最新更新日:2024/04/27
本日:count up72
昨日:104
総数:838474
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

11/9(土) 柔道新人県大会(宮古) 大三FC

 こんな時間に更新です。
 本日は、柔道県新人大会が宮古市で開催されており、その第1日目・団体戦の日でありました。
 女子団体の結果は、下記のとおりです。
 ・ 1回戦 南城中(花巻地区)に勝利
 ・ 2回戦 山田中(宮古地区)に1- 2で惜敗
 明日の大会2日目は男女の個人戦の日。大中からは男子2名、女子8名が出場する予定です。明日は私も宮古市総合体育館に駆けつけようと思っています。柔道部の諸君、明日も全力ファイトをね!
(釜石で、大三FCの三人も頑張ってるかぁ?明日の午後には応援に行くからね。)

11/8(金) 「地区中学校総合文化祭」

 おばんでございます。
 先程、「地区中文祭」を終え、帰校したところです。
 今日の一日、それはそれは「至福の時」でありました。地区内の各中学がそれぞれのカラーを持ちステージ上でその花を大きく咲かせてくれました。それは学校規模の大小に関わらず、その全てが魅力を放っており心に響くものでありました。
 大中の「全校合唱」もリアスホール一杯に響き渡りましたし、プログラムの大トリをつとめた「吹奏楽部」は、会場の全てを巻き込み一瞬にして一体感を生みだしてもくれました。素晴らしい発表をありがとう。
 本日、多くの中学の発表から、あらためて中学生の純粋な心と、その持つエネルギーの凄さを感じました。それは展示作品の質の高さも含めてです。大中の生徒たちだけではなく、多くの中学生諸君、本当にありがとう。
 最後に、本日の「総合司会」の大役をつとめた菅野翔平君と及川紗己さんにも大きな拍手を送ります。進行もスムーズにできとても爽やかな二人でありました。
※こういう大きなイベントを開催する時、必ずそこには「裏方さん」がいるものです。今回、気仙地区内全ての中学校から裏方スタッフ役で多くの先生方にお力を貸していただきました。感謝しています。また、その裏方スタッフの親分役が本校の松田、親分補佐が利江子、美佐江、恵理子の各先生方であり、今までその苦労を見てきただけに頭が下がります。本当にお疲れ様でした。そして、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

11/7(木) 柔道壮行式 「入試説明会」 明日は「気仙地区中文祭」

 昨日は、県新人戦柔道の壮行式がありました。私、出張のため参加できませんでしたが、柔道部の生徒たちの健闘を心から祈っています。県大会は、11/9・10と宮古市を会場に開催されます。
 また、本日は、3年生の生徒、保護者を対象に「高校入試説明会」が開催されています。制度や仕組みを良く理解し、進路実現のために万全を期してほしいと思っています。頑張れ、受験生!
 さらに、明日は「地区中文祭」が開催され、気仙地区の全ての中学校がリアスホールに集まり、合唱や吹奏楽、郷土芸能等を発表するステージ部門、美術や書道などの作品を展示する展示部門で相互交流を図ります。一般席については少なめなのですが、保護者の皆さんも是非鑑賞して下さいね。大中では「全校合唱」と「吹奏楽」の発表であり、出番は合唱が午後1時半頃、吹奏楽は午後2時半過ぎの予定です。
 なお、明日の中文祭の「総合司会」をつとめるのは、大中3年の「菅野翔平」君と「及川紗己」さんです。爽やかな二人の進行ぶりも、是非楽しみにしていてくださいね。
(今、各校から先生方が集まり、リアスホールで明日の準備作業中。)
画像1

11/6(水) 給食を考える 「残食」

 おはようございます。
 寒い寒い朝であり、雪の季節に向かっている実感たっぷりの今朝でした。
 さて、今日は、ちょっと考えてほしいことをひとつ。それは、給食の「残食」のことなのです。
 実は、昨日の職員会議そして先週の調理場職員とのミーティングの際に「残食」の話題が出され、最近、「残食」が多い状況にある旨の報告がありました。(1年生は日々完食!)
 様々論議はあるのでしょうが、私、基本的には「出されたものは残さず食べる。」と子どもの頃から教わってきておりそれが基本だと思っています。まして、震災後の避難生活を経験し、食べ物の大切さ・ありがたさをあれだけ痛感した私たちです。粗末にすることなく大切に食べたいものです。
 残食の実態については、今週中にこの目で確かめたいと思っていますが、保護者のみなさんには、「食」について一度家庭で話題にしていただけたらと思っています。また、ここを見てくれている生徒諸君、「食」についてあらためて考えてみようよね。
(私、これから大船渡合庁、午後は釜石合庁での会議となります。会議が好きな人には素敵な一日なのでしょうが…。)

