最新更新日:2024/04/27
本日:count up67
昨日:68
総数:838675
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

11月11日(金)修学旅行解団式

 修学旅行から帰校して一夜明け、今朝は体育館で解団式が行われました。実行委員長からは、特にも時間への意識が変わったことについて話されました。また、紀室先生からは「3日間で半年分くらいの成長があったのではないか」との言葉が。自分たちはあまり感じないかもしれませんが、学年全体のたたずまいが明らかに違います。
画像1
画像2
画像3

11月10日(木)修学旅行3日目(その3)

 今朝の部屋の最終チェック。何やらメモが置いてありました。
画像1
画像2
画像3

11月10日(木)修学旅行3日目(その2)

 今日も、絶好の修学旅行日和です。
画像1
画像2
画像3

11月10日(木)修学旅行3日目(その1)

 今朝は浅草寺からスタートです。仲見世通りのお店がようやく開き始めた頃ですが、修学旅行生や観光客でいっぱい。グループごと、思い思いに楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

11月9日(水)修学旅行2日目(その2)

 集団で動くこと自体、たくさんの学びを得ています。かけがえのない経験です。
画像1
画像2
画像3

11月9日(水)修学旅行2日目(その1)

 修学旅行2日目は、国会議事堂、東京スカイツリー、日本未来科学館、東京ディズニーランドを回りました。
画像1
画像2
画像3

11月8日(火)修学旅行1日目(その6)

 羽田空港を経て、横浜ベイブリッジを渡った頃には、横浜の街の夜景が浮かんできました。夕食は、中華街でも有名な重慶飯店のコース料理。それも、この機会にテーブルマナーを学びます。ナプキンの使い方、箸の扱い方、中華料理の楽しみ方などなど。前菜から順に料理が運ばれてきて、説明を聞きながら味わって。修学旅行では珍しいくらいゆっくりと、いっぱい笑いながらいただきました。フカヒレスープも、シュウマイのプリプリも、デザートのフルーツ入りタピオカココナッツミルクも、とにかく美味しいー!食後は中華街を散策。中国の春節の関係で、華やかさが倍増。中華街の雰囲気を満喫しました。体調を崩している人はなく、みんなスヤスヤ…。明日もいい日に。
画像1
画像2
画像3

11月8日(火)修学旅行1日目(その5)

 葛西臨海水族園は、クロマグロなどが泳ぐ大きな水槽が有名です。そして、東京湾を間近に感じられる場所です。ペンギンの生態がよく分かることでも有名ですが、今日は夕日がキレイで、みんなびっくり!
画像1
画像2
画像3

11月8日(火)修学旅行1日目(その4)

 丸の内KITTEを上がり、東京駅を眼下に。「えっ、あれが駅?」の声。最後は正面で記念撮影です。いい笑顔!
画像1
画像2
画像3

11月8日(火)修学旅行1日目(その3)

 お昼どきの東京駅付近を歩くと、お店もたくさんあるものの、ベンチに座ってランチの人もいっぱい。とにかく暖かい、いい秋の日です。
画像1
画像2
画像3

11月8日(火)修学旅行1日目(その2)

 間もなく上野に着く頃でしょうか。街並みを見て「山も海もない」と。様々な発見の旅になる予感。昼食は東京駅近くの「人人人」。みんな美味しそうに食べてます。
画像1
画像2
画像3

11月8日(火)修学旅行1日目(その1)

 保護者のみなさま、今朝は早朝からありがとうございました。東京タワーを左手にモノレールをくぐり、レインボーブリッジを渡って、現在、葛西臨海水族館に到着しています。みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

11月7日(月)朝の認証式

 生徒朝会では、第74期生徒会議長と部長会長へ、新生徒会長から認証書が渡されました。また、新生徒会長からは「組織のつながり」について話があり、強い意気込みが伝わってきました。ところで、今日の5校時に、1年1組の社会科の研究授業が行われました。ロイロノートの「クラゲチャート」を活用し、現在のヨーロッパ諸国が抱える環境問題を取り上げ、持続可能な社会を実現させるための効果的な取り組みについて、自分の主張を表現するものでした。
画像1
画像2
画像3

11月7日(月)いざ、東京へ

 今日は、4校時に結団式を行いました。修学旅行スローガン「study! enjoy! happy memory!!」を掲げ、いよいよ明日、東京へ出発します。朝は7時に学校の中庭集合。みんな、今夜はぐっすり寝てください。
画像1
画像2
画像3

11月4日(金)県新人大会(後期)まで2週間

 女子卓球部は、今月の19日(土)から花巻市総合体育館で開催される県新人大会(後期)に出場します。初日が個人戦、翌日20日(日)が団体戦となります。3年生2人と念願の県中総体に出場した経験によって、普段から目指すものが変化し、たくましさも増しました。よく励まし合い、毎日の練習をコツコツ進める部員たち。活躍が期待されます。
画像1
画像2
画像3

11月2日(水)後期委員会が始動

 3年生の委員長からのバトンタッチを受け、2年生の新委員長を中心とした後期委員会活動が始まりました。みんなの前に立つだけでもドキドキ。みんなのひとつひとつの反応もドキドキ。でも、先輩も初めはそうだったのです。委員みんなでつくっていくのが委員会です。思い描いてきた活動を、ぜひ積極的に展開してくださいね。学年執行部もメンバーが刷新されたばかりなのに、意欲が空気から伝わってきます。期待しています。
画像1
画像2
画像3

11月1日(火)修学旅行のしおり

 「修学旅行のしおり」が完成しました。表紙からも、込めた思いが伝わってきます。1週間後の出発に向けて、よい準備を進めたいものです。さて6校時。何やらグラウンドから歓声が聞こえます。3年1組の保健体育「サッカー」の授業のようです。「校長先生が写真撮ってるぞ〜」の声があがり、手も振ってくれて。何とうれしいことでしょう。
画像1
画像2
画像3

10月31日(月)生徒会を引き継ぐために

 今日の放課後、生徒会執行部と各種委員長が、先日の選挙を経て決まった新しい執行部や各種委員長との打合せを行いました。大中の伝統がスムーズに引き継がれるために必要な時間です。修学旅行目前の3年生は何かと慌ただしい中ですが、意欲満々の後輩たちへ温かな言葉をかけているのが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

10月28日(金)各種委員会の前期総括

 文化祭を終え、第73期生徒会活動の総括が進められています。今日の放課後は、各委員会で9・10月の活動を振り返った後、今年度の前期総括に入りました。来月17日(木)の生徒大会に向けて、自分たちの足跡をしっかり確かめてください。それが、次へつなぐ者たちの責任だと思います。
画像1
画像2
画像3

10月27日(木)市音楽発表会へ向けて

 来月10日(木)、大船渡市民芸術祭における小・中学校音楽発表会に2年生が出演します。今日の5校時、それに向けた合唱練習が行われました。先日の文化祭では見事なハーモニーを聴かせてくれた2年生。リアスホールで3年ぶりに開催される発表会で、一段と磨かれた歌声を響かせてくれるに違いありません(当日、一般の方の入場はお控えいただきます)。
 なお、来月8日から10日の2泊3日の旅程で、3年生が東京・横浜方面への修学旅行へ出かけます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852