最新更新日:2024/04/27
本日:count up9
昨日:72
総数:838483
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

6月30日(木)吹コン沿岸地区大会・県通信陸上壮行式(その1)

 今朝は昨日より気温が高く、見上げる空は曇りがち。でも、今日も県通陸に出場する選手たちは、元気に朝のあいさつをしてくれました。笑いもあって。実はそれぞれに疲労はたまっているはずで、暑さもあるから大変。よくぞコツコツ練習を重ねてきたね。壮行式での代表あいさつはカッコよかった。一人一人の出場種目紹介と決意発表も凛々しい。何だか地区大会のときより逞しくもなって。本番は2日と3日。自己ベストの更新だ!
画像1
画像2
画像3

6月30日(木)吹コン沿岸地区大会・県通信陸上壮行式(その2)

画像1
画像2
画像3
 壮行式の後、職員室では吹奏楽部の演奏の素晴らしさにひとしきり盛り上がりました。「難しい曲だよね」「吹部すごいな」「もっと聴きたかったよね」。3年生たちの上手さはもちろん、1・2年生がとても上手になっていることにも驚かされました。1年生は始めてまだ2か月くらいなのに。コロナ禍にあって、耐えて耐えて頑張ってきた部員たちの結束と、それをずっと支えてくださった方々の気持ちが実を結んだ演奏なのでしょう。本番は3日!

6月29日(水)吹奏楽コンクールが間近

 今日は朝から暑い暑い。それでも県通信陸上に出場する選手たち9人は、朝7時20分から体を動かしています。音楽の授業では学年ごと、文化祭の学級合唱の自由曲を決めるために、多目的ホールでいくつも曲を聴いています。そして、放課後。吹奏楽部のみんなは、いよいよ日曜日に迫ったコンクールに向けて集中しています。この間の週末、本番を想定した体育館での練習をきっかけに、また何かをつかんだ様子。明日は壮行式。演奏が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6月28日(火)県中総体に向けて

 各部集会を経て、県中総体に出場する部(ソフトテニス男子、卓球女子、柔道)の部長が、活動時間の延長のお願いに校長室を来室しました。地区大会を通じて得た自信でしょうか。とても力強い表情をしています。県中総体は7月15日(金)の水泳競技をスタートに、県内各地で開催されます。詳しいことは、またお伝えしていきます。
画像1

6月27日(月)『群青』のパート練習のはじまり

 1年をかけ、全校合唱曲1曲をつくっていく学校は稀(まれ)です。よりよいものをつくろうとする3年生の揺るぎない意志と、その先輩についていこうとする後輩たちの気持ちが必要だからだと思います。今朝からは、全学年で『群青』のパート練習がはじまりました。地区中総体や1学期の期末テストを終えて、大中生の文化の継承がスタートしています。
画像1
画像2
画像3

6月24日(金)中総体を振り返る部集会

 期末テストを終えた今日。各部、中総体に向けてきた活動を振り返る、総括のための部集会が始まりました。それぞれ、来週30日(木)までに、タイミングをみて実施します。総合文化部の3年生もここを区切りとするため、大事に意見を交わしました。何気ない毎日が、いかにかけがえのない日々であったかを実感することでしょう。悔しさが再び込み上げてくる人もいるかもしれません。でも、こうして自分たちを見つめることが、次への原動力になるのです。
画像1
画像2
画像3

6月23日(木)未来へ歌い継ぐ

 今朝、今年度の『群青』の取り組みがスタートしました。初日は1年生が、楽譜を見ながら合唱CDを聴きます。去る3月、この取り組みを東海新報が特集してくださいました。先輩から後輩へ歌い継いでいる学校として。平成28年1月、神戸市で開催された復興支援コンサートに招待された本校の先輩たち10人が、この曲に心を揺さぶられ、学校に持ち帰って歌い始めたのがきっかけです。これから3月まで、大中生が歌い継ぐ意義を学びながら、そしてその価値を実感しながら、誇れる全校合唱曲としてつくり上げていきます。
画像1
画像2
画像3

6月22日(火)地区中総体報告会

 5校時は地区中総体の報告会を行いました。各部の代表から、戦績に添えて一言話がありました。最後はミスで得点されたが、バッティングも粘ることができた(野球)。ファイナルに持ち込む試合が多く、粘り強い試合ができた(テニス男子)。厳しいリーグで粘り強い試合ができた。勝利まであと一歩だった(テニス女子)。8人全員で気持ちを一つにした。価値ある試合だった(バレー女子)。反省を活かし、新人戦で頑張りたい(卓球男子)。少しでも長く卓球をしたいと皆で声をかけ、切符を手にした(卓球女子)。全員が粘り強くディフェンスに当たった。コミュニケーションもよくとれた(バスケ男子)。今までにない、いい試合ができた。一人一人がみんなのために頑張った試合だった(バスケ女子)。応援ありがとうございました(柔道)。
画像1

