最新更新日:2024/04/30
本日:count up27
昨日:172
総数:450081
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

今年度最後の「わかあゆファミリー」!その1

 本日(2月18日)の昼の時間に、全校縦割りふれあい活動の「わかあゆファミリー」を行いました。今回が、今年度の最後の活動です。体育館でドッジボールを行う班、教室でいす取りゲームや爆弾ゲームを行う班、廊下でだるまさんが転んだを行う班と様々でしたが、どの班も6年生を中心に楽しく活動していました。
 1年間下級生のお世話してくれた6年生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日もビンゴ達成!

 全校ビンゴ大会で昨日2クラスがビンゴ達成したことはお知らせしましたが、本日(2月18)も1クラス達成しました。
 校長が引いた本日の数字は「10」でした。ビンゴ達成した学級をご紹介いたします。
 ○ 4年1組

画像1 画像1
画像2 画像2

おへそのひみつを知りました(2年生)!その2

 おへそのひみつを知りました(2年生)!その2でも、2年3組の授業様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

おへそのひみつを知りました(2年生)!その1

 2年生は、学級活動の単元「おへそのひみつ」の学習で、性教育の学習を行いました。講師は、養護教諭の前川先生です。
 おへそは赤ちゃんとお母さんを繋ぐ大切なものであることを理解した後、家庭からのお手紙を読んで、自分が生まれたときの家族の気持ちを知りました。心に響き授業でした。
 ここでは、2年3組の授業の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビンゴ達成!

画像1 画像1
 企画委員会の計画で「全校ビンゴ大会」を行っていることは、既にホームページでお知らせしておりました。このビンゴ大会で校長がこれまで9枚の数字を引いてきましたが、本日「4」を引きビンゴ達成した学級がありましたので、ご紹介いたします。
 ○ 1年3組
 ○ けやき学級1組
リーチとなっている学級はたくさんありますが,ビンゴとなった学級はこの2学級です。第1位、おめでとうございます。
画像2 画像2

大きく太い杭を打ち込んでいます!

 伊達小学校屋内運動場改築工事が順調に行われております。現在(2月中旬)は基礎となる杭を打ち込んでいます。この杭の大きさと太さには驚かされます。この杭が基礎となればしっかりとしたアリーナが出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新校舎の模型があります。是非ご覧ください!

 今学校には、令和6年3月完成予定の「伊達小学校新校舎模型」があります。この模型は、伊達市本庁舎2階に飾ってあったのですが、伊達小学校の多くの保護者の皆様に見ていただくため、19日(金)の授業参観にあわせお借りしてきたものです。
 職員室前にありますので、授業参観・学年学級懇談にお出での際は、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校評議委員会を行いました!

 本日(2月16日)、10時から第2回学校評議員会を実施しました。 
 コロナ禍での今年度は、学校での「新しい生活様式8項目」をしっかり守り潤いのあるを教育活動に努めてきたこと、また今年度の教育活動の成果と課題及び学校の自己評価について、更に学校評価アンケート集計結果について学校より説明しました。学校評議員の方々からは、今後の教育活動に参考となる貴重なご意見を頂きました。
 お忙しい中のご参加、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年なわとび記録会実施!その2

 第3学年なわとび記録会実施!その2でも、3年生の記録会の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年なわとび記録会実施!その1

 2月12日(金)3・4校時に、3年生のなわとび記録会が行われました。
 競技は、大きく3つで、1つ目は個人種目の持久跳び(3分間)、2つ目は個人種目の選択種目跳び(2種目)、3つ目は長縄跳びでした。子どもたちは、自分の出場する種目とチームに全力で取り組んでいました。
【個人種目】
 ・持久跳び(3分間)
 ・選択種目跳び(2種目)
【団体種目】
・長縄3分間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年なわとび記録会実施!その2

 第2学年なわとび記録会実施!その2では、2年生の団体種目(クラス対抗長縄跳び)の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年なわとび記録会実施!その1

 2月12日(金)2校時に、2年生のなわとび記録会が行われました。
 2年生は12日(金)の前の8日(月)と9日(火)に種目跳びの記録会を行っていたため、12日(金)は競技として、持久跳びとクラス対抗長縄跳びの2つを行いました。
 子どもたちは、慎重にかつ大胆に自分の出場する種目に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年なわとび記録会実施!その2

 第1学年なわとび記録会実施!その2でも、1年生の記録会の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年なわとび記録会実施!その1

 2月15日(月)3校時に、1年生のなわとび記録会が行われました。
 1年生は2月の8日(月)から12日(金)にかけて、種目跳びを行っていたため、15日(月)の競技は、大きく2つでした。、1つは持久跳びもう1つは大縄跳びです。大縄跳びは団体種目で、3分間8の字とび男女混合チームで競い合いました。
 子どもたちは、持久跳びでは自分の限界に挑戦し、長縄跳びではチーム一丸となって頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震への「特別警戒期間」を設定し対応!

