最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:104
総数:838406
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

11月14日(土)県新人戦柔道競技(2)

第2弾です。
父母会、コーチの皆さん、ありがとうございました。(校長)
画像1
画像2
画像3

11月14日(土)県新人戦柔道競技(1)

岩手県中学校新人大会後期日程の柔道競技が本日行われました。会場は宮古市民総合体育館。本校は女子柔道部が団体戦と個人戦に出場しました。本校女子は2名しかいません。したがって、団体戦ははじめから1敗となります。団体戦1回戦の相手は強豪長内中(久慈)。小西さんが引き分けたあと、新井田さんが快勝し、1勝1敗1分けとなりました。そこで、代表決定戦を行うことになり、小西さんが出場しました。途中までリードしていましたが、最後にわずかにリードされ、惜しくも敗れてしまいました。本当に惜しい試合でした。午後に行われた個人戦では、小西さんは宮古河南中の選手に、新井田さんは下小路中の選手に敗退しました。健闘しましたが、あと一歩でした。来年春の中総体で雪辱してほしいと思います。頑張れ、大中柔道部!(校長)
画像1
画像2
画像3

11月13日(金)歯っぴーキャンペーン その2

 歯っぴーキャンペーン、第2弾です。
画像1
画像2
画像3

11月13日(金)歯っぴーキャンペーン

 保健委員会では、11月8日「いい歯の日」に合わせて「歯っぴーキャンペーン」を実施中です。一人ひとりが、むし歯ができやすいところを意識し、ていねいな歯みがきを習慣化することを目的としています。保健委員が学級ごとの「むし歯地図」を作成し、その実態に応じて歯みがきの目標を掲げました。生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように、日々の手入れを大切にしましょう。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3

11月12日(木)第2回復興教育講演会NO.2

 最後にとてもやさしい声で絵本を朗読していただきました。「淺沼さんがどれだけ強い思いで絵本を作ったり、シンボルロードを作ったりしたかがわかりました。自分たちができることがあるとしたら、淺沼さんがおっしゃっていたように次の世代に言い伝えることだと思いました。」という生徒の感想がありました。淺沼さん、貴重な時間を作っていただき本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月12日(木)第2回復興教育講演会

 本日6時間目に全校生徒を対象に第2回復興教育講演会を行いました。講師として来校いただいたのは、陸前高田「ハナミズキのみち」の会 代表 淺沼ミキ子さんです。「大切なひとへ『絵本で伝え続ける3・11 いのちを護る道』」という演題で講演いただきました。「あなたの大切な人は誰ですか?今思い浮かべてください。」という言葉から講演がスタートしました。赤崎町出身の浅沼さんの震災当時の話や陸前高田市の海側から山側に延びるシンボルロードにハナミズキを植樹することを目的に陸前高田「ハナミズキのみち」の会を立ち上げたことや絵本「ハナミズキのみち」を広め、震災の記憶や教訓を風化させないようにしていることを話していただきました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

11月11日(水)1学年 学校防災アドバイザー事業NO2

クロスロードの様子、その2です。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3

11月11日(水)1学年 学校防災アドバイザー事業NO1

 1年生を対象に、矢巾町総務課防災安全室防災専門員の塚本清孝氏を講師としてお招きして学校防災アドバイザー事業「防災クロスロード」が行われました。災害発生時の行動に関する問題が出題され、YES・NOどちらを選択するかグループ毎に交流しました。選択した理由の意見交換では、お互いに様々な考え方があることに気づき、自分の考えを深めていました。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3

11月11日(水)スクールガード

 毎年10月から3月にかけてスクールガードの皆さんによる「下校時の生徒の見守り活動」が行われます。本校のスクールガードの菅原康紘さんと佐藤雪夫さんは北門付近と通学路の安全を、木下正弘さんは主に通学路の安全を毎日見守ってくださいます。先日、クマが出没した際には、車でパトロールもしてくれました。今年度もよろしくお願いします。(主幹教諭)
画像1
画像2

