最新更新日:2024/05/02
本日:count up34
昨日:113
総数:839617
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

7/8 その2 ドリームマップづくりの授業

 今は、5時間目。
 各学級では、自分で作ったドリームマップを基にみんなの前で発表しています。
 自分の夢をみんなの前で発表できる。そして、それを聴くクラスメイトから「うおぉ〜。」とか、「いいぞぉ〜。」という声援が上がり、みんなでその子の夢の実現を大拍手で応援する、そんな空間がとっても素敵に感じました。そして、それを見つめるドリマー先生や担任の先生の表情もとっても素敵。
 夢。どうせ人生を歩むのなら夢をもって歩んだ方がいい。
 今後、彼らが自分の夢の実現に向けてばく進していくのだろうなと、そんな予感を感じさせる今日のひと時でした。
画像1
画像2
画像3

7/8 いよいよ「ドリームマップづくり」の授業が始まりました。

 多くの皆さんにお心を寄せていただき、たくさんの方々のご協力で実現した「ドリームマップづくり」の授業。
 今、はじまりました。

 3年生たちは、どんな夢を描くのだろうか。
 とてもとても楽しみです。

画像1
画像2
画像3

吹奏楽コンクール沿岸地区大会 リアスホール

7/7(日)、吹奏楽コンクール沿岸地区大会。
今、午前中の演奏を聴き終えたところです。
大中吹奏楽部は中学の部の4番目に登場。心をひとつにしたそれはそれは素敵なサウンドを響かせてくれました。
結果発表は13:22から。私、今からドキドキしています。
結果がわかり次第、お知らせします。

今、結果が出ました。
残念ながら県大会に進むことはできませんでしたが、3年生諸君、君たちが創ってきた音楽と仲間たちとの繋がりは、とてもあたたかく素敵なものでした。
ブラスのみんな、そして、今日まで支えてきた3年生に、大きな大きな拍手を贈ります!
画像1
画像2
画像3

明日は、吹奏楽コンクール。

画像1
これから岩手に戻ります。

明日は、吹奏楽コンクールの応援でリアスです。
吹奏楽部のみんな、ファイト!

イタリア大使館

7/5(金)、本日は、生徒たちのことが書けません。
すみません。

何とか、イタリア大使館でのお仕事を終えました。
明日、岩手に戻ります。
画像1
画像2
画像3

観劇:「走れメロス」、吹奏楽部の壮行式、そして、明日のこと。

 7/4(木)、今日の午後は観劇。
 わらび座の方々による「走れメロス」を全校生徒で観賞しました。
 演劇とは総合芸術。わらび座の皆さんの醸し出す世界に生徒諸君は心をどっぷりと浸らせたようです。こんな時間も心耕しにとっても大切です。

 帰りの会を終えた後は、吹奏楽部の為の壮行式です。
 吹奏楽部は、今週末のコンクールで演奏する2曲を披露。それはそれは豊かなサウンドを響かせてくれました。さすが大中吹奏楽部です。
 吹奏楽コンクール沿岸大会は、7/7(日)リアスホールで開催。大中の出演予定時刻は10:48。保護者の皆さん、是非、聴きに行ってくださいね。勿論私もかけつけます。

 明日、5日(金)は、大きな取り組みが2つ。
  ・ 3年生:「高校説明会」
         各高校の先生がおいでになり、学校の説明をしてくださいます。
         3年生にとっては、とてもとても大事な時間。
         保護者の方々も希望参加としています。
  ・ 2年生:「キャリアチャレンジデー」※2年生はお弁当持参ですよ!※
         リアスに多数の企業ブースができ、生徒はいくつかのブースを巡
         り、企業の方からお話を聞くというもの。地元企業をはじめ、中
         央の大手企業も出展予定。
         生徒たちにとっての職業を知る大切な機会となります。
 どちらの会もキャリア教育の一環であり、一人ひとりの生徒にとって有意義な時間となるよう祈っています。
 明日は、上記の様子をここでお伝えしたかったのですが、明日の私は東京(何故かイタリア大使館でお話をするコトに…。)なのです。ですので、会の様子をお伝えすることも更新することもできません。残念です。。
 ですが、日をおいていつかお知らせします。
画像1
画像2
画像3

響く歌声 小学校の先生方の心に届け

 7/3(水)、今日はあいにくの雨。。
 そんな中ではありましたが、本日5校時に、大小、北小の先生方全員を招いての「学区連携会議」を開催しました。
 その前段で、小学校の先生方には生徒たちの活動の一端である生徒集会を参観していただきました。
 集会は、まず、各学年からの今までの取組の発表。
  ・ 1年生…中学校生活の感想+パフォーマンス
  ・ 2年生…山形八中との交流会の様子+応援
  ・ 3年生…中総体とオクラホマ竜巻被害の募金のこと+合唱
 最後は、大迫力の全校合唱で集会が閉じられました。
 小学校の先生方からは、生徒たちの躍動する姿と合唱、そして、心の育ちに感嘆の声があがり、彼らの成長を実感していただいたようです。
 その後、小・中合同での小グループに分かれ、指導の違いや連携の必要性等の話し合いを深めたところです。

