最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:2
総数:80244
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

今日の「30秒スピーチ」

画像1
8月27日(水)
 本日のお題は、「僕の弟」でした。
 彼の弟は小学6年生。年が近いこともあり、兄弟げんかをよくするという。その中で印象に残っている事件は、「ガムペ事件」。これは、けんかをしていて腹を立てた彼が、かんでいたガムを弟の頭にペッと吐きだしたというエピソードだそうです。
 今では仲直りをし、平和に暮らしているそうです。「これからは、兄弟仲良くけんかをしないようにしたい」とのことでした。

 私にも二つ下の弟がいます。そういえば我が家でも、「ハチ事件(自分だけがハチの大群から逃げ、弟を置き去りにした事件)」など、きょうだいげんかには様々なエピソードがあるものですね。…書いていて、ずいぶんひどいことをしたものだと反省です。(小松)

大野城市交流:2年生編

8月27日(水)
 昨日、福岡県大野城市の中学生と交流しながら、様々な体験学習を行いました。
 まずは、トンネル見学をしたらトンネルのある風景の写真を撮ること、次に一緒に給食、そして最後は、根白海岸でホタテ取り&試食。
 トンネル見学では、一生に一度あるかないかという、工事中のトンネルに入っての写真撮影。27年度には開通ということで、この吉浜道路(仮称)を通るときには、大野城市の中学生との交流を思い出すことでしょう。
 そして、グループ毎に分かれての給食。大野城市では給食ではないようなので、久しぶりの給食を楽しんでいただけたのではないでしょうか。時間がなくてゆっくりおしゃべりしながら…とはいきませんでしたが、人見知りの吉中生達もこのころには打ち解けていたようです。
 最後のホタテの水揚げ。はっきり言って私が酔いました(苦笑)。かなり揺れる船内でも動じずに、しかもそれを毎日のように行っている漁師さん達は、本当にかっこいいなあと思いました。そして、漁港で食べたホタテ。あの味は一生忘れることがないでしょう。生のホタテの甘いこと。とりたてならではですね。炭火で焼いたホタテも美味でした。
 最後の最後に、漁港でお別れ会をしました。「(前略)この震災で僕達は多くのものを失いました。しかし、それに負けずにがんばっています。(後略)」という生徒の話を聞いて、震災について、防災について、中学生なりに感じているものがあるということが分かりました。

 またいつの日か、お会いできることを願っています。
 お帰り、気をつけて。(小松)






画像1
画像2
画像3

大野城市交流

2年生の午後の交流は、バスで移動して平成の津波記憶石の見学と根白漁港から小船に乗船して吉浜の遠景を海上から見学するツアーでした。東日本大震災の時の津波がどこまでどのように押し寄せてきたのか、そして現在の吉浜の生活はどうなっているのかを語り部を通して学ぶことが出来ました。吉浜でしか味わう事のできない貴重な体験をすることが出来たものと思います。協力して下さった多くの方々に感謝申し上げます。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

大野城市交流

昨日の交流では、2年生が中心となって対応しました。午前中に三陸道路の越喜来トンネルを訪れ、見学とトンネル内の写真撮影を行いました。写真撮影をするにあたり、事前に学校で清水・青木あすなろ建設の方々から撮影のポイントをご指導いただきました。撮影した写真をコンクールに出品する計画です。撮るアングルでだいぶ雰囲気が変わってくるようです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

チャリティーリレーマラソン東京2

画像1
画像2
画像3
 先月19〜21日まで東京に行ってきました。
 3キロメートルをリレー方式でつないで走ります。
 東京の生徒さんはとても優しくなかなかなじめなかった自分にも、優しく接してくれました。
 写真はスタートした時と、歌舞伎座と、皇居を走った時の写真です。
           以上2年黄金の亀でした。

