最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:2
総数:80244
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

立志式

2月12日《木》

 先日の授業参観で、2年生は「立志式」を行いました。最上級生への進級を前に、

○今までの自分を振り返り、今後の自分の生き方を考える。
○仲間の思いを知り、互いに励まし高め向上し合える集団を目指す。

ことを目標に掲げ、それぞれが掲げた「立志の言葉」を保護者の前で堂々と発表することができました。
 それぞれの「立志の言葉」は次の通りです。

 「一意専心」「唯我独尊」「七転八起」「櫛風沐雨」「雲外蒼天」
 「積極的」「磨穿鉄硯」「臥薪嘗胆」「初志貫徹」「努力」

 10人が、自分の夢に向かってこの気持ちを忘れずに向かっていってほしいです。そして、来年一年がみんなにとって、吉中にとって素晴らしい一年になることを願っています。(小松)

画像1
画像2
画像3

今日の「30秒スピーチ」

画像1
2月9日(月)
 本日のお題は、「(中身を選べて自分好みに作ることができる)ボールペンについて」でした。

 最近では様々な種類が出ていますが、彼が使っているのは「COLETO5」というボールペンで、インクがなくなったらそのインクだけを交換できるという、とても便利なボールペンです。また、色も5色あるので、勉強しているときに非常に役に立つとのこと。しかし、壊れやすいのが難点だそうで、彼が今使っているのは既に3本目だそうです。「便利で使いやすいので、ぜひ使ってみて下さい!」とのことでした。

 私もようやく最近購入しましたが、インクの減りが早いように感じます。しかし、筆入れの中がごちゃごちゃしないですむ、というのは非常にありがたいです。ぜひ、こういう便利グッズを活用して、2週間後の期末テスト、4週間後の実力テストに向けて頑張ってほしいものです。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
2月6日(金)
 本日のお題は、「学習コンクールについて(今回は漢字)」でした。

 今年になって、毎回2年生が1位を飾っている学習コンクールも今回が最後。最後も1位で終われるよう、しっかり勉強して本番に備えています。特に、今回の漢字は漢字検定4級レベルの漢字なので、しっかり練習しておかないと書けません。「本番(来週月曜日)に向けて、練習を重ねていきたいです!」とのことでした。

 本来ならば今日行われる予定でしたが、今週はインフルエンザが吉中を襲ったため、急遽来週に延期されました。今年度最後の学習コンクール、ぜひ「有終の美」を飾ってほしいものです。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
2月5日(木)
 本日のお題は、「CDラジカセについて」でした。

 教室に常備されているこのCDラジカセは、卒業式や「3年生を送る会」で歌う合唱曲の練習のためにあります。しかも、ラジオまで聞くことができます。(たまに、朝早く教室に行ってみると、ラジオの音が流れていたこともありました。)
 「これからも使い続けるので、大切に使っていきたい」とのことでした。

 自分では下手だと思っていても、大きな声で気持ちよく歌うと「意外と上手いかも」と思うときがあります。私たちはプロではないので、多少の音程のズレは愛嬌。合唱は“心”です。今まで長い間お世話になった3年生のために、“心”を込めて歌いましょうね。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
2月4日(水)
 本日のお題は、「筆入れについて」でした。

 彼が今使っているこの筆入れを買ったのは中1の頃。理由は、前のをなくしたからということでした。しかし、よくあることですが、買ったその日になくしたはずの筆入れが見つかり、両親にすごく怒られたそうです。(ちなみに、その筆入れは今も大事にとってあるそうです)
 「今使って筆入れは、多分(なくさなければ)卒業まで使うと思うので、大事に使いたい。」とのことでした。

 野球でも何のスポーツでも、まずは道具を大切に扱うことが上達への一歩と聞きます。勉強も、使っている鉛筆や筆入れなどを大事に使うことから始まるのかもしれませんね。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
2月3日(火)
 本日のお題は、「国語辞典について」でした。

 休日はできるだけ本を読むように心がけているという彼。本つながりで、国語辞典も眺めるのが好きとのこと。自分の知らない言葉の意味が分かるのが楽しいそうです。「ぜひ皆さんも眺めてみて下さい!」とのことでした。

 節分の今日、我が2年生では「エア豆まき」をしました。心の中にある様々な鬼をそれぞれが退治できたかどうかは、今後の生活次第でしょうか?
 明日までの早帰り、読書するもよし、勉強するもよし、体調を整えるもよし。インフルエンザに負けずにガンバルゾ!!(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
2月2日(月)
 2月最初のお題は、「帽子について」でした。

