最新更新日:2024/04/27
本日:count up9
昨日:72
総数:838483
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

7月8日(金)学習クラスマッチです

 今週5日(火)から昨日まで、帰りの短学活はじめ10分間を利用した取り組みは、定期テストを実施したその日だけで終わらせず、これをきっかけにして身に付けることこそ大事にしようとする先輩たちの考えを引き継ぐものです。学習委員もお疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

7月7日(木)七夕の日に

 給食は星づくし。「トックスープ」の白い韓国餅も星型です。見えるでしょうか。図書室前や、二つの2年生教室の間には七夕飾りが。何だか幸せな気持ちになります。
 今日の午後は、今年度スタートしたコミュニティ・スクールのことに関わって、学校運営協議会の委員の方々(大中生の応援団)が、全クラスの授業を参観しました。大中生が頑張っている姿をお見せできた、うれしい日でした。
 今夜の天気はどうかな。
画像1
画像2
画像3

7月6日(水)安全と安心のために

 昨夕の雷雨には驚きました。午後6時の第一陣の完全下校時刻後、あんなに間近で繰り返される雷と豪雨は初めてでした。間もなく、午後6時30分の第二陣の下校時刻。何と今度はネット環境がフリーズ。少し後で気付いたことですが電話もつながらなくなり、お家の方々には大変ご心配をおかけしました。間もなくネット環境が復活。マチコミを活用してそのときの状況と緊急連絡先をお伝えしました。そして、今朝午前5時過ぎの地震。学習クラスマッチに向けて一生懸命取り組む大中生の姿を見るにつけ、安全で安心な生活をどう確保していったらよいのか、とても考えさせられました。いずれ、昨夕も今朝も、お家の方々のご協力に深く感謝します。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月5日(火)高校説明会を行いました

 今日の5・6校時は、3年生と保護者の方々を対象に高校説明会を行いました。気仙地区の県立高校4校と、一関高専、東陵高校(気仙沼市)から説明をいただきました。まず感謝したいのは、どちらの先生方も、進路選択について、あるいは「学ぶ」ということについて情熱をもって語ってくださったこと。具体的な情報収集の機会であったことはもちろんですが、これからより進路を真剣に考えていくための、心構えについて再確認できたような気がします。
画像1
画像2
画像3

7月4日(月)吹奏楽部が金賞!県大会へ

 昨日の宮古市は青空が広がり、会場となった市民文化会館には大勢の人が詰めかけました。大中は、午前9時40分過ぎから楽器を搬入。中ホールでのリハを終え、午前10時48分大ホールのステージ袖待機。午前10時56分演奏開始。そう、吹奏楽コンクールは分単位で細かな動きが決められています。
 自由曲『神々の宴』は、変化に富み、音の厚みを感じる素晴らしい演奏となりました。これを20人で演奏しているなんてビックリ。でもそこには、個々の地道な練習が生きているのだと思います。そして、ある人が教えてくれました。「納得いくまで何度も修正していた3年生の姿が、後輩たちが目標とする姿になっていた」と。おめでとう!
画像1
画像2
画像3

7月4日(月)県通信陸上から(その1)

 両日とも30度を超える炎天下、第68回全日本中学校通信陸上競技岩手県大会が県営運動公園陸上競技場で開催されました。大中からは、気仙地区中学校で最多の9名が出場。それぞれ自己ベスト更新の目標を掲げ、懸命にレースに挑みました。決勝には進めなかったものの、レース後「あと1秒、1周目で縮めれたなら。」との声も。このステージを経験したから見える景色があるのです。次へ。

7月2日(土)
9:55 1年女子100m予選
画像1
画像2
画像3

7月4日(月)県通信陸上から(その2)

7月2日(土)
10:25 2年女子100m予選
11:55 2・3年男子1500m予選
12:15 共通男子400m予選
画像1
画像2
画像3

7月4日(月)県通信陸上から(その3)

7月2日(土)
13:10 1年女子1500m予選
13:30 1年男子1500m予選
7月3日(日)
9:30 共通女子800m予選
画像1
画像2
画像3

7月4日(月)県通信陸上から(その4)

7月3日(日)
9:30 共通女子800m予選
9:55 共通男子800m予選
10:35 共通女子200m予選
画像1
画像2
画像3

7月1日(金)半袖Tシャツ・ハーフパンツ登校

 当面の間、登校時の服装について、夏型制服または学校指定の半袖Tシャツ・ハーフパンツの選択としました。今朝は大船渡小学校下のツルハ前の交差点で何人か大中生に声をかけましたが、「だいぶ違う」と好評です。校舎内に入ってからは、パート練習もスムーズにスタートしました。突然ですが、昨日の給食について紹介させてください(画像はありませんが)。何と新メニュー登場!ペスカトーレにクロワッサンです。調理員さんたちには、パスタがくっつかないようにするためのご苦労をお聞きしました。感謝。
画像1
画像2
画像3

6月30日(木)吹コン沿岸地区大会・県通信陸上壮行式(その1)

 今朝は昨日より気温が高く、見上げる空は曇りがち。でも、今日も県通陸に出場する選手たちは、元気に朝のあいさつをしてくれました。笑いもあって。実はそれぞれに疲労はたまっているはずで、暑さもあるから大変。よくぞコツコツ練習を重ねてきたね。壮行式での代表あいさつはカッコよかった。一人一人の出場種目紹介と決意発表も凛々しい。何だか地区大会のときより逞しくもなって。本番は2日と3日。自己ベストの更新だ!
画像1
画像2
画像3

