最新更新日:2024/05/11
本日:count up76
昨日:103
総数:839869
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

5/21(水) 日常の風景 先生の背中

 こんにちは。
 今日はシトシト雨の大船渡、ほんのちょっとゆったり過ごしたくなるようなそんな日です。
 さて、体育祭も終え、疲れが出て欠席する子もいるのではないかと心配もされましたが、そんなこともなく本日も「全員出席」の大中です。そして、生徒たちには「日常の生活」が戻ってきました。
 昨日の昼休みにちょっとだけ校内を巡ってきたのですが、まぁまぁ元気なこと…。多目的ホールでは2年生がワイワイガヤガヤと卓球三昧、中庭では1年生がバスケと、エネルギー全開の生徒たちでありました。
 本日は、そんな日常生活の中で「嬉しかったこと」を少し紹介します。
 まずは、昨日の「団旗返還式」でのこと。朝の体育館にどの学年よりも早くキッチリと整列していたのが3年生諸君でありました。通常、大行事を終えた後のリーダー学年は気が抜けダラケてしまい、どこかいい加減な感じになっていくのですが、この子たちは違っていました。「行事を生活に活かし、生活を行事に活かす」、そんなことを身をもって実行し示してくれている3年生たちです。たいしたものです。ほんと、朝は嬉しかったです。
 そして、「先生の背中」ということ。前述の「団旗返還式」を終え、校長室に戻ろうと廊下を歩いていると、前を歩いていた某学年主任の先生が廊下に落ちているゴミを何気に拾いスタスタと職員室へ。こんな何気ないことが自然にできる先生がいるうちは、きっと大中はもっともっと良い学校になっていきます。保護者の集まりなどで、「子どもは親が言ったようには育たない。見たように育つ。」ということを話したりしますが、これは教師にも当てはまること。こんな「先生の背中」があるうちは、何も心配ないですね。この瞬間を見た私、ただでさえ美しい先生なのにめちゃくちゃ美しく見えました。(さぁ、この先生は誰でしょう?イニシャルはTY。)
(写真は、昨日の「昼休みの風景」。)
画像1
画像2
画像3

5/20(火) 『団旗返還式』 伝統を受け継ぐ 大中の同窓

 こんにちは。
 今日は、体育祭後初の登校日であり、残念ながら一名の欠席者はおりますが皆元気で登校してくれています。
 さて、本日朝は全校生徒が参加しての『団旗返還式』が行われました。式では団旗を校長に返還した後、各組団団長さんから一言ずつのご挨拶があり、これで体育祭取組の一切が終了したこととなります。それぞれの団長さんからは下級生へのねぎらいや感謝の言葉、そして、来年に向けての期待などが話され、上級生としての優しさや頼もしさがとても滲んでおりました。本当によき先輩たちです。
 世の中には、たくさんの層に分かれている「ミルフィーユ」というお菓子がありますが、今の3年生たちは、1年の頃の体育祭、2年の頃の体育祭の経験をそれぞれの層として、今年、ひとつのとても美味しいミルフィーユを創り上げてくれました。それと同じように、今の1年生、2年生も、それぞれの層を体験という味付けにより作りつつ、来年、再来年に「それぞれのミルフィーユ」を作っていく。伝統を受け継ぐとか引き継ぐとか発展させるとはこういうことを言うのかもしれませんね。
 3年生諸君、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうね。とても良き、素敵な体育祭でしたよ。(写真は、青、黄、赤、それぞの団長の前川君、浅沼君、千田君。写真撮影は柊人君です。)
(お知らせ)
・本日午前中、喜寿を迎えられた大中OBの方々を代表して佐々木忠和さん、木下薫さんがご来校になり、生徒たちの為に使って下さいということでご寄付を持参してくださいました。感謝で一杯です。ありがとうございました。今回のことばかりではなく、全国の大中の同窓生の本当に多くの方々からいつも気にかけていただいております。こんなところも「大中の凄さ」なのだと思っています。
画像1
画像2
画像3

5/19(月) 個人的なこと

 こんばんは。
 更新していないのにアクセスカウンターが伸びていくことがとても申し訳なく思っています。
 本日は、完全休業日となり一日プライベートなことに終始した関係で、生徒たちの様子をお伝えすることができません。ごめんなさい。
 本日の私はバイクの再生の一日でありました。ずっと放ったらかしにしていたバイクに不具合が生じ、大船渡町の「下山モータースさん」のご主人にその修正アドバイスを頂き、それを実践して動くようにし、久しぶりにバイクに股がり「下山モータースさん」にお邪魔し、様々お話をしてきたそんな一日でありました。とっても良きご主人ですよね、下山さん。
 このバイク、震災直後、道が瓦礫だらけで車では通行不能だった状況の時、ネットで購入。作業着を着て多くの高田市内の学校巡り(当時、私は高田の教育委員会にいたので)に使ったものであり思い入れも深いものです。ですが、最近、全くと言っていい程乗らなくなってしまったので手放すこととし下山モータースさんに相談に伺ったのです。このバイク、手放すことに決めたものの何となく名残惜しくて大中の駐車場で写真を一枚撮りましたのでそれ載せます。(TW200というバイクです。)
 と、本日はこんな個人的な内容ですみません。明日からはまた、生徒の様子をキッチリとお伝えしますので、待っていて下さいね。
画像1