6月19日(日)地区中総体2日目(その1)

 夕方の雷雨に驚きましたが、ソフトテニス競技の会場となった野活は雷がなっただけとのこと。一時中断をしましたが、男女すべての試合日程が終了しました。これで、地区中総体のすべての競技が終了したことになります。野活には、たくさんの保護者のみなさんの応援がありました。その目の前で必死にプレーする選手たち。既に試合を終えた女子のみんなも、精一杯の拍手で声援をおくっています。かけがえのない光景だな、と思いました。夢アリーナで行われた男子バスケ。大船渡一中との決勝は、わずか1ゴール差で敗れてしまいました。でも、素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

6月19日(日)地区中総体2日目(その2)

画像1
 明日・明後日は振替休日となります。各部の話は、22日(水)の報告会で聞くこととしよう。お疲れさま。

6月18日(土)地区中総体1日目

 地区中総体が開幕しました。今日のブログではバレー女子、バスケ男女、卓球女子、柔道男女のみ写真を1枚ずつしか載せられませんが、それぞれに伝えきれないほどのドラマがありました。一度は県大会の切符を逃したかに思われた卓球女子。見事に立て直し、最後に切符を手繰り寄せました。第6試合の第2Q途中から応援できたバスケ女子。とにかくボールに食らいついていました。果敢にルーズボールに飛び込む姿も何度も。すごく気持ちが伝わってきたよ。
画像1
画像2
画像3

6月18日(土)地区中総体1日目(その2)

その2です。
ソフトテニス男女、野球、卓球男子の様子は、明日のブログでお伝えします。
画像1
画像2
画像3

6月17日(金)がんばるぞ!オー!

 今朝の3学年朝会では、最後に部長会代表の掛け声で「がんばるぞ!」「オー!」が。表情には疲れやら緊張やらが見えますが、目指しているものが揺るぎないことが分かります。紀室学年長からは「勝ちにこだわってほしい」「涙は勝って流しなさい」など、みんなを鼓舞する言葉がありました。あとはベストパフォーマンスを発揮するだけ。すべてを出しきるだけです。がんばれー!
画像1
画像2
画像3

6月16日(木)今日は地区中総体壮行式(その1)

 素晴らしい壮行式でした。どの部も気持ちが伝わる決意発表だったし、全力での声出しだと分かったから。そして、3年生一人一人の表情がとても凛々しかった。これまで頑張ってきた自信だろうか。いよいよ大会は明後日から。よい準備をして、最高のコンディションで当日を迎えたい。そのためにも、よく食べよく寝てね。
画像1
画像2
画像3

6月16日(木)今日は地区中総体壮行式(その2)

その2です。
画像1
画像2
画像3

6月16日(木)今日は地区中総体壮行式(その3)

その3です。
画像1
画像2
画像3

6月16日(木)今日は地区中総体壮行式(その4)

その4です。
画像1
画像2
画像3

6月15日(水)初めての期末テスト

 今朝の1学年朝会では、係が5教科の問題を出し、グループごと解答を導き出すことをしていました。確かに、はじめての期末テストだもんね。取り組み計画は立てたものの、どんなものなのか想像するだけで緊張するだろうし、毎日の部活の疲れもあって大変でしょう。でも、こうして自然と教え合える集団はステキです。これが、一人一人の伸びにも連動していきますよ。
画像1
画像2
画像3

6月14日(火)6月の生徒朝会から

 今朝の生徒朝会では、生徒会長から地区中総体へ向けての話がありました。「感謝と成長を姿で見せる」。それぞれの部で今まで頑張ってきたことや自分ができるようになったこと、仲間と高め合ってきた力を表現しよう。また、今まで教えてきてくれた先生やコーチ、大会ができることへの感謝を表そう、と。後半には学習委員長から、2分前学習点検で2・3年生の結果が良くなっていることや、24日(金)に予定している期末テストについての話がありました。各委員会の活動も、活発に展開されています。
画像1
画像2
画像3

6月13日(月)プール掃除日和

 今朝はよい天気。絶好のプール掃除日和になりました。1校時から4校時まで、1・2年生がクラスごと、一生懸命ブラシがけに励んでくれています。冷たい水を感じ、遠くから校舎を眺めながら、みんなで汗を流す。こんな時間もたまにはいいものです。梅雨入りはまだですが、一日一日、夏が近づいてきていることを感じます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852