11月10日(火)高校入試説明会

 本日午後に体育館で高校入試説明会が行われました。10月29日に県からの説明を受けた進路指導主事から3年生と保護者の方々への説明でした。今学期中には受検する学校の確定となります。2学期の様々な行事、活動等で大中を立派にリードした3年生です。進路実現に向けてもみんなで頑張って行きましょう。(副校長)
画像1
画像2
画像3

11月10日(火)生徒朝会NO.3

 表彰の様子、第2弾です。
画像1
画像2

11月10日(火)生徒朝会NO.2

 最後に大船渡中学校区教育振興運動実践協議会(会長:大和田洋太郎大船渡地区公民館長)がおこなった「親子・メディアとの上手な付き合い方標語」の入賞者への表彰が行われました。最優秀賞は「スマホより 心の充電 大丈夫?」(1年 及川温大)、優秀賞は「119 呼んでも消えぬ ネットの火」(2年 千葉広翔)「スマホ持つ あなたのその手に マナーも添えて」(3年 新山穂佳)「消しゴムで 消せない言葉 SMS」(3年 村上紅愛)でした。他に優良賞が4点ありました。詳細は校報「黒潮魂」第30号をご覧ください。
画像1
画像2

11月10日(火)生徒朝会

 今日は生徒朝会でした。第71期生徒会の最後の生徒朝会ということで村上会長から「総(すべて)〜輝け、無限の可能性〜」のスローガンに向けて取り組んできたことについての話がありました。その後、第72期生徒会の議長と部長会長の委任状交付がありました。第72期生徒会へ引き継ぎの時期が近づいていることを実感しました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

11月7日(土)県新人戦卓球競技(2)

第2弾です。団体戦も個人戦もあと少しで1つ上のレベルに進出できるように思えました。春の中総体ではぜひめざしてほしいと思います。また、父母会の皆さんのたくさんの応援(拍手等)がとても力強く感じられました。ありがとうございました。大船渡市卓球協会の新沼興隆会長様には本日もたくさんのご指導をいただきました。ありがとうございました。(校長)
画像1
画像2
画像3

11月7日(土)県新人戦卓球競技(1)

岩手県中学校新人大会後期日程が今週と来週に行われます。今日は卓球競技が花巻市総合体育館で行われました。本校男子卓球部は団体戦と個人戦に出場。団体戦1回戦では盛岡河南中学校に3−0で快勝。続く準々決勝では川口中学校に2−3で惜しくも敗れましたが、ベスト8という立派な成績でした。個人戦には新沼君と青木君が出場。二人ともとても内容の濃い試合でした。新沼君は2回戦に進み、あと一歩のところで3回戦進出を逃しました。どの試合もとても見応えのある内容でした。(校長)
画像1
画像2
画像3

11月6日(金)漢字検定

 今日は漢字検定の日です。受検希望者は10名でした。15分前には検定会場で黙々と勉強していました。開始10分前には解答用紙が配られ、いよいよ検定開始です。頑張ってください。(副校長)
画像1
画像2
画像3

11月5日(木)各種委員会NO.2

 第2弾です。写真は保健委員会、2学年執行部、3学年執行部です。
画像1
画像2
画像3

11月5日(木)各種委員会

 今日の放課後、各種委員会の会議が行われました。今日から新体制での活動となり、組織決めと今年度後期の活動計画について話し合いました。新委員長が会を進行しました。今月中旬の生徒大会に向けて準備を進めるとともに、後期も素晴らしい生徒会活動になることを期待します。写真は生徒会執行部、応援委員会、生活委員会です。(副校長)
画像1
画像2
画像3

11月4日(水)県新人戦壮行式

 今日の放課後、県新人戦(後期)に出場する部の壮行式が行われました。男子卓球部と柔道部(女子)です。男子卓球部は11月7日(土)に花巻市で、柔道部は11月14日(土)に宮古市での開催となります。ベストを尽くせるようしっかり準備しましょう。(副校長)
画像1
画像2
画像3

11月2日(月)文化祭NO.8

 最後に全校制作の映画と全校合唱「群青」と「結」です。リアスホールでの大中の全校合唱は本当に素晴らしかったです。生徒の皆さん本当にご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852