最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:2
総数:80245
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

小さな「命」

画像1
これは、写真コンテストに出品した作品です。
ある日、僕が下校していると、足元に、小さなセミがいました。
一生懸命歩いている姿をみて、僕もこれからがんばろうという気持ちになりました。
               以上、joeでした。

2013秋写真コンテスト

画像1
こんにちは腐死鳥です。

今度写真コンテストがあるので
写真を撮ってきました。

これは私の家で撮ったものです。

海がきれいです。
家から見える風景は私の自慢です!

〜絆をつなぐ復興道路〜

画像1
こんにちは!ジュリエットです。

今回、写真コンテストに出品する写真を紹介したいと思います。
私が今回、撮影したこの写真は現在も建設中の復興道路の工事の様子です。
岩手県の沿岸をつなぐ道路です。震災の年から始まり、すべてが約10年後に完成される予定と聞きました。
私は完成した道路を見るのがとても楽しみです!!

以上、ジュリエットがお伝えしました。

-Forever-

画像1
こんにちは。3年の★エコスーパーチャージャー★です。
今回は、今度行われる写真コンテストに出品する作品についてです。

私は、家の庭にある金木犀の木をメインに撮ってみました。
いつも見ている庭の風景もそうですが、吉浜の風景が1000年後も変わらないでいてくれたらいいなという思いを込めて写真を撮りました。

私のふるさとが「永遠-Forever-」でありますように。

以上、★エコスーパーチャージャー★でした。

光の先へ…。

画像1
こんにちは、3年のきんぴらです。
今回は、私が学校内で行われる写真コンテストに出品した作品について書きたいと思います。

この写真は、下校の時に空と太陽がとても綺麗だったので撮影しました。
震災から2年半がたち、かなり復興が進んできました。しかし、まだ震災以前の状態に戻ったとは言えません。いつまでもそこで輝き続ける光に向かって復興へと進んでいきたいと思いました。

この写真に込めた思いのようにいつまでも輝き続け、吉浜の伝統を千年後まで受け継いでいってほしいなと思います。

以上、きんぴらがお伝えしました。

私が撮った写真

画像1
こんにちは。3年のちまです。

上の写真は、私が写真コンテストに出すための写真です。
これは、下校途中の3年生を撮ったもので、いつまでもこのように楽しく
過ごせたらいいな…という思いで撮りました。
卒業したらそれぞれの高校へ行き、このようにみんなで帰れなくなり
さびしいですが、残りの時間楽しく過ごしていきたいです。

以上、3年ちまでした。

大野城市との交流会

画像1
こんにちは☆1年のいっちゅんです。
8月25日に大野城市の中学生との交流会をしました。
盛駅まで迎えに行き、三陸鉄道の中ではたくさん交流ができました。
夏虫のおゆっこで温泉に入ったり、中学校では、明治大学の学生さんが作った豆腐ハンバーグカレーを食べました。お楽しみ会では、花火や肝試しもしました。
そのあとは体育館に泊まったりもしました。
とても思い出に残る楽しい交流会になりました。
以上、いっちゅんがお伝えしました。

新人戦中総体の目標

画像1
 来週9月21日から、はまなす、住田球場で、新人戦中総体が始まります。
 6月の中総体では、惜しくも1回戦敗退でした。
 今回は、優勝できるように、みんなで協力して頑張ります。
 相手は越喜来中に決まったので精一杯プレーして来ます。
 応援よろしくお願いします。
           以上黄金の亀がお送りしました。

大野城市交流会

画像1
 こんちは、1年さっちゅんです。 
  8月1年は、大野城市の、中学生と交流しました。皆で体育館に、泊まりました。花火などもして楽しかったです。
 夕食は、明治大学の学生さんに、作ってもらいました。おいしかったです。
 以上さっちゅんでした。

遠足in平泉

画像1
僕たち3年生は先日平泉の中尊寺に遠足に行きました。
大野城市の中学生と一緒に有名なところを回れてよかったです。
実際に平泉に訪れたことはなかったので、金色堂など見れてよかったです
                          ラッシュCでした。

ひらいずみ

画像1
僕たちは先日、平泉に遠足に行ってきました。
大野城市といっしょにいったのでとてもいい思い出になりました。
これは、その時の写真です。

大野城市との交流&遠足☆

画像1画像2画像3
こんにちは!ジュリエット❤です

今日は、8月の29日に福岡の大野城市のみなさんと平泉にいきました。

中尊寺と金色堂を見学しました。建造物がたくさんあり、とても素晴らしかったです!
そのまま、大野城市のみなさんの見送りをしました。
そして、お昼にパフェを食べました。

楽しい思い出ができてとでも嬉しいです!!

