最新更新日:2024/04/27
本日:count up41
昨日:72
総数:838515
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

7月20日(水)県中総体(ソフトテニス男子)の記録 その2

画像1
画像2
画像3
 県大会への出場は4年ぶり。だから、みんなが初めての県の舞台でした。3年生を中心とした明るさや元気、そして勝利へのこだわりは、後輩たちの新たな目標になるはずです。お疲れさま。ありがとう。

7月19日(火)県中総体(柔道)の記録 その1

 柔道競技は16日(土)。午前が団体試合、午後が個人試合でした。新型コロナ対策から、今年度の出場枠も団体・個人各階級ともに各地区1人だけ。そんな中、大中からは女子団体と、個人で女子2人、男子1人が出場しました。女子団体試合は本来3人。先鋒戦が不戦敗からのスタートですが、それでも連勝して見事に初戦突破。次の試合は中堅戦をとられてしまいました。個人試合は、3人とも果敢な攻めが印象的でした。3人は今日、思うような試合ができなかったことや、今は悔しさでいっぱいなことを素直に話してくれました。その気持ちを、次へのエネルギーに。
画像1
画像2
画像3

7月19日(火)県中総体(柔道)の記録 その2

画像1
画像2
画像3
 個人試合で、男女2人が東北大会への出場を決めました。おめでとう!来月5日(金)、山形県南陽市での開催です。

7月15日(金)県中総体開幕!

画像1
画像2
 14時51分、水泳競技の男子50m自由形予選がスタート。大中生の県中総体が始まりました。今日はあいにくの雨で、ソフトテニス部男子は上手くスペースを使って元気に活動しています。多目的ホールでは卓球部女子がいつもと変わらない雰囲気ですが、とても集中していることが分かります。柔道部は時習館の日なのでそちらへ。みんな、いよいよだね。望むのは、持っているものをすべて出して、やり切ってくれること。怖がらず、縮こまらず、攻めていけ!

7月14日(木)少しでも早く何かする

 2校時から3時間、3年生が救命講習を受講しました。消防署の方が、心肺蘇生やAEDの使い方について指導してくださいました。「何秒だとか何回だとかが大事なのではなく、目の前の人のために、少しでも早く何かすることが大事なんだ。」という言葉に、「はっ」とさせられました。最後、「目の前に倒れている人がいる。どうする!」との投げかけに全く動けなかった私たち。畳みかけるような「君たちは午前中、何を学んだんだ!」との声に、前に走り出て心肺蘇生を始め、AEDも使い始めた女子3人。あなたたちの勇気に、こっちが勇気をもらいました。
画像1
画像2
画像3

7月13日(水)県中総体壮行式(その1)

 今日の放課後、今度の金曜日から始まる県中総体の壮行式を行いました。ソフトテニス部男子(団体・個人)、卓球部女子(団体・個人)、柔道部(女子団体・個人男女)、特設陸上部(2名)、特設水泳部(3名)が出場します。ステージ上での全員の表情をお見せしたく、今日はそのような画像だけ選びました。日に日にたくましさを増す選手たちを見ながら、経験や自信が人を変えていくことがよく分かります。
画像1
画像2
画像3

7月13日(水)県中総体壮行式(その2)

画像1
画像2
画像3
 県中総体の舞台を、思いっきり楽しんでほしいです。

7月12日(火)期末大清掃1日目

 今日から3日間は期末大清掃。通常15分の『磨心タイム』を延長して、30分間行います。昨年度は、床にはいつくばって雑巾がけをする大中生の姿を紹介しましたが、今日の画像をご覧いただいても分かるとおり、変わらず隅々まで丁寧な掃除をしています。こんな何気ない日常が、大中の文化です。
画像1
画像2
画像3

7月11日(月)授業研究会です

 今日の5校時、我々職員が2年1組の音楽の授業を参観させてもらい、研究会を行いました。今日の授業は、2人の指揮者による演奏(ベートーヴェンの『運命』)を聴き比べ、曲のイメージの違いを感じ取ろうとするものです。びっくりしたのは、2年1組のみんなの言葉で表現する力。どっちが好みかどうかではなく、両方の良さをとらえ、見事に言葉を紡いで交流していました。一人一人の感受する力もさることながら、他の人の感じ方を知り自分の考えを深めようと熱心に取り組むクラスの雰囲気に感心しました。
画像1
画像2
画像3

7月8日(金)学習クラスマッチです

 今週5日(火)から昨日まで、帰りの短学活はじめ10分間を利用した取り組みは、定期テストを実施したその日だけで終わらせず、これをきっかけにして身に付けることこそ大事にしようとする先輩たちの考えを引き継ぐものです。学習委員もお疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

