最新更新日:2024/05/16
本日:count up87
昨日:60
総数:840543
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

12月19日(月)三者面談です

 今日から三者面談が始まりました。保護者のみなさま、どうぞよろしくお願いします。さて、1年生のフロアでは、クラスカードが展示されています。クラスへの感謝を込めた、ポップアップカードです。制作途中のものも多くありますが、めいめいの『思い』にふれていただければと。外では女子バスケ部が、今日も寒い中、トレーニングに一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

12月16日(金)アンサンブルコンテストへ

 放課後は、吹奏楽部の壮行式を行いました。来週24日(土)、リアスホールを会場に、岩手県アンサンブルコンテスト釜石気仙支部大会が開催されます。大中は、管打六重奏が午前10時30分から、金管五重奏が午前10時37分からと、コンテストのトップを飾る演奏となります。放課後の体育館は特にも寒い時間帯でしたが、落ち着いた演奏を聴かせてくれました。みんなからの温かな拍手もありがたい。今日は最後に、アップルパイの紹介を。3年2組の調理実習です。校長室まで届けてくれました。おいしかったよー。
画像1
画像2
画像3

12月15日(木)入試激励会です

 例年、3月初旬に行われていた生徒会行事『3年生を送る会』。コロナの拡大状況によって開催自体が危うくなる前に、『入試激励会』と姿を変えて開かれました。温かな気持ちの込められたレクリエーションの後は、1・2年生からのメッセージと合唱『群青』。合格祈願の絵馬も贈られました。すると、「ちょっと待った−!」と3年生の声。大きな声のエールが後輩たちへ贈られました。1時間程度の短い時間ではありましたが、メリハリのある、お互いの気持ちが伝わった時間だったように思います。
画像1
画像2
画像3

12月14日(水)福寿会のみなさんへ

 以前は『黒潮交流会』と題して行っていた福寿会のみなさんとの直接の交流が、コロナ禍でこの3年間途絶えています。昨年からこの季節にクリスマスカードを贈らせていただき、今年もその製作に当たった1年生の代表が、今日、学校にお出でくださった担当の方に、言葉を添えて手渡しました。いつかまた実現できる日を願って。
画像1
画像2
画像3

12月13日(火)中学生に必要な栄養

 今日の2校時、1年1組では栄養教諭が担当する「中学生に必要な栄養」の授業がありました。自分たちが成長期にあることを理解した後、食事摂取基準について知り、中学生の栄養的な特徴は何かを考えました。続いて、中学生に必要な栄養素とバランスのよい食事形態について確認した後、班ごと自分たちに合った夕食の献立を立てます。意識したこと、工夫したことが、これからの食事に活かせるといいですね。
画像1
画像2
画像3

12月12日(月)期末大清掃がスタート

 今日からの磨心タイム(清掃時間)は15分延長となり、全校で期末大清掃を行っています。2学期もあと2週間。毎日過ごす大中をより美しくして、新しい年を迎えたいものです。様々な道具を使い、その場所に合わせた丁寧な掃除が進められています。
画像1
画像2
画像3

12月9日(金)学習クラスマッチ

 帰りの短学活を終え、今日は学習クラスマッチが行われました。期末テストで分かった課題にこの一週間取り組んできて、理解したか、身に付いたかを確かめる時間です。テストの機会を大事にしたこの活動を、今度は一人一人の普段の学習につなげていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

12月8日(木)後期第2回全校委員会

 今日の昼休みは全校委員会。生徒会執行部や各種委員会委員長、各学年の代表が入っての会議が行われました。メインは、12月と1月の活動内容の共通理解。引っ張る皆が分かり、意見交換することはとても大事です。先ずは、一歩一歩です。
画像1
画像2
画像3

12月7日(水)応援委員会が練習

 昨夕、各種委員会の集まりがありました。そして今日の昼休み、応援委員会は来週末の壮行式に向けて、手振り等の練習を始めました。3年生が前に立ってやってみせ、後期の委員になった人たちが見よう見まねでやってみます。応援をする上で大事なこと、ポイントになる動きなど、3年生が丁寧に教えてあげる姿が印象的でした。
画像1
画像2

12月6日(火)後期生徒会活動

 今朝の全校朝会では、県中学校総合文化祭展示発表部門、市民芸術祭児童生徒作品展、マイヤ書道展、県中学校新人大会(柔道競技)、陸前高田復興応援ありがとうマラソンの、総勢59人の表彰を行いました。放課後には各種委員会が開かれ、12月・1月の活動について話し合われています。生活委員会は保健委員会と、学習委員会は図書委員会と統合して大所帯になりました。分担を工夫しないと、もったいない状況になりそうです。
画像1
画像2
画像3

