最新更新日:2024/04/24
本日:count up83
昨日:96
総数:838381
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

7月13日(土)県中総体 第1日目(水泳)

水泳競技には特設水泳部の2人が出場しました。2人とも女子50m自由形。写真のように力強い泳ぎを見せてくれました。惜しくも決勝進出はなりませんでしたが2人ともいい顔をしていました。ご苦労さまでした。(2019.7.13 校長)
画像1
画像2
画像3

7月13日(土)県中総体 第1日目(柔道)

県中総体が今日から始まりました。本校は柔道、卓球、水泳の3競技に出場です。
今日の柔道競技女子団体戦では、強豪長内中に1−2で惜しくも敗れました。でも3人とも素晴らしい試合内容でしたよ。明日の個人戦(男女)も頑張ってください。(2019.7.13 校長)
画像1
画像2
画像3

7月11日(木)県中総体壮行式

 昨日県中総体壮行式が行われました。本校からは柔道部(男子個人、女子団体、女子個人)、卓球部(男子個人)、特設水泳部が出場します。柔道は岩手県営武道館、卓球は久慈市民体育館、水泳は盛岡市立総合プールで開催されます。地区代表として誇りをもって競技に臨んでほしいと思います。頑張ってください。(副校長)
画像1
画像2
画像3

7月10日(水)校内研究会 その後

校舎内を歩いているとき、ふと会議室に入ってみると、9日(火)の校内研究会のときにグループ協議で作成した模造紙4枚と当日の写真数枚が掲示板に張られていました。「なるほど。それぞれのグループの協議内容を研究会後も見合うことで、さらに研究の深まりをめざしているんだな。それに、研究の蓄積にもなる。研究主任、頑張っているな。」と感じたので、カメラでカシャッ。(2019.7.11 校長)
画像1

7月9日(火)校内研究会(2年理科)その2

授業後の研究会では、先生方が熱心に協議していました。今年度の研究テーマに基づき、「発問の工夫」、「学び合い」、「振り返り」の場面を通して、どのようにして生徒たちに「主体的・対話的で深い学び」をさせられるか、一生懸命話し合っていました。講師の先生からも「大中の先生方のワークショップ形式の協議はとても熱心で内容が濃いです。それに、何より温かい雰囲気がいいですね。」という感想をいただきました。より良い授業をし、生徒たちにますます力をつけさせることができるよう、先生方も頑張っています。(2019.7.10 校長)
画像1
画像2
画像3

7月9日(火)校内研究会(2年理科)その1

昨日9日(火)5校時に2年1組の理科の授業(授業者:吉田先生)を先生方全員で参観し、そのあと研究会を行いました。講師に沿岸南部教育事務所の千葉指導主事をお迎えして行いました。単元は「前線とその周りの天気の変化」。数日間の天気図から、自分が住んでいる地域の天気図を読み取り、ワークシートに書くことができること、そして天気の変化を予想し、根拠をもとに発表することができること、この2つが授業の目標でした。生徒たちは、気象観測データや天気図、気象衛星画像を並べ、天気、気温、気圧などの変化のようすを読み取り、しっかりと自分で予想を立てていました。先生と生徒の関係も温かく、とてもいい授業でした。
今年度は11月8日に岩手県理科教育研究大会気仙大会があるので、それに向けた研究推進のために地区理科研の先生方もたくさん観に来られました。(2019.7.10 校長)
画像1
画像2
画像3

7月8日(月)煙体験・消火訓練

 1年生は火災発生時の煙を想定しての体験と消火器を使用しての訓練を行いました。真剣な態度で訓練を行うことができました。お忙しい中、大船渡消防署の方々に全校生徒がご指導していただきました。大変ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月8日(月)防災訓練

 2年生は昨日、避難救助袋訓練を行いました。この訓練も大船渡消防署の方々にご指導いただいて実施しました。初めての訓練でしたが、積極的に参加していました。
画像1
画像2
画像3

7月8日(月)救命訓練

 昨日3年生を対象に心肺蘇生講習会が行われました。大船渡消防署から5名の講師の方々に来校いただきました。胸骨圧迫やAEDの操作、実際に119番するまでの実践訓練等を行いました。3年生には講習修了証が後日配布される予定です。(副校長)
画像1
画像2
画像3

7月7日(日) 吹奏楽コンクール沿岸地区大会

吹奏楽コンクールの賞状です。(2019.7.7 校長)
画像1

7月7日(日) 吹奏楽コンクール沿岸地区大会♪

今日は七夕。ステキなことが起きました♪
全日本吹奏楽コンクール第57回岩手県大会予選沿岸地区大会が本日、釜石市民ホール(TETTO)で行われ、中学校小編成の部(25人以下)に出場した本校吹奏楽部は、見事に「ゴールド金賞」に輝き、岩手県大会への出場権を獲得しました!
本校の演奏曲は「BU−GA−KU」。吹奏楽部員たちは、馬場先生・石川先生の指導のもと、曲の練習はもちろん、体力づくりやブレストレーニングも頑張り、最後の一週間でグンと上達し、完成度を上げました。今日は聴いていて、ノーミスではないかと思うほど、素晴らしい演奏でした。終わった後、他よりも拍手が大きかったように感じたのは私だけだったでしょうか。吹奏楽部の皆さん、久しぶりの県大会だね。よくやった!本当におめでとう!! 岩手県大会は8月3日(土)、奥州市文化会館(Zホール)のようです。さらに磨きをかけ、上位をめざしてほしいと思います。
父母会会長の青木さんはじめ多くの保護者の皆さんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
下は、演奏中の撮影はできないので、演奏後に外で撮った記念写真です。みんないい笑顔ですね。(2019.7.7 校長)
画像1

7月5日(金)吹奏楽コンクール壮行式NO.2

 素敵な演奏へのお礼と大会でベストを尽くしてほしい思いをエールで送りました。いつものことですが、壮行式後に何も言われなくても片づけを率先して手伝う大中生には感心します。(副校長)
画像1
画像2
画像3

7月5日(金)吹奏楽コンクール壮行式

 本日全日本吹奏楽コンクール沿岸地区大会壮行式が行われました。吹奏楽部が演奏を披露した後、全校でエールを送りました。大会は7月7日(日)に開催されます。吹奏楽部の皆さん頑張ってきてください。(副校長)
画像1
画像2
画像3

7月4日(木)高校説明会

 昨日5・6時間目に高校説明会が実施されました。6つの高校の先生に来校いただきました。資料等も準備いただき、3年生は真剣に耳を傾けていました。7月下旬から体験入学も始まります。これからの3年間をどのように過ごして自分を高めていくかをよく考えていきましょう。(副校長)
画像1
画像2
画像3

7月4日(木)キャリアチャレンジデイNO.9

第9弾。ラストです。(2019.7.4 校長)
画像1
画像2
画像3

7月4日(木)キャリアチャレンジデイNO.8

第8弾です。(2019.7.4 校長)
画像1
画像2
画像3

7月4日(木)キャリアチャレンジデイNO.7

第7弾です。(2019.7.4 校長)
画像1
画像2
画像3

7月4日(木)キャリアチャレンジデイNO.6

第6弾です。(2019.7.4 校長)
画像1
画像2
画像3

7月4日(木)キャリアチャレンジデイNO.5

第5弾です。(2019.7.4 校長)
画像1
画像2
画像3

7月4日(木)キャリアチャレンジデイNO.4

第4弾です。(2019.7.4 校長)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852