最新更新日:2024/04/27
本日:count up19
昨日:72
総数:838493
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

10/22(土)【第2学年】合唱コンクール前日、クラスで確認できたものは

写真は各クラス、最後のステージ練習です。緊張感が伝わってきました。
明日に向けて何を確認して、ひとりひとりどんな気持ちでいるのでしょうか。
文化祭終了後、どんな気持ちがみんなに宿るのでしょうか。
いよいよ明日、合唱コンクール本番を迎えます。
<開祭式でのクラス代表者の決意>
・1組〜体調を崩し休む人が多くて大変でしたが、その分みんな毎日しっかり取り組みました。明日は最優秀賞をとります。
・2組〜今年はクラスの人数が少なくなりましたが、明日のためにみんな頑張ってきました。他のクラスに負けないような合唱をして思い出に残る文化祭をつくりたいです。
・3組〜本番が近付くにつれてリーダーの熱い指導により、個人個人の意識が高くなったと思います。心をひとつにして今までの練習の成果をいかして頑張ります。
画像1

10/21(金)【第2学年】廊下をはさむ真剣さ。2組は何処へ?

放課後の合唱練習を見に3階に行ってみると、長い廊下の両端にて1組と3組が猛練習に励んでいました。緊張感が伝わってきて、とても話しかける余地はありませんでした。
2組の姿はありませんでした。秘密の集会?自分たちが歌う姿をビデオで見ながら策を練っていたようです。
コンクールまであと2日。最優秀賞はどのクラスが獲得するのでしょう。
画像1

10/20(木)【第2学年】合唱コンクールに向けて正念場の時

放課後の合唱練習が熱を帯びてきました。いよいよまとめの時です。
これからの短時間で、どれだけクラスの心をひとつにできるかが重要です。ひとつになったクラスの力の伸び率は計り知れません。
今年も会場の人を大いに感動させてくださいね。

【保護者の皆様へ】
来月11月21日(月)午後に「学年親子行事」を開催します。
すでに案内文書を配付し、参加申込書を受け付けております。
学年懇談会も合わせて行いますので、ぜひ多くの参加をお願いいたします。

画像1

10/11(火)【第2学年】役員選挙全員当選〜掲げた初心を忘れずに。

立候補者全員に校長先生から認証書が手渡されました。
歴史ある大中の生徒会役員として、自分自身が掲げた公約をしっかりと成し遂げていってください。
全校生徒の期待が注がれています。認証書をもらった時の気持ちを忘れずにね。これからの行動が大切ですよ。
画像1

10/5(水)【第2学年】明日は選挙立会演説会、投票〜これから大中をつくるのは。

3日間の選挙活動が終了しました。それぞれの立候補者が自分の考えや意志を校舎内に響かせていました。いよいよ、明日の立会演説会を残すのみです。最後まで熱意ある姿を見せてください。
3階に上がる階段の踊り場に、写真のようなメッセージが掲げられていました。
学年全員で立候補者を支える気持ちがうれしいですね。元気が出ます。
 
画像1

10/3(月)【第2学年】生徒会役員選挙の活動がスタート〜学年みんなで立候補者を支えよう!

本日から3日間の選挙活動がスタートしました。初めは緊張した顔つきで、声も小さかったですが、徐々に自分の名前をしっかりと伝えられるようになり、勢いが増してきました。立候補者だけの活動ではなく学年全体で選挙活動を支えていこうと、学年執行部が率先して応援隊を組織してくれました。この活動を通して、学年としても大いに成長してほしいです。
全員当選目指せ!
画像1
画像2

10/1(土)【第2学年】市長講話〜未来の大船渡、そして自分の未来について考える。

これからの大船渡に関わるお話に興味関心をもって聞いていました。
最後には、市長さんへの質問する時間が設けられ、今後へのまちづくりへの希望等を伝える場面がありました。
中学生なりの素朴な意見を市長さんに話すことが出来ていたと思います。
講話を通して、未来の大船渡、そして自分について考える貴重な機会となりました。
<生徒の感想(抜粋)>
・市は様々な事業を立ち上げ、復興に向かっていることを学んだ。市の中心部にはこれからたくさんの施設が建つことを知って、これからの大船渡への期待が高まった。もし、市の事業で自分が参加できることがあれば、積極的に参加して少しでも貢献できるように頑張っていきたいと思う。
・仮設住宅の話も聞いた。小中学校に建っている仮設を「早く解体してほしい」という意見と「まだ新しい家が決まっていないから待ってほしい」という意見があると聞いてどちらの意見にも共感した。中学校に入ってから1回も校庭を使ったことがないから大中で体育祭をやりたい。でも、自分も仮設に住み、なかなか家が見つからず苦労した。なので、どちらの気持ちもわかるのでとても難しい問題だと思った。
・これからの街の計画について聞いた時はとても驚きました。震災後、何もかもがなくなってしまった中で、計画されたお店が完成した姿を想像したら...もう楽しそうでたまりませんでした。
・大船渡に住んでいる一員として復興の役に立ちたいと思っています。今はほとんど何もできませんが、出来る限りのことは協力していきたいと思っています。そして、将来、生まれ育ったこの町で役に立てるような仕事に就きたいです。
・これから私たちはだんだんと大船渡を支える一員になっていきます。その時のために、今自分が出来ることを一生懸命やっていきたいと思います。勉強や部活など一日一日を大切にしていこうと考えました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

給食献立

『通信』各種

年間行事予定表

オムニコート整備

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852