最新更新日:2024/05/18
本日:count up78
昨日:147
総数:452118
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

車いす体験(9月17日)

 車いすの基本的な扱い方について説明を受けた後、車いすに乗る人、車いすを介助する人(押す人)、様子を観察する人を交代で全員が体験しました。
 車いすに乗っている人が怖くならないように、相手の身になって押すことが大切ですが、初めての車いす体験に悪戦苦闘する姿が多く見られました。とても良い体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴覚障害の方を迎えて(9月17日)

 聴覚障害者の丹野さんをゲストティーチャーに迎えて、耳が聞こえないと困ることや、それを克服するために工夫していることについてお話を伺いました。また、手話を使ったあいさつの仕方などを教えていただきました。
「もし、手話ができなくても、筆談という方法があるので私たちにも気軽に声をかけてください。」
という丹野さんの言葉に、私たちも身構えずに普通に付き合うことが大切だと気付かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バリアフリー・ユニバーサルデザイン体験(9月17日)

 手の力がなくなっても使えるお箸。視覚障がい者と健常者が一緒に読める絵本やレシピ集。文化、言語、国籍の違い、老若男女といった差異、障がい・能力の如何を問わずに利用することのできる製品をたくさん体験させていただきました。だれもが使いやすく、するために、いろいろな工夫がされていることがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合学習で、高齢者疑似体験(9月11日)

 5年生の総合的な学習では、「福祉」について学習しています。今回は伊達市社会福祉協議会の皆様にご協力いただき、高齢者疑似体験を行いました。おもりの入ったベストや関節を動きにくくするサポーター、耳栓にゴーグルなどを身につけ、高齢者の方々の体の不自由さを身をもって体験しました。
体験後、
「膝の曲げ伸ばしがしにくいので、階段の上り下りが大変だった。」
「ゆっくりしか動けないし、周りの音はよく聞こえないし、目もよく見えなかったので辛かった。」
「お年寄りが動作がゆっくりなのは仕方がないと思ったので、これからはペースを合わせたいと思いました。」
などの感想が出されました。
 実際に体験することで、相手の立場に立って考えようとする姿が見られ、とても良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すごい!22種目のアスレチックに挑戦! (5年宿泊学習9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目最終の活動は、ここ会津に相応しくアスレチックをしながら野口英世の生涯を体験する野外活動です。
班ごとにできた種目の合計得点を競う団体戦と、個人の得点を競う個人戦があり、ここでも相談と協力が必要となりチームワークが試されました。
どの班も苦手なところをカバーし合って楽しく活動できました。
かなりの運動量にもかかわらず、子どもたちはまだまだ元気です。

3日目最終日です!自然の家での生活です! (5年宿泊学習8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の家も今日が最終日です。
子どもたちの様子を紹介します。
自由時間には、けん玉やドミノ倒し、トランプが人気です!
とてもリラックスしています!

盛り上がったぞ!キャンプファイヤー (5年宿泊学習7)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習レク係の皆さんが準備した営火場に88名が移動し、19時にキャンプファイヤーが始まりました。
主役は勿論子どもたちですが、活動を更に盛り上げる役が火の女神と火の守り神の5人です。
火の神と本場直前に打ち合わせを行い、大事な儀式を無事終えることができました。
その後は、火の神の言葉通り踊って歌っての大盛り上がりでした。
2日目、思い出に残る一日です。
子どもたちは、只今夢の中です。

88名が心一つになれた信頼関係づくりゲーム (5年宿泊学習6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目午後は、いろいろなゲームを通して友達づくりを学びました。
所の先生の指導のもと、たくさんのお友達と触れ合いました。
例えば、片手ハイタッチ、足首タッチ、ジャンケンゲーム等から入り、徐々にできたグループで知恵を出し合って考えたり、課題を解決したりと協力し合う信頼関係づくりが深まりました。
この盛り上がってきた雰囲気で、一気にキャンプファイヤーに突入します!
盛り上がるぞ!

野外炊飯・焼きそば作りに苦戦! (5年宿泊学習5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目午前中は、お昼に食べる焼きそば作りに挑戦しました。
でも、大きな課題がありました。何とマッチが使えず、班ごとに縄文人のように火おこしです。
食べるためには火おこしが必要なので、どの班も必死です!
1時間たって、火おこしに成功した班が現れると、他の班の闘志にも火がつき、半分以上の班が成功しました。
調理は煙との戦いで涙も出ましたが、どの班も美味しく食べました。
ごちそうさまでした!

2日目が始まりました!  (5年宿泊学習4)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝起きたら晴天です!
2日目は雨男が退散し、晴れ女の出番です。
子どもたちは6時に起床し、朝ご飯を食べ、午前中の活動の準備に入ります。
午前中は、野外炊飯をします。昼食の焼きそば作りです。
結果は、午後のブログでお知らせします!

ナイトハイク! (5年宿泊学習3)

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目最後の活動は、ナイトハイクでした。
活動の注意事項の後は、怖い話の連発でした。
外は暗く雨混じりです。あちらこちらから、キャーの悲鳴が?
協力の大切さをまた実感したようです。

未知との遭遇!宇宙大作戦に挑戦 (5年宿泊学習2)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食を食べた午後一番の活動は、まさに未知との遭遇です。
地図なしでマークや表示を頼りに班ごとに探索コースを探して回りました。
途中に挑戦コーナーがあり、その一つが弓矢で宇宙人を倒すのです。
なかなか弓を引けず苦戦の連続でした。
活動終了後、表彰式を行い3班が1位でした。

出会いのつどいからスタート(5年宿泊学習1)

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った宿泊学習が始まりました。
最初の活動は出会いのつどいです。
児童代表が3日間協力し合って楽しい思い出をたくさんつくりますとあいさつしました。
今後、楽しみです!

初めての調理実習、ドキドキでした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日、7日の2日間、5年生は家庭科で初めての調理実習を行いました。
 メニューは、「ゆで野菜とゆで卵、ミニトマトのサラダ」でした。サラダのドレッシングも自分たちで「フレンチソース」を作りました。包丁を持つのが初めてという子から、日頃からお手伝いをしていて手際のいい子まで人それぞれ。今回の実習を生かして家庭でも調理のお手伝いをする機会がふえるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事等
3/19 修了式
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210