7月7日(木)七夕の日に

 給食は星づくし。「トックスープ」の白い韓国餅も星型です。見えるでしょうか。図書室前や、二つの2年生教室の間には七夕飾りが。何だか幸せな気持ちになります。
 今日の午後は、今年度スタートしたコミュニティ・スクールのことに関わって、学校運営協議会の委員の方々(大中生の応援団)が、全クラスの授業を参観しました。大中生が頑張っている姿をお見せできた、うれしい日でした。
 今夜の天気はどうかな。
画像1
画像2
画像3

7月6日(水)安全と安心のために

 昨夕の雷雨には驚きました。午後6時の第一陣の完全下校時刻後、あんなに間近で繰り返される雷と豪雨は初めてでした。間もなく、午後6時30分の第二陣の下校時刻。何と今度はネット環境がフリーズ。少し後で気付いたことですが電話もつながらなくなり、お家の方々には大変ご心配をおかけしました。間もなくネット環境が復活。マチコミを活用してそのときの状況と緊急連絡先をお伝えしました。そして、今朝午前5時過ぎの地震。学習クラスマッチに向けて一生懸命取り組む大中生の姿を見るにつけ、安全で安心な生活をどう確保していったらよいのか、とても考えさせられました。いずれ、昨夕も今朝も、お家の方々のご協力に深く感謝します。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月5日(火)高校説明会を行いました

 今日の5・6校時は、3年生と保護者の方々を対象に高校説明会を行いました。気仙地区の県立高校4校と、一関高専、東陵高校(気仙沼市)から説明をいただきました。まず感謝したいのは、どちらの先生方も、進路選択について、あるいは「学ぶ」ということについて情熱をもって語ってくださったこと。具体的な情報収集の機会であったことはもちろんですが、これからより進路を真剣に考えていくための、心構えについて再確認できたような気がします。
画像1
画像2
画像3

7月4日(月)吹奏楽部が金賞!県大会へ

 昨日の宮古市は青空が広がり、会場となった市民文化会館には大勢の人が詰めかけました。大中は、午前9時40分過ぎから楽器を搬入。中ホールでのリハを終え、午前10時48分大ホールのステージ袖待機。午前10時56分演奏開始。そう、吹奏楽コンクールは分単位で細かな動きが決められています。
 自由曲『神々の宴』は、変化に富み、音の厚みを感じる素晴らしい演奏となりました。これを20人で演奏しているなんてビックリ。でもそこには、個々の地道な練習が生きているのだと思います。そして、ある人が教えてくれました。「納得いくまで何度も修正していた3年生の姿が、後輩たちが目標とする姿になっていた」と。おめでとう!
画像1
画像2
画像3

7月4日(月)県通信陸上から(その1)

 両日とも30度を超える炎天下、第68回全日本中学校通信陸上競技岩手県大会が県営運動公園陸上競技場で開催されました。大中からは、気仙地区中学校で最多の9名が出場。それぞれ自己ベスト更新の目標を掲げ、懸命にレースに挑みました。決勝には進めなかったものの、レース後「あと1秒、1周目で縮めれたなら。」との声も。このステージを経験したから見える景色があるのです。次へ。

7月2日(土)
9:55 1年女子100m予選
画像1
画像2
画像3

7月4日(月)県通信陸上から(その2)

7月2日(土)
10:25 2年女子100m予選
11:55 2・3年男子1500m予選
12:15 共通男子400m予選
画像1
画像2
画像3

7月4日(月)県通信陸上から(その3)

7月2日(土)
13:10 1年女子1500m予選
13:30 1年男子1500m予選
7月3日(日)
9:30 共通女子800m予選
画像1
画像2
画像3

7月4日(月)県通信陸上から(その4)

7月3日(日)
9:30 共通女子800m予選
9:55 共通男子800m予選
10:35 共通女子200m予選
画像1
画像2
画像3

7月1日(金)半袖Tシャツ・ハーフパンツ登校

 当面の間、登校時の服装について、夏型制服または学校指定の半袖Tシャツ・ハーフパンツの選択としました。今朝は大船渡小学校下のツルハ前の交差点で何人か大中生に声をかけましたが、「だいぶ違う」と好評です。校舎内に入ってからは、パート練習もスムーズにスタートしました。突然ですが、昨日の給食について紹介させてください(画像はありませんが)。何と新メニュー登場!ペスカトーレにクロワッサンです。調理員さんたちには、パスタがくっつかないようにするためのご苦労をお聞きしました。感謝。
画像1
画像2
画像3

6月30日(木)吹コン沿岸地区大会・県通信陸上壮行式(その1)

 今朝は昨日より気温が高く、見上げる空は曇りがち。でも、今日も県通陸に出場する選手たちは、元気に朝のあいさつをしてくれました。笑いもあって。実はそれぞれに疲労はたまっているはずで、暑さもあるから大変。よくぞコツコツ練習を重ねてきたね。壮行式での代表あいさつはカッコよかった。一人一人の出場種目紹介と決意発表も凛々しい。何だか地区大会のときより逞しくもなって。本番は2日と3日。自己ベストの更新だ!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852