 2月13日(土)の午後11時7分,震度6弱の大きな地震が発生いたしました。被害にあわれました皆様には心よりお見舞い申し上げます。本日(2月15日),子どもたちは地震で心が動揺したにもかかわらず,元気に登校し学校生活を送っております。
 さて,今回の地震をにより「今後1週間は同程度の地震が発生する可能性があるので警戒が必要である」という報道を行われています。これを受け,下記のように「特別警戒期間」として児童の安全確保に努めていくこととしました。
 つきましては,下記の内容等を中心に,各学級において発達段階に応じて指導しますので,ご家庭におきましても,お子様の心のケアを行っていただくとともに,登下校の安全な歩行等についてお話いただきたいと存じます。
       記
1 特別警戒期間 令和3年2月15日(月)〜2月22日(月)
2 学校・各学級における指導・対応
○児童の心配や不安に寄りそい,心のケアを十分に行います。
○大きな地震に備えた避難指導(避難経路の確認,状況に応じた避難の仕方等)や安全指導を行います。
○登下校時の安全な歩行や地震発生時の危険回避の仕方についての指導を行い,臨時の通学班長会を実施して班長と副班長には重ねて指導します。
○朝の交通指導・登校指導を行い,本校職員が通学路を一緒に歩きながら,歩行指導と安全確認を行います。
○各学年の下校時に,担任が主要な通学路を一緒に歩きながら歩行指導と安全確認を行います。
3 各家庭へのお願い
○各学年の下校時の歩行指導と安全確認は,学年ごとに下校時刻が異なるので,本校職員の人数が不十分な状況になります。学校から自宅まで一緒に歩くことが可能な保護者の方は,協力いただければ幸いです。協力いただける際は,お子様の下校時刻に昇降口までお越しください。

以上よろしくお願いいたします。

ここでは,本日行った通学班長会の様子をご紹介いたします。通学時に大きな地震起こった時の避難の仕方や通学路の危険箇所(ブロック塀など)の確認を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ざぶん賞表彰式が行われました!

 今年度の「さぶん賞」全国審査で4年生の小野くんが「ざぶん大賞」を猪狩くんが「ざぶん文化賞」を受賞したことは学校だよりNo.34号でお知らせしておりましたが、その表彰式が2月13日(土)13時からアオウゼで行われました。
 ここでは表彰会場での小野くんとその作品、猪狩くんとその作品をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からの教育活動について!

画像1 画像1
 先程ホームページでお知らせしましたが、昨夜の地震による校舎の影響について、伊達市教育員会と建設課による建物の現状確認が行われました。その結果「校舎を支える大きな柱には亀裂が全く見られず、建物の構造上の心配はない」と判断されました。校舎が古いため、保護者の皆様にはご心配をおかけしておりますが、安心していただきますようお願いします。
 つきましては、明日から通常通りの教育活動を行うようにいたします。余震に十分気をつけ、今後も子どもたちの安全を第一に考えてまいりますので、よろしくお願いいたします。、

昨夜の大地震に係る連絡・お知らせ!

 昨夜の震度6弱の大きな地震には大変驚かれたことと思います。子どもたちも動揺しているのではないかと心配しております。
 先程一斉メールで連絡いたしましたが、現在の家庭状況について、確認したいと思いますので、以下に当てはまる場合は、学校まで電話連絡をお願いいたします。
1.児童にけが等があった場合
2.家族にけが等があった場合
3.現在、避難所や自宅以外の場所に避難している場合。
なお、明日以降の教育活動の進め方については、校舎等の安全を確認した上で、後ほど連絡いたします。

 昨夜の地震による伊達小学校の校舎状況ですが、壁が落ちたり、柱が折れたり等の大きな被害はありませんでした。しかし、大きな揺れであったため、校舎内の机の上の物が散乱したり、家庭科室の食器が壊れたり、図書室の本が本棚から落ちたり等の被害がありました。現在、先生方が来校し片付けを行い、子どもたちを安全に迎えるようにと整えております。
 また、本日(14日)9時に伊達市の教育委員会と建設課の方にお出でいただき、校舎状況を調べていただきました。その結果、校舎を支える大きな柱には亀裂が全く見られず、建物の構造上は心配ないとのお話をいただきました。校舎が古いため保護者の皆様にはご心配をおかけしておりますが、安心して登校させていただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年なわとび記録会実施!その3

 第6学年なわとび記録会実施!その3でも、6年生のなわとび記録会の様子(レクレーション)をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年なわとび記録会実施!その2

 第6学年なわとび記録会実施!その2でも、なわとび記録会の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210