 帽子の役割は、夏場は熱中症対策としても使われます。また、病気等で頭部を覆ったりするのにも使われます。「これからも、様々な場面で帽子を利用することがあると思うので、大事に使っていきたい」とのことでした。

 以前担任した野球部の生徒に、帽子を全然洗ったことがないという生徒がいて、鼻をつくような臭いに驚いたことがありました。大人になるとほとんど帽子をかぶる機会がありませんが、まだまだ寒いこの時期には手放せないアイテムですね。(小松)

キャリアチャレンジデーにて:午後の部

1月30日(金)
 午後は、藤原和博先生による「よのなか科」スペシャル一斉授業でした。それぞれがハンバーガー店の店長になり、出店するならどこに、なぜ出店するのか、また流行る店の特徴は何か、スペシャルトークセッションの講師を交えて、グループで話し合いました。普段の学習ではやらないような内容で、どの生徒も目を輝かせて話し合っていたのが印象的でした。(小松)
画像1
画像2
画像3

キャリアチャレンジデーにて:午前の部

1月30日(金)
 昨日、市内の中学2年生を対象にした「キャリアチャレンジデー」が開催されました。市内にある企業だけではなく、岩手県内外からも沢山の企業が参加するということもあり、生徒達はとても楽しみにしていました。

 午前中は、スペシャルトークセッションと題し、それぞれが希望する3つの企業のブースに、「企業や職種のの意思・役割・能力」を学びました。吉中生は、全てたった1人での参加でしたが、自分の用意した質問を積極的にしていました。また、今回の話を聞いて職業の新たな魅力に触れ、将来の夢がまた一歩現実味を帯びた生徒もいたようでした。(小松)
画像1
画像2
画像3

今日の「30秒スピーチ」

画像1
1月30日《金》
 1月最後のお題は、「漢字検定について」でした。

 前回4級に合格したので、今回は3級に挑戦しているとのこと。3級はとっても難しく、特に四字熟語は(普段あまり使うことがないので)勉強しても全然分からないそうです。「とりあえず、今回は空欄を作らないように頑張ります!」という決意で締めくくりました。

 どんなテストでも、まずは空欄を作らないことを第一に、これまで取り組んできた2年生です。漢字検定3級といえば中学卒業レベルで、2年生には難しいと思いますが、いつものテストのように最後まで諦めず、力を出し切ってほしいです。(小松)

1/26(月)の「30秒スピーチ」

画像1
1月28日(水)
 一昨日のお題は、「生徒手帳について」でした。

 手帳方式だった去年、夏休みに洗濯をしてしまい、半年間は使い物にならない状態だったそうです。しかし、今年から「生徒カード」になり、万が一洗濯をしても大丈夫になりました。でも、「これからは洗濯をする前に、ティッシュなどポケットの中身を確認してから出すようにしたい」とのことでした。

 洗濯機のふたを開けた瞬間、散らばっているティッシュのかすを見た瞬間のあの絶望感。ぜひ、ポケットの中身は各自確認して出してほしいものです。(小松)

ようやく・・・

画像1
1月23日(金)
 新学期が始まって5日目。

 ようやく全員が「元気」になりました。

 残り36日。
 今日のように、10人全員が笑顔で元気に過ごせますように。(小松)

昨日の「30秒スピーチ」

画像1
1月23日(金)
 昨日のお題は、「加湿器について」でした。

 加湿器は、教室の空気が乾燥しすぎないように、のどを潤すために置かれています。そのために、係の人が毎日水を補給してくれています。それにより、のどが潤され、健康に過ごせるので、冬期間は教室になくてはならないものになっています。「今後も、係の人には頑張ってほしいです!」とのことでした。

 冬期間は空気が乾燥し、体調を崩しやすくなります。加湿器だけに頼ることなく、手洗いうがいをしっかりして、残り36日間を元気に過ごしてほしいです。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
1月23日(金)
 本日のお題は、「今日の時間割について」でした。

 1時間目 英語
  最近はスペリングコンテスト(単語テスト)や実力テストがあって何かと忙しかったが、ようやく普通通りになって気が楽になりました。
 2時間目 国語
  文章問題が苦手なので、授業を通して得意になるように頑張りたいです。
 3時間目 美術
  イメージ画を描いています。素晴らしい作品になるように頑張りたいです。
 4時間目 体育
  学年対抗でサッカーをやっています。頑張ります!
 5時間目 理科
  静電気の勉強をしています。頑張ります!
 6時間目 数学
  証明の勉強をしています。証明はあまり好きではないので、得意になるように頑張ります。