5/18(日) 『余韻』 大会・練習試合

 おはようございます。
 私、まだ昨日の『体育祭』の余韻の中にいます。生徒たちが所狭しと生き生き躍動するそんな体育祭でありましたものね。本当に素敵な生徒たちです。
 さて、そんな余韻に浸る間もなく、本日は各部とも大会や練習試合があるようです。サッカー部は沿岸南リーグ戦で盛川河川敷で試合のようですが、残念ながら、私、今日一日、大恩人の方のご案内のため応援に行くことができません。ごめんなさいね。
 大恩人といいますのは、この4月の修学旅行の際、3年生のために『谷川俊太郎さんとの時間』を作ってくださった作詞家の『覚和歌子』さんという方。「千と千尋の神隠し」の主題歌の作詞をされた有名な作詞家さんで昨日からこちらにいらしています。前回のご来訪の際には私の大好きな「保原屋支店」さんにお連れしましたが、今回はどこにお連れしようかと目下思案中…です。どこか良い処があったらメールででも教えて下さいね。
(写真向って左の人が覚和歌子さん。ご本人の希望で高田の鶴亀寿司にて昼食。)
画像1

5/17(土) 体育祭その14 『君たちを支えた大人たち』

 素晴らしい体育祭の陰で、君たちを支えてくれた多くの大人の人たちがいます。
 まずは、「キャリアリンク」の方々。君たちの陣地で座ったベンチ、そして、駐車場等のお世話をして下さった方々です。
 また、PTAの方々には、体育祭後、大小の外トイレをキレイにしていただきました。
 そして、何たって先生方。いつも君たちの傍にいて君たちをサポートし続けてくれた人たち。
 主役は君たち生徒。そして、君たちの輝きをそっと支えてくれた大人たちがいる。そんなことを、ほんのちょっと心の片隅に置いといてね。
 『最高の体育祭』を、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭 その13

 写真、その13。 
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭 その12

 写真、その12。「解団式」
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭 その11

 写真、その11。
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭 その10

 写真、その10。
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭 その9

 写真、その9。
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭 その8

 写真、その8。
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭 その7

写真、その7。
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭 その6

写真、その6。
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭 その5

写真、その5。
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭 その4

写真、その4。
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭 その3

写真、その3。
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭その2

写真、その2。
画像1
画像2
画像3

5/17(土) 体育祭! 「最高の体育祭」

 おはようございます。
 「晴れ」ました。きっと、生徒たちの想いが天に届いたのでしょうね。ちょっと風が気になりますが、あまり暑くもならず『体育祭』にはもってこいの日かもしれません。
 生徒たちの頑張りを、そして、その輝く姿を、是非、ご覧になりに来てくださいね。
 父母の方々をはじめ、多くの皆さんのご来場をお待ちしていますので。

 素晴らしい体育祭が、終わりました。
 本当に最高の体育祭。生徒たちの全力さとさわやかさに、うっ…とくる場面もありました。
 その様子を言葉でお伝えすればするほど、ストレートに伝わらないような気がします。ですので、たくさんの写真を載せることにします。
 「最高の体育祭」をありがとう。本当に君たちは素敵過ぎだよ。そして、3年生諸君、ここまで創ってくれて、ありがとう。君たちは素晴らしくも最高の最上級生だよ!
(写真撮影は保健室の千葉先生です。全てナイスショットです。)
画像1
画像2
画像3

5/16(金) いよいよ明日『体育祭』 駐車場のこと

 こんにちは。
 いよいよ明日は『体育祭』。今日の午前中は大小校庭をお借りしての最後の練習でありましたが、それぞれの学年では今までの練習成果を発揮し、機敏に競技、係活動に取り組んでおりました。残念ながら盛岡の会議があり途中で練習を後にしてしまいましたが、明日はフルパワーの姿を見せてくれるはずですので、お父さんお母さん、どうぞ楽しみにしていて下さいね。たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
 なお、明日の『駐車場』につきましては、近隣の商業施設(ツルハ様、セイムス様)等に置くことのないよう、くれぐれもお願いします。せっかく生徒が純粋に創り上げてきた大事な行事です。大人の都合でゴタゴタさせたくないものですから。
 では、明日、お待ちしています!
画像1
画像2
画像3

5/14(水) その2 保健日誌から 『こんな時だからこそ。』

 本日、二度目の更新です。
 今、生徒たちはそれぞれの練習場所に分かれて体育祭に向けた最後の練習に励んでいます。そんな彼らの姿を見に行きたいのですが、本日の学校は出張が多く職員室に誰も残らない状況となる為、私、何の役にも立たない「電話番」として学校に残っているところです。けど、、、やっぱり、、、練習を、、、見に、、、行きたいぃぃぃ。。
 と、こんなバカ話はさておき、本日、朝の保健日誌(千葉養護教諭さんが毎日提出してくれる日誌)に、こんなことが書かれてありました。
◆ そうじ
 「こんな時だから、そうじをちゃんとやる。」という一年女子の生活の記録あり!嬉しくて掃除時間にまわってみると…、言うことなしの働きっぷり。どの学年も…。どの生徒も。こんな時(体育祭でバタバタしている)なのにちゃんとやってる!
 こんなコメントがあったのです。読んだ私も嬉しくなり本日の掃除時間に校内を巡ってみたら、本当にどの学年もどの生徒も一生懸命掃除に汗を流している。。泣きそうになりました。なんてこの子たちはいい子たちなんだろう、どうしてこうまで何でも頑張る子たちなのだろう…。
 本当にいい子たちです。めちゃくちゃ心根のいい子たちです。
 『こんな時だからこそ』。一年生の女の子に教わったような気持ちです。私、この子たちの爪の垢でも煎じて飲まなければなりません。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 職員会議
3/24 公立高校再募集受検日
3/25 離任式

学びフェスト

校報『初心』バックナンバー

保健だより

給食献立

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852