6月30日(木)吹コン沿岸地区大会・県通信陸上壮行式(その2)

画像1
画像2
画像3
 壮行式の後、職員室では吹奏楽部の演奏の素晴らしさにひとしきり盛り上がりました。「難しい曲だよね」「吹部すごいな」「もっと聴きたかったよね」。3年生たちの上手さはもちろん、1・2年生がとても上手になっていることにも驚かされました。1年生は始めてまだ2か月くらいなのに。コロナ禍にあって、耐えて耐えて頑張ってきた部員たちの結束と、それをずっと支えてくださった方々の気持ちが実を結んだ演奏なのでしょう。本番は3日!

6月29日(水)吹奏楽コンクールが間近

 今日は朝から暑い暑い。それでも県通信陸上に出場する選手たち9人は、朝7時20分から体を動かしています。音楽の授業では学年ごと、文化祭の学級合唱の自由曲を決めるために、多目的ホールでいくつも曲を聴いています。そして、放課後。吹奏楽部のみんなは、いよいよ日曜日に迫ったコンクールに向けて集中しています。この間の週末、本番を想定した体育館での練習をきっかけに、また何かをつかんだ様子。明日は壮行式。演奏が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6月28日(火)県中総体に向けて

 各部集会を経て、県中総体に出場する部(ソフトテニス男子、卓球女子、柔道)の部長が、活動時間の延長のお願いに校長室を来室しました。地区大会を通じて得た自信でしょうか。とても力強い表情をしています。県中総体は7月15日(金)の水泳競技をスタートに、県内各地で開催されます。詳しいことは、またお伝えしていきます。
画像1

6月27日(月)『群青』のパート練習のはじまり

 1年をかけ、全校合唱曲1曲をつくっていく学校は稀(まれ)です。よりよいものをつくろうとする3年生の揺るぎない意志と、その先輩についていこうとする後輩たちの気持ちが必要だからだと思います。今朝からは、全学年で『群青』のパート練習がはじまりました。地区中総体や1学期の期末テストを終えて、大中生の文化の継承がスタートしています。
画像1
画像2
画像3

6月24日(金)中総体を振り返る部集会

 期末テストを終えた今日。各部、中総体に向けてきた活動を振り返る、総括のための部集会が始まりました。それぞれ、来週30日(木)までに、タイミングをみて実施します。総合文化部の3年生もここを区切りとするため、大事に意見を交わしました。何気ない毎日が、いかにかけがえのない日々であったかを実感することでしょう。悔しさが再び込み上げてくる人もいるかもしれません。でも、こうして自分たちを見つめることが、次への原動力になるのです。
画像1
画像2
画像3

6月23日(木)未来へ歌い継ぐ

 今朝、今年度の『群青』の取り組みがスタートしました。初日は1年生が、楽譜を見ながら合唱CDを聴きます。去る3月、この取り組みを東海新報が特集してくださいました。先輩から後輩へ歌い継いでいる学校として。平成28年1月、神戸市で開催された復興支援コンサートに招待された本校の先輩たち10人が、この曲に心を揺さぶられ、学校に持ち帰って歌い始めたのがきっかけです。これから3月まで、大中生が歌い継ぐ意義を学びながら、そしてその価値を実感しながら、誇れる全校合唱曲としてつくり上げていきます。
画像1
画像2
画像3

6月22日(火)地区中総体報告会

 5校時は地区中総体の報告会を行いました。各部の代表から、戦績に添えて一言話がありました。最後はミスで得点されたが、バッティングも粘ることができた(野球)。ファイナルに持ち込む試合が多く、粘り強い試合ができた(テニス男子)。厳しいリーグで粘り強い試合ができた。勝利まであと一歩だった(テニス女子)。8人全員で気持ちを一つにした。価値ある試合だった(バレー女子)。反省を活かし、新人戦で頑張りたい(卓球男子)。少しでも長く卓球をしたいと皆で声をかけ、切符を手にした(卓球女子)。全員が粘り強くディフェンスに当たった。コミュニケーションもよくとれた(バスケ男子)。今までにない、いい試合ができた。一人一人がみんなのために頑張った試合だった(バスケ女子)。応援ありがとうございました(柔道)。
画像1

6月19日(日)地区中総体2日目(その1)

 夕方の雷雨に驚きましたが、ソフトテニス競技の会場となった野活は雷がなっただけとのこと。一時中断をしましたが、男女すべての試合日程が終了しました。これで、地区中総体のすべての競技が終了したことになります。野活には、たくさんの保護者のみなさんの応援がありました。その目の前で必死にプレーする選手たち。既に試合を終えた女子のみんなも、精一杯の拍手で声援をおくっています。かけがえのない光景だな、と思いました。夢アリーナで行われた男子バスケ。大船渡一中との決勝は、わずか1ゴール差で敗れてしまいました。でも、素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

6月19日(日)地区中総体2日目(その2)

画像1
 明日・明後日は振替休日となります。各部の話は、22日(水)の報告会で聞くこととしよう。お疲れさま。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852