 毎日10kgはあるだろうスクールザックを背負い、中学生は通学しています。頭が下がります。ガンバレ!(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
1月21日(水)
 本日のお題は、「黒板消しとチョークについて」でした。

 黒板消しとチョークとの出会いは小学校1年生の時。初めは興味を示さなかったのですが、いつしか「これ使えば遊べる!」という発想に。つい最近も、黒板消しでたたき合って遊んだそうです。このように楽しい遊びもあるが、「書いたり消したりする大切なものなので、大切に使っていきたい」とのことでした。

 3学期は、身近なものを使ってスピーチに挑戦中です。特に用意せず、その場で目についたものを使ってスピーチしています。お楽しみに!(小松)

昨日の「30秒スピーチ」

画像1
1月21日(水)
 昨日のお題は、「タイマーについて」でした。

 各教室に置かれているこのタイマーは、最大で99分50秒を設定できるそうです。毎朝、朝読書の時間をセットしているのですが、あるとき、「99分50秒をセットしたらどうなるか?」という疑問に駆られ、朝読書後にセットしたところ、2時間目の途中になることが判明。2回目の時には、1年生で授業をしていた先生が止めに来させたこともあったとのこと。「おもしろい機能を持ったタイマーです。」

 中学生の発想はおもしろいですね。授業の妨げにならなければもっと良かったのですが…。(小松)

3学期最初の「30秒スピーチ」

画像1
1月19日(月)
 本日のお題は、「かめむしくん(カメムシ取り)について」でした。
 「かめむしくん」とは、本校職員が数年前に考案したカメムシ取りのアイテムで、手を汚さず確実にカメムシを捕獲できる優れものです。

 小学校は(山から離れているので)カメムシが少なかったのですが、中学校は(裏が山なので)カメムシがわんさか出没します。しかし、「かめむしくん」のおかげで、カメムシを直接触ることなく捕ることができ、とてもうれしいとのこと。
 「皆さんも大切に使って下さい!」

 もう冬になり、カメムシともおさらばかと思っていたら、授業中にヒーターの上を悠々と歩いていました。すかさず「かめむしくん」で捕獲し、外に逃がしました。
 まだまだ春は遠いです。(小松)



 

 

2学期も無事終了!

画像1
12月25日(木)
 吉浜中学校は、昨日終業式を終え、本日より冬季休業に入りました。初日の今日は、午前中に県南駅伝の試走に大船渡まで行き、午後から2年生は学校に戻って、数学と国語の学習会を行いました。全員参加で、最後まで頑張りました。何事も初日が肝心!よくできました。

 さて、2年生の2学期は、大野城市交流に始まり、修学旅行に新人戦、そして文化祭と、自分達だけで行わなければならないことが多く、たった10人で悪戦苦闘の毎日でした。しかし、素直な心で多くのアドバイスを聞き入れ、大きくステップアップした2学期でした。ご家族の方の励ましに感謝です。
 3学期も、これ以上のいい顔で毎日を過ごせるよう期待しています。(小松)

2学期最後の「30秒スピーチ」

画像1
12月25日(木)
 2学期最終日、昨日のお題は「筆箱とめがねケースについて」でした。

 彼女の筆箱は、9月に修学旅行に行ったときに、女子3人で購入した物。そのときは「かわいい!」と思って買ったが、小さすぎて中身が入らず、「変えようかな」と思っている今日この頃。
 そして、めがねケースは「コリラックマ」。たまたまあったから買っただけで、特に「コリラックマ好き」というわけではないらしい。

 最近の女子中学生は、不必要な物までガチャガチャ入っているでかい筆箱が多い中、本当に必要な物だけが入る大きさで、好感の持てる筆箱でした。最近は、かわいい文房具が多く、なにやら勉強するのも楽しくなりそうですね。(小松)

一昨日の「30秒スピーチ」

画像1
12月24日(水)
 彼のお題は、「大晦日の過ごし方について」でした。

 午前中は大掃除。「今年引っ越したばかりの家なので、きれいにしたい!」
 午後はおとうさんと正月の料理を作るとのこと。
 夜は、「ガキの使い〜」を見ながら年を越し、紅白歌合戦は録画をして後日見るとのこと。
 今年の大晦日の目標は「ずっと起きててカウントダウンをすること」だそうです。ぜひ頑張ってほしいです。

 今日で2学期が終わりました。今日の分の「30秒スピーチ」と、最終日の様子は後日アップします。ぜひご覧下さい!(小松)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164