今日の「30秒スピーチ」

画像1
8月20日(水)
 本日のお題は、「夏休みを振り返って」でした。
 夏休みに入ったことで浮かれてしまって、入ってすぐに計画が崩れてしまったとのこと。なんとか頑張って課題チェック日や始業式には課題を提出することが出来たものの、実力テストに向けた勉強はほとんど出来なかったようです。それを受けて、「冬休み明けには同じようなことにならないように、この夏休みをしっかり反省し、改善していきたい」とのことでした。

 自律(自分で自分を律する)ことがいかに難しいか…。「千里の道も一歩から」です。まず一歩踏み出そう!(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
8月19日(火)
 2学期最初の「30秒スピーチ」です。
 今日のお題は、「実力テストに向けて」でした。
 1学期の期末テストでは、苦手の社会が思うように点数が伸びなかった反面、英語の点数が予想以上に伸びたとのこと。今回の実力テストでは、社会はやっぱり期待できそうもないので、英語ぐらいは良い点数が取れるように頑張りたい!とのことでした。

 実力テストを見れば夏休みの学習がどれだけしっかりやれていたかが分かります。さて結果はどうかな?(小松)

新学期スタート!

画像1
8月18日(月)
 1学期の終業式も全員そろわず。夏休み中の課題チェック日も全員そろわず。たった10人なのに…という寂しい状況でした。そして、ようやく全員そろってのこの笑顔!!
 
 2学期は大野城市のとの交流会に始まり、修学旅行や新人戦、生徒会役選等々、2年生にとっては大忙しの日々がやってきます。誰一人欠けることなく、全員で支え合って乗り越えていこう!

 保護者の皆様、今学期もよろしくお願いいたします。(小松)

100点満点の1学期でした!!

画像1
7月25日(金)
 1学期最終日、残念ながら全員そろって終えることが出来ませんでしたが、本日で1学期は終了となります。課題も多いものの、全体的には大変よく頑張った、笑顔の多い1学期でしたね。
 また2学期、この笑顔で、目の前の壁を一つ一つみんなで乗り越えていきましょう!

 保護者の皆さん、いつも温かい励ましや応援をありがとうございました。たくさんの愛情に包まれて、大きく成長できた1学期でした。また2学期、よろしくお願いします!

追伸
 また近いうちに、親子対決、やりましょうね!(小松)

カルメ焼き 上手に出来たかな!?

7月24日(木) 5時間目
 2年生の理科の授業は、恒例のカルメ焼き作りでした。各班共に、温度計とにらめっこ、そして次は火から外して一心にかき混ぜる。さて、どこの班がうまく出来たかな?(小松)
画像1
画像2
画像3

今日の「30秒スピーチ」

画像1
7月25日(金)
 1学期最後のお題は、「ネッシーについて」でした。
 この絵は彼が描いたネッシーの絵ですが、実物はもっとカッコイイのだそうです。イギリスのネス湖にいるとされているネッシー。確かにいるという断言は出来ないそうなのですが、いくつもの目撃情報があり、そういう物体に興味のある彼も信じている一人なのだそうです。

 たった10人の我がクラスですが、それぞれに興味のあるものが違い、それも本当に様々で、毎日のスピーチがとても楽しかったです。また2学期、楽しみにしたいと思います。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
7月24日(木)
 久しぶりのお題は、「大相撲名古屋場所」についてでした。
 大相撲大好きな彼の一押しの力士は「豪栄道関」です。今場所、豪栄道関は鶴竜、そして白鵬と、2横綱を立て続けに撃破。そして、次はもう一人の横綱日馬富士との対戦があります。これに勝てば、3人の横綱を倒すことになり、これはとてもすごいことなのだそうです。金曜日から日曜日にかけての取り組みが楽しみなようで、「(学校も終わりになるし)ぜひ相撲を見て下さい!」とのことでした。

 日本の国技である相撲、ぜひ彼にように、若い世代にも見てほしいですね。(小松)

