最新更新日:2020/02/02
本日:count up3
昨日:3
総数:80251
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

平泉学習

5校時に3年生を対象とした「平泉授業」を行いました。講師は、県教育委員会の生涯学習文化課の渕上恭子さんと佐藤郁哉さんでした。今日の「平泉授業」のポイントは、●岩手県の「平泉」が、その素晴らしさが世界的に認められて世界遺産に登録されたことを知ってほしい。●「平泉」の歴史を通じて、みんなが住む岩手県の歴史や文化に関心を持ってほしい。ということの2つでした。講話の最後には、みんなにできることは何でしょうか、ということで、3つのことについてふれられました。●「平泉の文化遺産」について、もっと勉強してみよう。●地域の歴史や文化についても、もっと勉強してみよう。
●調べたことを、これから出会う岩手を知らない人にPRしよう。でした。8月下旬には、今日の学習したことを生かしながら、福岡県大野城市の中学生と一緒に見学ツアーが企画されています。今度はきみたちが語り部になる番です。(岩崎)

画像1
画像2
画像3

3年総合講座 第2弾

午前中に地域を歩き、地域の様子から生徒たちは防災標識の原案作りを行いました。生徒たちの発想力はすばらしいです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

1年生総合講座 第2弾

総合講座の午後の部で、地域の郷土料理「かまもち」作りが行われています。それぞれの地域には「かまもち」なるものがあるのでしょうが、今作られているのは、米粉と薄力粉を混ぜた生地のものです。出来上がりが楽しみです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

総合講座 3年

3年生の総合的な学習の時間に、総合講座が行われました。安全標識づくりでさらに安全なまちづくりをというテーマの下、国道45号線より海側の地区を歩きまわりました。どこにどのような標識があれば、いざという時に安全に避難できるかを考えながら地域を歩きました。安全標識が必要な場所を見つけ出すことはできたのでしょうか。午後の授業では、パソコン等を使って標識づくりを行うことになっています。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

キャリアチャレンジデー

市内の全中学校の2年生を対象とした、キャリアチャレンジデーがリアスホールで開催されています。よのなか科の藤原和博先生の授業と大手企業等による会社説明が生徒たち向けに行われています。いくつかの企業から自分で参加してみたい企業を選び、参加しています。職業教育を進めていく上で、生徒たちにとってとてもプラスになります。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

総合講座 1年

1年の総合的な学習の時間に、復興花壇づくりを行いました。45号線沿いの木川田石油店前の3つの花壇に苗を植えました。厚生保護女性の会のみなさんや地域の方の協力を得ながらの作業でした。市主催の花いっぱい運動に本校も今年度参加しています。きっとすてきな花壇になることでしょう。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

復興支援コンサート

国立音楽大学の同窓生の方々をお招きして、本校体育館で東日本大震災復興支援コンサートを開催しました。会場には吉浜小学校の3年生から6年生までの47人と本校の生徒32名が集まり、素晴らしい歌声に酔いしれることができました。曲目は、荒城の月などの日本の歌、アヴェ・マリアなどの外国の歌、唱歌が歌われました。また、トルコ行進曲のピアノソロが途中に入ったり、みんなで歌おうというコーナーでは、アニメ「となりのトトロのさんぽ」を小学生・中学生が元気一杯に歌いました。
演奏者の方々は、次の通りです。
ソプラノ 上山美恵子、ソプラノ 三縄みどり、テノール 市川和彦、バリトン 竹澤嘉明、ピアノ  松下倫士(敬称 略)のみなさんでした。
心に響く歌声を聴かせていただき、ありがとうございました。勇気が湧いてきました。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

1000年後まで伝えよう

防災教育の1つとして、「1000年後まで伝えよう!東日本大震災のこと」というテーマで、全校でワークショップを行いました。1000年後の人に東日本大震災のことを伝えるための活動です。私たちに今できる事は何かを個人で考え、その考えたものをグループでまとめて模造紙に張り付ける活動を行いました。これらをもとにしてこれから具体的な活動を展開していきます。(岩崎)
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164