校では、ニコンの支援により生徒一人ひとりがデジタルカメラで自由に写真撮影が出来るようになっています。生徒たちはこれまでに様々な機会に写真撮影を行っており、今回の挑戦もその一つとなります。式の最後には、全校でおおふなトンと一緒に記念撮影を行いました。受賞者のみなさん、おめでとうございました。(岩崎)


画像1
画像2
画像3

早朝

職員室の窓から見える日の出とともに昇ってくる太陽の様子があまりにも美しかったので撮影しました。今日は穏やかな一日になりそうです。(岩崎)
画像1

駅伝練習

来月12日に行われる県南駅伝大会に向けた練習が行われています。放課後の30分間を使って1・2年生全員で走りこんでいます。夕方4時にもなると薄暗がりとなり、照明を付けての練習です。自分との闘いですが、自分に打ち負けず走り抜いてください。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

気象庁ワークショップ

5,6校時に多目的ホールで、防災学習の一環として全校生徒対象の気象庁ワークショプを行いました。盛岡気象台の防災気象官と気象キャスターの方を中心にワークショップが進められました。第一部では、火山と降水量についてのお話をしていただきました。休憩を挟んで、第二部では、生徒たちが6グループに分かれて、「経験したことのない大雨 その時どうする?」というテーマでのワークショップでした。各グループでは抽選で決まった場所・住宅・家族の与えられた条件の中で、この大雨警報が出されたこの状況をどのように乗り越えていかなければならないのかを、グループで知恵を出さなければいけません。生きる力が試されます。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

図書室

図書支援員の先生の協力で、図書室が見違える空間に生まれ変わりました。快適な空間のもとで、読書に大いに勤しんでもらいたいと思います。本は私たちの心を豊かにしてくれる一つの道具です。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

全校英語発表会

5校時は、全校での英語発表会。各学年のテーマは、次の通りです。1年生は、私の大好きな人物紹介。2年生は、私の夢。3年生は、自分の選んだトピックでした。それぞれのテーマでメインとなるものを、絵で表現したり、タブレットの画像を用いたり、グラフ化したものを使って説明したりとインパクトのある工夫がなされていました。すべて英語で発表しなければならないため、昼休み時間から生徒たちは準備に余念がありませんでした。学年が進むにつれて、英文の構造やら英単語も高度になり、聞く人たちの耳を楽しませてくれました。My heart told me to enrich。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

賞状伝達

いい種からは、いい芽がどんどん出てきています。いっぱいいい種を蒔いていきたいものです。生徒たちの応募した作品が次々に入賞しています。三行詩コンクールでは、奨励賞を受賞。 被災三県親守詩大会では、ふくしまFM賞を受賞。 人権作文コンテスト岩手県大会では、奨励賞と学校賞としての感謝状が贈呈されました。本当におめでとうございます。(岩崎)
画像1
画像2

全校朝会

職員の1分間スピーチでは、理科に興味を持つようになった経緯と私たちの脳はだまされやすいという事についてのお話でした。先生は、幼少期から動くものに興味を持っていて今の自分があるということでした。また、脳についてのお話では、実際に北岡明佳氏の錯視の幾何学模様が印刷されたものを用意して、生徒たちにその見え方の体験をさせてくれました。その見え方は、年齢と共に見えにくくなるらしいのです。(岩崎)
画像1
画像2

おカネは、感謝のしるしです!!

画像1
 12月2日(火)おカネの使い方について、講演会を開きました。東京から岡本和久先生をお迎えし、お金の使い方のお話しを頂きました。「おカネの良い儲け方と悪い儲け方」については、良い儲け方は、「人のためになる仕事をしておカネを得ること」。はたらく=「はた(他)」を「楽(らく)」にすること。だから、「おカネ=感謝のしるし」。
 人生には、三つの期間がある。1「学びの時間」学生のこと。2「働きの時間」成人の時。3「遊びの時間」退職後に自由な時を社会貢献をして過ごす。素晴らしい人生観です。
 「笑顔は幸福を持ってくる」これまでの人生で学んだことも含蓄があって大いに学びました。ありがとうございます。
 最後は、岡本先生を囲んで、使い方のモラルを教えてくれるプレゼントの貯金箱を持って、「はいパチリ。」(村上)
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164