1学期の反省

画像1
7月24日(木)
 昨日から今日にかけて、1学期の学級・生徒会反省を行いました。
 学級目標の達成度は「3」(4段階評価中)、生徒会目標の達成度は「2」でした。
 学級のほうの成果としては、
  ・運動会や学習コンクールなどで、互いに助け合い、
   一致団結して取り組むことが出来た。
  ・授業で互いに教え合い、学び合うことが出来た。
  ・積極性が出てきた。
などが挙げられました。その一方、
  ・笑顔が少ない。
  ・発言等の積極性に欠ける。
  ・男女が分かれてしまうときがある。
など、課題も多く出ました。しかし、これを改善するための方策も出されました。

 2年生の今後が楽しみです。(小松)

社会に目を向けよう

 7月24日(木)の社会の授業です。新聞を切り取って、自分が興味を持った記事を考察したり、感想を記入したりします。関連記事を捜す生徒もありました。この新聞スクラップは、文化祭の時に掲示して発表します。2年生から見た現代社会が垣間見えると思います。ご期待ください。(村上)
画像1
画像2
画像3

どっちもガンバレ!

画像1
7月18日(金)
 今朝、週末に行われる陸上の県中総体・東京で行われるチャリティーマラソンの壮行式が行われました。我が2年生からは、4人が参加します。念願の決勝進出、そして多くの人に被災地に関心を持ってもらえるよう、頑張ってきて下さいね。全員で応援しています。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
7月18日(金)
 本日のお題は、週末に東京で行われる「チャリティーマラソンの決意」でした。
 昨年も参加したチャリティーマラソンでしたが、彼は今年が初参加です。ですから、「暑さに負けず、爽やかに走ってきたい」という決意でした。

 最近は、東京近郊でのゲリラ豪雨がよく聞かれます。この週末にはないことを祈ります。交流会もあるようなので、いろいろな人たちと話をしてきてほしいと思います。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
7月16日(水)
 本日のお題は、「おすすめの本の紹介」でした。
 彼女のおすすめは、映画化されている「思い出のマーニー」。映画にもなったので興味を持ったらしいのですが、読み始めたばかりとのこと。まだ登場していない“あんな”の紹介だけでもおもしろいらしく、「ぜひ読んでみて下さい!」ということでした。

 さて、金曜日には修学旅行説明会と親子行事があります。バドミントンとソフトバレーです。お父さん・お母さん方、子どもたちに負けないよう、ぜひこっそり準備(?)を進めておいて下さいね!(小松)

戦利品です!

画像1
7月14日(月)
 本日5・6校時に、1・2年生で木川田石油店前の花壇の草取りと花の苗植えをしました。
 前半は草取り。根っこから取らないとまたすぐに雑草が生えてしまうので、中にはズックや靴下を脱いで頑張る男子もいました。その中で出てきた巨大な石。男子数名が格闘すること15分。ようやく掘り出したのが、この石です。この石をどけて、キレイに苗を植えることが出来ました。道路を通る際は、ぜひごらんください!(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
7月14日(月)
 本日のお題は、「おすすめの本の紹介」でした。
 彼女のおすすめは、現在朝読書で読んでいる「魔法使いは完全犯罪の夢を見るか?」という本です。この本は、家政婦をしていた魔法使いが、聡介警部と一緒に様々な謎を解いていく」という内容だそうです。「おもしろいので、ぜひ読んでみて下さい!」とのことでした。
 このようなミステリーは、自分が思い描いていたような結末に「やっぱり」と思うのもよし、また、全然違った結末に「まさか・・・」と思うのもまたよし。そうやって想像力を働かせながら読んでいくとおもしろいです。(小松)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
7月11日(金)
 本日のお題は、昨日行われた「第2回学習コンクール」についてでした。
 今回の教科は数学。1年生でも解ける正負の数と百分率の問題でした。2年生では、1問でも間違えれば(家庭学習の)パス券が没収されるということで、「本番では、前半の10分で問題を解き、後半の10分で4回も見直しをした」そうです。そして見事満点を取った彼は、「大事なところでは結果を残すことができる」という自信につながったようです。
 今回の学習コンクールだけでなく、先日行われた期末宇テストでも、かなりのケアレスミスに泣いた人も多かったようです。こういう取り組みを通して、本番に強くなっていけるといいですね。(小松)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164