11/5(火) 出前講座(駅周辺開発) 子どもの発想を活かす

 おはようございます。
 皆さん、三連休はどのように過ごされたのでしょうか。
 さて、本日1時間目には、3年生を対象に大船渡市役所の大船渡駅周辺整備室の方々による「出前講座」が開催されました。これは、駅周辺開発計画に子どもたちの考えや意見・アイディアを活かしたいというものであり、過日、その願いを担当課の佐藤大基さん(大中のOBだそうです)が熱く熱く語っていき、本日実現したものです。
 会の最初の説明部分では緊張した表情で説明を聞いていた生徒たちですが、駅周辺の3D映像が出たあたりから食い入るようにスクリーンを見つめ、後半のグループ活動の際には、若者らしい自由な発想で、そこにあってほしい施設や夢などを書きだしまとめておりました。
 市役所開発部局の「子どもたちの発想を開発計画に活かしたい」という考え方がとてもありがたく嬉しく感じています。何故なら、出来上がった街で中心となって活動するのは彼ら若者たちだからです。そういう意味で今回のこの機会をありがたく思っています。駅周辺整備室の方々にはお世話になりました。ありがとうございました。
 生徒諸君、君たちが出した意見は、今後、市役所内で真剣に論議されるそうですよ。君たちの夢やアイディアのひとつでも実現できたら素敵だね。
(おまけ)
・本日、多くの報道関係の方が来ていました。きっと夕方のTVニュースに放映されるものと思われます。TVは「めんこいTV」と「岩手朝日TV」。「日報さん」や「FMねまらいんさん」もインタビューしていきました。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

11/3(日) 野球iリーグ サッカー一関ライオンズ杯

 ここを更新しないと言いつつ、見たものは伝えたくなる私です。
 さて、本日は野球とサッカー部の試合のことです。
 まずは野球部。Iリーグで27チーム中8位でクライマックストーナメントを迎えましたが、本日はトーナメントの2回戦、対厳美中との対戦でした。残念ながら0-1で敗れてしまいましたが、今日の課題を生かしたチーム作りがなされ、きっと更にパワーアップすることでしょう。期待しています。
 また、多くの保護者の方々に混じり3年生の生徒も応援に駆けつけてくれていました。なんか嬉しかったですね。(保護者の方から「校長先生、今日は『孫だまし』じゃなかったのぉ?」と声をかけられついニヤついた私でもありました。はい。)
 野球の試合後、車を走らせサッカーの試合会場に移動。到着した時には後半が開始されていました。結局0-0でPKとなり、5-3×で一関一校附属中に勝利、第5位となりました。立派!(キーパー、ナイスセーブ!)
 試合後、他校の監督さんと話をしたのですが「大中、いいチームになりましたね。」と言われ、地区新人戦の敗戦後れいじキャプテンが言った「俺たちは変わります!」という言葉を思い出しました。生徒って凄いですよね。
画像1
画像2
画像3

11/2(土)「市内音楽会」 「三連休」

 おはようございます。
 三連休の初日は秋晴れの爽やか日。そんな中、多くの部では大会や練習試合に出かけています。それぞれよき試合・経験であることを願っています。
 さて、昨日は「市内音楽会」があり、午後からは市内の全ての中学校の合唱を聴かせてもらいました。
 大中の発表は、3年生の歌と心がリアスホール一杯に響き渡りそれはそれは素晴らしいものでありました。特に、2曲目に歌った「信じる」という曲の歌いだしを聴いた瞬間にじんわり…。歌声を聴きながら4月からの彼らの日常の風景が思い出されて更にじんわり。また、何故か今回は女の子の歌声がとても心に染み入ってもきました。
 彼らは心を込めて歌いました。「信じることに理由はいらない」「信じることは生きる源」と。真直ぐな彼らが歌うからこそ説得力をもつ言葉。とかく不平不満を連ねたり陰口文句の多い大人社会ではありますが、私も「信じる生き方」をしなきゃな…と彼らから教わりました。3年生諸君、素敵な歌を本当にありがとう!
(お詫び)
・生徒の歌っている姿の写真を撮ろうと思ったのですが「場内撮影禁止」だったものですから断念しました。
・ここの更新を2日間程お休みさせてください。実は1ヶ月程前に「孫」が産まれまして、私(まだ若いのですが)「ジイ様」となりました。で、この連休中に孫の顔を見に出かけたいと思っているものですから。(もう既に「じじばか」が始まっています。)
画像1

11/1(金) 「市内音楽会」 心に届く歌声(3年生)

 おはようございます。
 今日から霜月、まさに今朝は震える朝でしたが、皆さん体調は崩しておりませんか?保健日誌によれば風邪で休んでいる生徒もちらほら見受けられますので、どうか家庭でも体調管理をよろしくお願いします。
 さて、本日は「市内音楽会」です。会場はリアスホール。中学校の部は午後からであり、大中からは「3年生」が出演します。
 昨日の午後、その練習風景を見させてもらったのですが、どうしてあの子たちはああまで人の心に届く歌を歌えるのか、とっても不思議な存在君たちです。合唱には二通りあって、ひとつは、よく頑張って歌ったと自己満足するもの。そしてもうひとつは、聴いている人たちの心に届くもの。3年生の響かせる歌声はまちがいなく後者なのです。本当に心根のよい歌心のあるどこまでも真っ直ぐな彼らであり、そんな彼らが好きで好きでたまりません。
 保護者の皆さん、是非、そんな彼らの歌声を聴きに午後はリアスホールに来てください。一緒に聴きましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 職員会議・各種会議
4/2 職員会議・各種会議
4/3 各種会議
4/4 紹介式・始業式・入学式準備
4/5 入学式
4/6 春の交通安全運動〜15日
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852