最新更新日:2024/04/27
本日:count up72
昨日:68
総数:838680
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

11月2日(水)後期委員会が始動

 3年生の委員長からのバトンタッチを受け、2年生の新委員長を中心とした後期委員会活動が始まりました。みんなの前に立つだけでもドキドキ。みんなのひとつひとつの反応もドキドキ。でも、先輩も初めはそうだったのです。委員みんなでつくっていくのが委員会です。思い描いてきた活動を、ぜひ積極的に展開してくださいね。学年執行部もメンバーが刷新されたばかりなのに、意欲が空気から伝わってきます。期待しています。
画像1
画像2
画像3

11月1日(火)修学旅行のしおり

 「修学旅行のしおり」が完成しました。表紙からも、込めた思いが伝わってきます。1週間後の出発に向けて、よい準備を進めたいものです。さて6校時。何やらグラウンドから歓声が聞こえます。3年1組の保健体育「サッカー」の授業のようです。「校長先生が写真撮ってるぞ〜」の声があがり、手も振ってくれて。何とうれしいことでしょう。
画像1
画像2
画像3

10月31日(月)生徒会を引き継ぐために

 今日の放課後、生徒会執行部と各種委員長が、先日の選挙を経て決まった新しい執行部や各種委員長との打合せを行いました。大中の伝統がスムーズに引き継がれるために必要な時間です。修学旅行目前の3年生は何かと慌ただしい中ですが、意欲満々の後輩たちへ温かな言葉をかけているのが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

10月28日(金)各種委員会の前期総括

 文化祭を終え、第73期生徒会活動の総括が進められています。今日の放課後は、各委員会で9・10月の活動を振り返った後、今年度の前期総括に入りました。来月17日(木)の生徒大会に向けて、自分たちの足跡をしっかり確かめてください。それが、次へつなぐ者たちの責任だと思います。
画像1
画像2
画像3

10月27日(木)市音楽発表会へ向けて

 来月10日(木)、大船渡市民芸術祭における小・中学校音楽発表会に2年生が出演します。今日の5校時、それに向けた合唱練習が行われました。先日の文化祭では見事なハーモニーを聴かせてくれた2年生。リアスホールで3年ぶりに開催される発表会で、一段と磨かれた歌声を響かせてくれるに違いありません(当日、一般の方の入場はお控えいただきます)。
 なお、来月8日から10日の2泊3日の旅程で、3年生が東京・横浜方面への修学旅行へ出かけます。
画像1
画像2

10月26日(水)地区中文祭

 「僕たちの『気仙』をつむぐ物語」をテーマに、第21回気仙地区中学校総合文化祭が、リアスホールを会場に開催されました。本校からは3年生が出演し、ステージ発表・合唱の部のトリを飾りました。3年ぶりの開催となり、出演者の誰もが初めての地区中文祭でした。閉祭式の講評では、「大船渡中学校の3年生の合唱。丁寧に練習して、よく歌い込んでいたなと思います。歌い継がれてきたという『群青』の力強い歌声には、長い間かけて積み上げられた伝統を感じました。会場のみなさんの心がつながったと思います。」と。集まるっていいな、刺激し合うっていいな、と感じた一日でした。
画像1
画像2

10月23日(日)文化祭2日目(その1)

 朝6時過ぎ、オレンジ色の朝日が大中を照らし始めました。一人また一人と、地ノ森権現舞の関係の方々が集合時間にあわせていらっしゃっています。この約一か月、地域の指導者の方々が真剣に向き合ってくださった日々。その成果をみせるときがきました。
画像1
画像2
画像3

10月23日(日)文化祭2日目(その2)

画像1
画像2
画像3
 フィナーレは、第73期生徒会の会長と副会長の計3人が、2日間の文化祭を振り返り、一人一人が輝いた時間であったことと、これがまた始まりであることが話されました。ご協力くださいました各郷土芸能保存会の方々、それぞれのご家庭のみなさまに感謝申し上げます。ありがとうございました。

10月22日(土)文化祭1日目(その1)

 休憩時間には、全校制作に人だかりが。大船渡湾を見ながら、一人一人が空高くジャンプする様子が描かれたフォトモザイクアートです。スローガン「輝(かがやき)」のもと、みんなが輝いている姿を集めてひとつの形にしたいと生徒会が企画したものです。よく見てみると、タブレットで記録した大中生それぞれの写真が何枚も何枚も貼って作られています。
 合唱コンクール直前の休憩時間での、3年生の様子を写真に収めました。本番での皆を圧倒する合唱によって、後輩たちにはまた新たな目標ができたことと思います。
画像1
画像2
画像3

10月22日(土)文化祭1日目(その2)

画像1
画像2
画像3
 明日2日目は、午前8時45分から、37年間続いてきた郷土芸能(仰山流笹崎鹿踊、地ノ森権現舞、赤澤鎧剣舞、平七福神)の発表です。地域の指導者の方々が、本気になって向かい合ってくれた日々が、もう大切な財産になっています。大中生の渾身の演舞を期待しています。

