最新更新日:2024/04/30
本日:count up19
昨日:150
総数:451912
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

町探検に行ってきました!(3年生)

 昨日28日(金)に2回目の町探検に行ってきました。今回は学校から見て東方面の探検だったので、校門を東に向かって出発し、こひつじ館→八雲神社→商店街→西川歯科→中川商店などを見て学校に帰ってきました。2回目の町探検ということもあり、白地図に前回よりたくさんのメモや地図記号を書くことができました。見学の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

段階的な学校再開、最終日!その3

 段階的な学校再開、最終日!その3では、2年生の体育の様子をご紹介いたします。暑い中ではありましたが、途中水分補給を入れながら一生懸命体を動かしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

段階的な学校再開、最終日!その2

 5年生の廊下に理科の実験・観察(種の発芽)を行った結果が掲示してありました。実験・観察から何が分かったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

段階的な学校再開、最終日!その1

 本日(5月29日)は、段階的な学校再開最終日。来週からはいよいよ全面的に学校再開となります。本日の欠席児童は3名で大変少なく、子どもたちは生活のリズムを徐々に取り戻しているようです。
 その1では、4年生の外国語活動の授業と図工の授業の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、体力回復に努めています!

 本日(5月28日)5校時の校庭割り当ては6年生でした。
 気温が上がり暑くなりましたが、6年生は校庭で体育を行いました。臨時休業で体がなまっているため、まだまだ全力を出し切ることはできませんが、少しずつ体力を回復していくように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

りんごの摘果体験学習を行いました!

 本日(5月28日)わかあゆ学級とけやき学級(一部)の子どもたちが、りんごの摘果体験学習を行いました。
 毎年お世話になっている、りんご農家の佐藤修様のりんご畑での体験学習でした。子どもたちはみんな楽しんで行っていました。摘果経験終了後、りんごジュースをいただきました。とても楽しく美味しい体験学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

段階的学校再開6日目!その2

 3・4年生の外国語活動と5・6年生の外国語の授業には、ALT(アシスタント リーディング ティーチャー)として、コーネリア先生が入ります。コーネリア先生のネイティブな発音で、授業の質が高まっています。
 ここでは、5年1組の授業の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

段階的学校再開6日目!その1

 本日(5月27日)で段階的学校再開がスタートし6日目となりました。子どもたちは、学校が再開して一週間が過ぎた頃とあってやや疲れ気味のようです。とは言うものの、本日の欠席児童はが6名と大変少なく、ご家庭の協力もあり徐々に生活のリズムを取り戻しているようです。
 その1では、1年生の学習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動、頑張っています!その2

 朝の活動、頑張っています!その2では、2年生の活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動、頑張っています!その1

 天気が良くなり、植物がぐんと生長する季節となりました。
 この時期の子どもたちにとっては、朝の活動で1年生はアサガオに、2年生がさつまいもや自分たちが植えた野菜に、栽培委員会は学校花壇の草花に水やりを行うことがかかせません。今日(5月26日)も登校し着替えるとすぐに水やりを行っていました。早く大きくなってほしいという願いが子どもたちの目に表れていました。
 その1では、1年生と栽培委員会の活動の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

段階的な学校再開2週目に入りました!その2

 段階的な学校再開2週目に入りました!その2では、休み時間の子どもたちの様子、体育の様子、更に、校舎内外の環境の様子をご紹介いたします。6年生の保護者様が子どもたちにと描いた人気漫画のイラストもご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

段階的な学校再開2週目に入りました!その1

 先週の月曜日、火曜日が分散登校、水曜日から段階的な学校が再開しております。先週は午前中(給食有り)授業でしたが、今週は1・2年生が午前中(給食有り)授業、3〜6年生が5校時授業までの授業です。6月からの学校全面再開に向けて、子どもたちに徐々に負荷をかけて生活リズムを戻してまいります。
 本日(5月25日)は、段階的な学校再開2週目のスタートです。学習面も運動面も少しずつ遅れを取り戻してまいります。
 その1では、1年生の算数の様子と5年生の算数と理科の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除菌作業しっかり行っています!その2

画像1 画像1
 除菌作業しっかり行っています!その2では、3年生、5年生、6年生の除菌作業の様子をご紹介いたします。
画像2 画像2

除菌作業しっかり行っています!その1

 学校が段階的に再開して欠かせないのが除菌作業です。子どもたちが下校後、教員が自分の作業割当分担に従い、除菌作業を行っています。机やいす、教室入り口引き戸の取っ手、ドアノブ、水道の蛇口、階段の手すり等、子どもたちが頻繁に触れる部分を中心に、次亜塩素酸でしっかり消毒しています。
 その1では、1年生、2年生、4年生の除菌作業の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

B班、さつまいもの苗を植えました!その2

 B班、さつまいもの苗を植えました!その2でも、子どもたちの活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

B班、さつまいもの苗を植えました!その1

 2年生は、生活科の学習でさつまいもの栽培を行います。分散登校のA班(川原町、田町、南堀、殿町、志和田、長岡、東町、諏訪野)は、5月18日(月)に行いましたが、B班(中央、北一、北二、駅前、上台、学区外)は19日が雨天で出来なかったため、本日(5月22日)実施しました。
 庁務員の三瓶さんに植え方を教えていただき、一人一人自分の苗として植えました。秋には、大きなさつまいもがたくさん収穫出来るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出てきました(3年生)

 3年生は理科の学習で、ホウセンカの種をポットにまきました。ホウセンカの他にも、オクラとひまわりとピーマンの種もいっしょにまきました。まだ芽が出ていないものがほとんどですが、中には力強く発芽したものもあります。他の種もこれらに続いて発芽し、立派に生長してほしいものです。上から順に、ホウセンカ、ひまわり、オクラです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りマスクを寄贈していただきました!

 本日(5月21日)、Life for Mothers(ライフ フォー マザーズ)様に所属している4年生保護者様が来校し、手作り布マスク30枚を学校に寄贈してくれました。子どもたちのために使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査を行っています!

 学校が段階的に再開し、子どもたちの健康診断でまだ行っていない検査を早速行っています。今日(5月21日)は、5年生の聴力検査を行いました。
 検査用具が子どもたちの耳に触れるので、一回一回消毒したり、待っているときは前の人と間隔をとって並んでいます。細かなところまで感染症防止に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プレゼントしてもらいました!

 先日、4年生の女の子が校長室を訪れ「好きな食べ物は何ですか?」と聞いてきました。ケーキを答えると、今日(21日)折り紙でケーキと焼き鳥をつくってきてくれました。
とてもほっこりした出来事でしたので、写真とともにご紹介いたします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210