以上、ジュリエット❤がお伝えしました。

遠足in平泉

画像1画像2
こんにちは。3年のちまです。

私たちは8月29日に、福岡県大野城市の人たちと一緒に
平泉に遠足に行ってきました。
平泉には初めて行ったんですけど、すごく広くて
歩き疲れる程でした。
平泉では特に、金色堂がすごくきれいでした。
残念ながら撮影禁止だったので写真はありません。

そのあと、花巻空港で大野城市の人たちを見送りました。
そして、みんなでパフェを食べました。すごくおいしかったです。

以上、ちまでした!!

平泉にて

画像1
こんにちわ
腐死鳥です。
8月の29日に遠足で平泉に行ってきました。
私は抹茶アイスを食べたのですが
もうこれが美味しいんです!
もう幸せですね!

福岡の大野城市の人たちとだったので賑やかでした!

大野城市の中学生 and 吉中3年生

画像1
こんにちは☆3年生のふまけんです。
今日は、大野城市の中学生の皆さんと行った遠足(平泉)について紹介します。

私たちは、平泉にある中尊寺に行ってきました。
金色堂も予想よりもすごく大きくてびっくりしました。
事前学習をしておいたので見ていて楽しかったです。
またいきたいです!!

大野城市の中学生とも、バスの中などで仲良くなれました!!
すごく楽しかったので、また会いたいです。

以上、ふまけんがお伝えしました☆

遠足 in 平泉

画像1画像2
こんにちは。★エコスーパーチャージャー★です。

8月の29日に大野城市の中学生のみなさんと平泉へ遠足に行ってきました。
中尊寺と金色堂を見学してきました。風情がある建物がたくさんあり、とても素晴らしかったです。今回は、平泉について事前学習もしたので、勉強にもなりました。ソフトクリームもおいしかったです!

そのあとは、花巻空港まで大野城市のみなさんを見送りに行きました。
花巻空港でもパフェを食べました。とってもおいしかったです!

大野城市のみなさんとも仲良くなれて、楽しい遠足になってよかったです!

以上、★エコスーパーチャージャー★でした。

最後の大野城市交流会

こんにちは、3年のきんぴらです。
今回は、先日行われた大野城市との交流会兼遠足について書きたいと思います。

平泉での大野城市交流の前に事前学習会などで平泉について事前に学んだり、自分たちで資料作りを行ったりして、とても遠足前日までバタバタしていました。

当日は、バス内でのレクや平泉についての説明も成功し、交流も大野城市との深めることができました。
3年生は、この一日だけの交流だったので、仲良くなれるか不安でしたが、思った以上に交流が深まったので、とてもうれしかったです。
また、私は平泉に行くのが初めてだったので、空気がとても新鮮でいい経験になりました。私たちはもう卒業して来年は交流できませんが、この交流会を吉中の学校行事として受け継いでいってほしいなと思いました。

以上、きんぴらがお伝えしました。


画像1

文化部の活動風景

画像1
こんにちは、チャチャチャです。今日は文化部の活動風景をお知らせします。
今僕たちは海の子絵画を作成しています。先生や友達に塗り方のコツや色の作り方を教えてもらいながら頑張っています。この調子で完成するまで頑張ります。
以上チャチャチャがお伝えしました。

世界への贈り物

画像1
画像2
みなさん、こんにちは!
今日の文化部は、吉浜中学校に支援してくださった
みなさんのために、タオルハンガーを作りました。

上の写真は、タオルハンガーと作っている様子と、出来上がりです。
文化部は4人という少ない人数ですが、みんな一生懸命頑張りました。

タオルハンガーを作った後には、いいこともあったのでラッキーでした!



           以上、もみじがお伝えしました。

いよいよ修学旅行…!

画像1
画像2
画像3
こんにちは!2年のちょこと申します。

今回は、修学旅行の事前学習についてお知らせします。
この写真は、各班で修学旅行の自主研修の行先を調べている写真です。
みんな少ない時間の中複雑な地図や、ガイドブックを見ながら修学旅行に向けて頑張っています!
しおりも製作中なので思い出に残る最高のしおりをつくりたいと思います。

            以上ちょこがお伝えしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164