 「連携」や「心を繋ぎ合う」ということ、口で言うほど簡単なことではないと思っていますが、小・中の教員、そして、大中学区の保護者・家庭の方々、地域の方々が心を繋ぎ、心を一つにして子どもたちを育んでいく、つまり、周りの大人たちが本気になって心を通い合わせていれば、子どもたちは健やかに育っていくんだろうなと、彼らの姿を見てそんなことを思った午後でした。

 今日も、生徒たちの頑張りに大感激の私でありました。
 歳をとったせいか、大中に来て益々涙腺が弱くなっている自分です。
 本当に、素敵な子どもたちです。

 ※3枚目の写真は、集会を終え教室に戻ろうとしているオチャメな3年生たち。
  本当にめんこい生徒たちばかりです。
画像1
画像2
画像3

心に宿すもの 全校朝会 むし歯予防ポスター表彰も

画像1画像2
 本日朝は全校朝会。
 応援委員長の洸甫君が壇上に立ち全校生徒を整列させてくれています。私が体育館に到着する頃には全ての生徒が整然と並んでおり、洸甫君はじめ応援委員の諸君にはいつも感謝しているところです。また、整列指導だけではなく、自分たちでできることは自分たちでしようとするする生徒会のスタンスに大中の良き伝統を感じていますし、たいした生徒会そして生徒たちだと、日々、感心しています。

 さて、その全校朝会の際、気仙地区むし歯予防ポスターコンクール入賞者の表彰を行いました。入賞者は1年生2名、2年生4名、3年生1名の計7名。中でも3年生の詩子さんは「特選」となり県のコンクールに出品となりました。(詩子さんの作品は県に届けているので今回写真掲載ができません。)運動面ばかりではなく文化面でもその力を発揮している大中生です。本当に、おめでとう。

 私からの今朝の話は「心に宿すもの」という話。心に何を宿しておくかで、その後の行動が変わり、もしかしたら人生も変わっていくのかもしれないと。
 だって、無限の可能性を秘めた生徒たちですもの、今のこの時期にもう自分はこれでいいんだ…と自分自身で諦め、立ち止まってほしくはないですし、心には大きな大きな夢を宿しておいてほしいですものね。
 私たち教師の役割は、そんな彼らの夢の実現の為に誠心誠意サポートすること。そんな風に思っています。
 「夢」と言えば、7/8(月)に、3年生は「ドリームマップづくり」の授業を行います。これまたとても楽しみにしているところです。

清々しさ 「通信陸上岩手県大会」

 6月29日(土)、30日(日)と、県営運動公園(盛岡市)にて「通信陸上岩手県大会」が開催され、我が大船渡中学校からも男子10名、女子10名の精鋭選手が出場し健脚を競ってきました。
 残念ながら東北大会に進出することはできませんでしたが、どの生徒も全力の走りを見せ、スタンドで観戦している私の手のひらはじんわりと汗で滲む程でした。
 どうして大中の生徒たちは、何事においてもこうも全身全霊を傾け立ち向かうのだろう。4月から、校内での数多くのシーンを見てきましたが、手を抜いた姿を誰一人、一度も見たことがありません。私の中では「大中生=全力少年」となっています。
 20人の精鋭諸君、本当にお疲れさま。そして、清々しい全力の姿を、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

はじめまして。 「校長室の窓」 スタートします。

画像1
 この4月、大船渡中学校に赴任しました。

 紹介式、始業式、入学式で生徒たちに初めて出会い、礼儀正しくなんと素直で爽やかな生徒たちなのだろうと、それが私の第一印象でありました。
 そして、その印象は、3カ月を過ぎようとしている今も変わりません。
 どの子も、本当に、めんこいめんこい子どもたちです。

 そんな彼らの輝きを学校内だけに留めておくことがもったいなく思い、このサイトを開設することにしました。
 生徒たちの学校生活の様子、生徒の姿を見て思うこと、また、時には、激怒したこと等を載せるかもしれません。そんなことをブログ形式で綴っていきたいと考えておりますので、保護者の皆さん、そして、ご家族の皆さん、お時間がある時にでも、是非、ご覧になってください。

 まず最初に、私の自己紹介を少しだけさせていただきます。
 ・ 名前 金 賢治(きんけんじ) 54歳
 ・ 職歴 中学校教員、教育委員会、教育事務所等を経て現職。
      13年ぶりの学校現場となります。
 ・ 家族 妻、母と3人暮らし。陸前高田市内の仮設住宅に住んでいます。
      子どもたちは独立し、東京、仙台に住んでいます。

 なるべく頻繁に記事を更新していきたいと考えておりますが、不慣れなこともあり当面は不定期更新とさせてください。

 では、これから、どうぞよろしくお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 修了式 公立高校合格発表
3/14 学年末休業 3年生登校日 再募集出願
3/19 大小・北小卒業式
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852