10月21日(金)文化祭前日

 明日からの文化祭では、校舎内で教科展示も行います。今日の5校時は学年ごと、その準備にあたりました。より多くの方々に、大中生の普段の学習の様子を見ていただきたいと思います。
 6校時は全校で、開祭式と閉祭式のリハーサル。ここで目立ったのが3年生の声でした。とても頼もしい。明日からの文化祭が、楽しみでなりません。
画像1
画像2
画像3

10月20日(木)文化祭まであと2日

 帰りの短学活後の校舎内は、各学級の合唱があちこちから響いてきます。組団ごとの交流会や学年交流会などを経て、どんどんその様子は変化してきています。同じ日のたった30分間の練習でも、みるみる惹きつける力が増していきます。今日、ある学級には感想を求められ、エールを贈りました。職員室に帰る途中にオムニコートを見ると、ある学級が外で歌っています。実はこの方法、自分の声がよく聴こえるんですよね。明日は前日。きっとさらに気持ちの込もった練習が進められるのだと思います。
 余談ですが、今日の給食にはクロワッサンが出ました。自分が中学生の頃を思い起こすと信じられません。そして大学イモも。文化祭取り組みでお腹がすきにくいよう、腹もちのよいメニューになっているのです。そんな周りの人たちの優しさにも気付く大中生であってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

10月19日(水)文化祭まであと3日

 文化祭取り組みが佳境に入りました。3年生の合唱は、先週14日(金)のと比べても、声量、訴えかけてくるものなど、明らかにレベルアップが感じられます。やっぱり3年生。残りわずかな時間、その気持ちを1年生や2年生にも波及させてほしいと願っています。さて、各学級の動きが終わってからが吹奏楽部のステージ練習です。様々な係の動きが交錯しているために、なかなか全員そろわないのが難点です。でも、みんなの力で、当日は大中生を楽しませてほしい。そう思いながら、今日の練習を眺めていました。お疲れさま。
画像1
画像2
画像3

10月18日(火)地区中文祭に向けて

画像1
画像2
 本校の文化祭が終わると間もなく、リアスホールを会場に地区中学校総合文化祭が開催されます。開かれるのは3年ぶり。本校からは3年生が出演します。今日の6校時、体育館では合唱練習が行われています。

10月17日(月)ひな壇を設置

 今日の昼休みに、2年生がひな壇を設置してくれました。続く5校時、1年2組の音楽の授業は、実際にそのひな壇に立っての合唱です。夜の郷土芸能の練習も、今日の赤澤鎧剣舞から最終リハーサルに入りました。いよいよ今週末は文化祭です。
画像1
画像2
画像3

10月15日(土)県新人大会(ソフトテニス競技)

 曇り空の朝でしたが、次第に太陽が顔を出しました。近くの駐車場はどこも満車。大勢の観客が見守る中、落ち着いた様子で、その都度修正しながら試合をつくっていく二人に驚かされました。同じ部の仲間や保護者の方々などたくさんの応援を背に、特にも時折決まるストレートがかっこいい。2回戦目の、優勝候補との対戦は数字以上の接戦に。「やれる」という自信を得ると同時に、あと一本を決める力が必要なことを痛感した試合でした。
画像1
画像2
画像3

10月15日(土)県新人大会(陸上競技)

 陸上競技には3人が出場しました。先月30日に開催された県駅伝競走大会(花巻市)で懸命な走りを見せた3人です。通信陸上の地区大会・県大会を含めて、ずっと自分の目標を据えて頑張っています。予選通過はなりませんでしたが、今大会の結果はきっと次につなげてくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

10月14日(金)あと1週間

 放課後の様子。教室で、今日の合唱練習の振り返りをしているクラス。指揮者が、楽譜に様々書き込んでいるクラス。一昨日までとは様子が一変しています。体育館では3年生が交流会を行い、1組と2組でお互いに、課題曲そして自由曲を披露しています。一生懸命であろう気持ちも、緊張感も伝わってくる。でも、言葉が入ってこないんです。何でだろう…。来週、さらに3年生の合唱は変わるに違いありません。
画像1
画像2
画像3

10月13日(木)合唱コン発表順抽選会

 来週はいよいよ文化祭。今朝は、合唱コンクールの発表順を決める抽選会が行われました。合唱委員会の進行のもと、各学級の代表が「1」や「2」と書かれた紙を順に引いていきます。1年生は1組、2組。2年生は2組、1組。3年生は2組、1組の順に決まりました。放課後の合唱練習の時間、多目的ホールからはスイッチの入った3年生の歌声が。さあ、ここからが佳境です。合唱が、そして学級がどんどん変わっていく姿を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

10月12日(水)県新人大会(前期)壮行式

 今週末に、県新人大会(前期)が迫りました。ソフトテニス競技個人戦は15日(土)、和賀川グリーンパークテニスコートで行われます。また陸上競技は15日(土)に各予選、16日(日)に各決勝が、宮古運動公園陸上競技場で行われます。先月の地区大会、あるいは先日の県駅伝での悔しさや学びをバネにして、次につながる足跡をしっかり刻んできてほしいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852