最新更新日:2024/04/30
本日:count up107
昨日:150
総数:452000
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

第1回PTA選考委員会が行われました!

 第2回PTA理事会終了後、次年度PTA本部役員選考のための第1回選考委員会が開かれました。選考委員長・副委員長が選出され、これから本格的な選考活動がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA理事会が行われました!

 11月28日(土)9時から「第2回PTA理事会」を行いました。
 協議に先立ちまして、今年度本校は東北ブロックPTA協議会より表彰を受けました。その表彰伝達をPTA会長の佐藤様に行いました。
 理事会の協議内容は(1)各専門部から (2)各方部から (3)学級委員長から (4)本部・校長から (5)学校から等でした。本部・校長からの中で、新校舎完成及び伊達小150周年記念行事にかかわるPTA予算についての提案が学校より出され、承認されました。
 土曜日の午前中という時間帯、更に寒い中お集まりいただきましたPTA理事の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習をしました!(6年2組)

 今日(11月27日)は6年2組が調理実習でした。ジャガイモも使った料理とサラダを作りました。手早く上手に、そして美味しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(11月27日)の業間!

 今日(11月27日)は気温があがらない寒い日ですが、子どもたちは元気です。業間の休み時間に、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理自習をしました!(6年3組)

 昨日(11月25日)は6年1組、今日(11月26日)は6年3組で調理実習をしました。子どもたちグループ毎に工夫してジャガイモを使った料理を行っていました。また、出来上がったおかずは、給食と一緒に味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習をしました!(6年1組)

 6年生は、昨日(11月25日)から3日間、家庭科の単元「工夫して毎日の食生活に生かそう」の学習で、学級毎に調理実習を行っています。
 ジャガイモも使った料理をグループ毎に工夫して作ります。出来上がった料理は、コロナ対策として家庭科室では食べず、教室で給食と一緒に食べてます。簡単なおかず作りの実習、是非これからの生活に生かしてほしいと思います。
 ここでは、昨日行った6年1組の実習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回現職全体授業研究会を実施!(事後研究会編)

 本日の1年2組の全体授業を受け、放課後先生方で事後研究会を行いました。その様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回現職全体授業研究会を実施!(1年2組 その2)

 第3回現職全体授業研究会を実施!(1年2組 その2)でも、授業の子どもたちの様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回現職全体授業研究会を実施!(1年2組 その1)

 本校は今年度「生き生きとかかわり合い、自分の考えを正しく伝える子どもの育成〜個と集団の学びを大切にした授業実践を通して〜」の研究を学校全体で取り組んでいることは、校長室だよりやホームページで既にお知らせしておりますが、本日(11月25日)の1年2組で授業である「第3回現職全体授業研究会」を最後に、1クラス1授業研究が終了しました。
 今年度は、不確かな自分の考えを相手に分かるように伝える力や異なる考えを受け止め、自己の理解を深めようとする姿を子どもたちに求め、3つの育むべき資質・能力を設定して研修を深めました。
○ 自分の考えをもち、相手が分かるように伝える力
               【他者意識・批判的思考力】
○ 他者の考えを受け止め、自分の考えと比較して理解を深める力
               【協働的思考力】
○ 未知の課題に対して、情報をいつないだり、既習事項を応用
      したりしながら、課題を見つけ解決策を生み出すための力
               【創造的思考力・粘り強さ・挑戦】
 一人一人の子どもたちが「わかる・できる」ようになるために、各授業で実践し検証してまいりました。今年度から新学習指導要領が全面実施となり、その中で示されている「主体的・対話的で深い学び」の学習。何を学ぶかだけでなく、どのように学ぶかが重視されています。新しい時代に生きる子どもたちが困らないよう、今後も授業の改善に努めてまいります。ここでは、今年度最後の授業研究、1年2組の授業様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動を行いました!

 本日(11月24日)の6校時は、児童会委員会でした。各委員会では、活動の反省をしたり、今後の計画を立てたり、活動を進めたりしての活動が見られました。
 ここでは、球根や苗を植える栽培委員会と学級新聞をつくる新聞委員会と栞を作る図書委員会の活動の様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧幼稚園北側道路が11月30日で廃道へ!

 12月からいよいよ新体育館・児童クラブの建設が始まります。それに関わり、校舎北側の校門を出て西側の道路が11月30日をもって廃道となります。そのため、12月1日(火)以降は車両が通れなくなりますので、ご承知をお願いいたします。
 子どもたちを含めて歩行者の通行におきましては、新体育館・児童クラブの建設のための囲いができるまでは、通行可能となっております。なお、将来的に歩行者の通行もできなくなりますので、その期日が分かり次第、ご連絡いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

弟3回全体授業の事前授業が行われました!その2

 弟3回全体授業の事前授業が行われました!その2でも、1年1組の授業様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弟3回全体授業の事前授業が行われました!その1

 本校は今年度「生き生きとかかわり合い、自分の考えを正しく伝える子どもの育成 〜個と集団の学びを大切にした授業実践を通して〜 」の研究を学校全体で取り組んでいることはこれまで何度か校長室だよりやホームページでご紹介してまいりました。
 本研究主題にかかわる今年度最後の授業研究会(第3回全体授業研究会)が11月25日(水)に1年2組で行われます。これにかかわる事前授業研究会が1年3組で11月18日(木)に、1年1組で本日(11月20日)行われました。1年生は国語科での授業研究です。1単位時間の授業を「書く」活動をねらいとして授業が展開されます。子どもたちがより目的意識を持って「書く」活動が行えるよう、色々な手立てが講じられた授業が行われています。
 ここでは、1年1組の授業の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス別研修 1組!あかべこの絵付け編 その2

完成した子どもたちの作品をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス別研修 1組! あかべこの絵付け編その1

クラス別研修1組の午後の始まりは、あかべこの絵付けです。
子どもたちは、自分だけのオリジナルあかべこを描きあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス別研修 1組! 飯盛山編その2

飯盛山の白虎隊自刃の場所及び、お墓の見学の様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス別研修 1組! 飯盛山編その1

1組は午前中飯盛山での研修です。
白虎隊伝承史学館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテルにお礼を行い、さあ出発!

宿泊でお世話になったホテルの方に、児童代表2名がお礼の挨拶を行いました。
修学旅行2日目がいよいよスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行、2日目スタート!

本日(11月19日)、修学旅行2日目です。
朝6時30分現在、子どもたち全員元気です。今日も天気が良い予報ですので、思いっきり楽しんで、たくさん思い出をつくってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の宿泊はホテルリステル猪苗代!

修学旅行の宿泊先は、ホテルリステル猪苗代です。
きれいなホテルで、修学旅行1日目の疲れをしっかり癒し、明日に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210