12月5日(月)学習クラスマッチ取組

 先月25日(金)の期末テストを受け、学習委員が各教科(国社数理英)の先生から再度確認すべき問題等を聴き取り、各学年A4判1枚にまとめた予想問題を配布。今日から一週間は朝読書の時間が朝学習に替わり、教え合い学習が始まっています。学習クラスマッチは9日(金)、帰りの短学活終了後に行われます。
画像1
画像2
画像3

12月2日(金)アンコンに向けて

 今月24日(土)に開催されるアンサンブルコンテスト支部大会に向けて、吹奏楽部が今日から活動時間を延長して練習しています。昨日は吹奏楽部の新部長が、「活動時間の延長を認めてほしい」と校長室を訪れました。先月3日、都南文化会館で箕面自由学園高等学校吹奏楽部や県立盛岡第三高等学校吹奏楽部の演奏に接し、大きな驚きと刺激を受けた様子。翌日、赤崎グラウンドで行われた箕面自由学園高のマーチング(復興支援音楽活動)を見に行った部員も多く、過日のクリニックと併せて素敵な経験を重ねています。とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

12月1日(木)あったか〜い

 12月に入りました。今朝は大船渡小学校近くのツルハ前交差点に立っていましたが、寒いのなんの。今日の最高気温は5度までしか上がらないとの予報でしたので覚悟はしていましたが、それでも一段と寒さを感じる朝でした。「上に着てこなくて失敗しました」と、言葉を返してくれる大中生もいました。さて、『磨心(まごころ)タイム※清掃時間のこと』は、バケツにお湯が配られるようになりました。これでまた、やる気アップ?
画像1
画像2
画像3

11月30日(水)いい肉の日

 昨日の11月29日は「いい肉の日」。全国農業協同組合連合会岩手県本部の助成『いわて牛・いわて短角牛学校給食の日』を利用させていただきました。献立は、岩手和牛のビビンバ丼、さつまいもとリンゴの重ね煮、なめこと白菜のみそ汁、牛乳でした。ボリューム満点!そして、とても美味しかったです。
画像1
画像2
画像3

11月29日(火)学校生活自己評価アンケート

 大中では毎月、学校生活自己評価アンケートを行っています。「学校生活は楽しいですか」「体の調子は良いですか」など、客観的にこの一か月の生活を振り返ります。また、私たち職員は、この記録から一人一人の心の声をキャッチするよう努めています。明後日には12月を迎えます。一緒に、二学期のまとめを丁寧に進めていきたいと思っています。さて、鹿児島にお住いの吉瀬さんから、今年もミカンをいただきました。平成24年頃、震災で大変な思いをしている大中生を元気づけようと訪問したはずが、心温まる交流、合唱に逆に励まされ、とても感動されたとのこと。それ以来、大船渡を、そして大中生を思い、毎年この時期にミカンを送ってくださっています。ありがたいことです。
画像1
画像2
画像3

11月28日(月)昼休みの風景

 5教科の期末テストが終わり、昼休みは穏やかな風が流れています。朝夕はめっきり寒くなり、今週木曜日あたりには雪が降るとか。磨心タイム(清掃時間)も、お湯のスタートです。いよいよ2学期もまとめの時期。それぞれに、自分の歩みを振り返ってみましょう。
画像1
画像2

11月25日(金)本日期末テスト

 今日は、国語・数学・社会・英語・理科の順で、二学期の期末テストが行われました。実技教科は今後、各教科の授業の中で行います。先ずは、自ら戦略を立てて臨んだ今日までの取り組みをよく振り返り、次の工夫へとつなげてほしいと思います。さて、6校時は、3年生が卒業アルバム用の集合写真を撮っています。かけがえのない時間です。
画像1
画像2
画像3

11月24日(木)学校保健委員会

 今日は学校保健委員会の取組で、保護者の方々に給食を試食していただきました。献立は、きなこ揚げパン、牛乳、県産ハーブチキン、岩手の大豆サラダ、ラビオリのスープ、みかんです。栄養教諭からの話題提供も行い、大中生の食の様子について共有させていただきました。
画像1
画像2
画像3

11月22日(火)期末テストまであと3日

 2学期の期末テストが近づいています。だから、今日は一斉に午後4時15分下校。こういう日は、普段は見られない光景が広がります。いい顔してます。金曜日に向けて、みんな、よい取り組みを進めてください。
画像1
画像2
画像3

11月21日(月)県新人大会(後期)から(その1)

 卓球競技の会場は花巻市総合体育館。初日は女子の個人戦が行われました。初戦から相手の巧みさに苦戦。思い切りのよいプレーで攻め続けましたが、これからの課題もつかんだ一戦となりました。2日目は女子の団体戦。今夏の県中総体出場の経験からか、5人ともとても集中できている様子にびっくり。初戦は強豪花泉中。終始ペースを握られてしまいましたが、攻め続ける姿勢に成長を感じました。半年後、さらに強くなって県中総体の場で勝負です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852