最新更新日:2017/03/23
本日:count up1
昨日:2
総数:38880
伊達市立白根小学校のホームページへようこそ。白根小学校児童の学校生活の様子を随時発信しております。どうぞご覧下さい。

2012年12月14日(金) 全校で一生懸命行った美化活動

画像1 画像1
 今年の大掃除である「美化活動」が行われました。ワックス塗りをするため、食堂やホールの荷物を全て移動させ、水拭きを行いました。
 24名の全校生が一生懸命に取り組みました。
「1・2・3・・」とかけ声を出しながらの水拭き作業。
「ここは、このようにして拭くんだよ」と下級生に教える5・6年生の姿。
 あっという間に、ピカピカできれいな学校になりました。

2012年12月7日(金) 5分間マラソン

画像1 画像1
 白根は、本県初のオリンピック選手(第7回アントワープ・第8回パリ大会にマラソン選手として出場)三浦弥平氏の故郷です。
 本校では毎日、業間タイムに5分間マラソンに取り組んでいます。5分間で校庭を走った周数を記録して、4月からの累計を提示したり、グループごとに競い合ったりして取り組んでいます。子どもたちは目標を持って本気で走っています。
 今年度は、三浦弥平杯ロードレース大会に全校生で出場し、多くの入賞者がでるなど、成果が表れています。
 体力の向上をとおして、たくましく生きる子どもの育成を目指すため、冬期間も継続して行います。

平成24年12月5日(水)

画像1 画像1
PTA家庭教育学級講演会

 講師に人権擁護員の酒井方子先生をお招きして、「子どもの健やかな成長を願って」と題して教育講演会を行いました。
 酒井先生は、小学校の先生の経験や退職後の人権擁護員としての経験、そして保護者としての経験を生かしながら、基本的な生活習慣の大切さや家庭における保護者の役割などについて講話をいただきました。
 とてもいい話で、でひ実行してみたいという気持ちになりました。

平成24年12月5日(水)

画像1 画像1
授業参観

 今年4回目の授業参観を行いました。
 今回の授業は、3階ホールで全校生が一緒になって行いました。
本校の養護教諭と給食センターの栄養教諭のTTによる授業で、「早寝・早起き・朝ごはん」や「朝食の大切さ」について学習している様子を参観いただきました。
子どもたちは、生活リズムを改善するための決意を発表しました。

2012年12月5日(水) 養護教諭と栄養教諭による「食育教室」

画像1 画像1
「早寝・早起き・朝ごはん」が元気な生活の源。
わかっているけど、ついついテレビやゲームをして寝る時間が遅くなり、朝起きられないのが現状です。
 全国学力学習状況調査や本校独自の生活習慣調査の結果を踏まえ、養護教諭の高橋先生と給食センターから栄養教諭の伊藤先生をお呼びして、朝食の大切さについて授業を行いました。担任の先生も加わり、全職員による「食育教室」となりました。
 授業の様子を保護者にも参観していただき、生活リズムの改善など、子どもたちは自分の決意を親の前で発表しました。

2012年12月5日(水) 学校給食訪問

画像1 画像1
毎日美味しくいただいている給食。
白根小学校の子どもは給食が大好きで、残飯はほとんどありません。
今日は給食センターの統括調理員の大橋さんが給食の時間に来校し、子どもたちの給食の様子を見ながら一緒に食事をしました。
食事後には、給食センターで実際に使用している大きなスパテラ(大きなへら)やシャクシを見せてもらいながら、調理の様子などについてお話を聞かせていただきました。

2012年12月5日(水) 今年度最後の読み聞かせ

画像1 画像1
今年も5月から朝の時間に、本の読み聞かせを行ってきました。
読み聞かせをしてくださるのは、梁川在住の佐藤さんです。
12月まで月3回ずつ行ってきました。
今年の読み聞かせ今日で終わりになるので、今朝は全校生で読み聞かせを聞きました。
最後に今までのお礼の手紙をお渡しして感謝の気持ちを伝えました。
佐藤さんのおかげで、本が大好きな子どもたちが増えました。
また、来年もお願いします。  

2012年11月28日(火) 図書委員児童による本の読み聞かせ

画像1 画像1
 本校では、地域のボランティア(佐藤真弓さん)のご厚意により、本の読み聞かせを行っております。そのおかげで本に興味を持ち読書活動が大好きな児童が増えてきました。
 今日は、図書委員会に所属する児童が、朝の読書タイムの時間に、それぞれの学級に出向いて読み聞かせを行いました。
 どの学級も、集中して読み聞かせを聞いて、本の楽しさを感じ取っていました。

2012年11月26日(月) 上北谷小学校からいただいた「餅米」で餅つき体験

画像1 画像1
 今日は、新潟県見附市立上北谷小学校から送られてきた「もち米」を使って、5・6年生全員で「餅つき体験」を行いました。
 臼や杵を公民館長の引地弘一さんからお借りして、引地弘一さんと青少年健全育成会長の八巻秀敏さんに、餅のつきかたをご指導いただきました。
 ついた餅は、きなこやあんこにからめていただきました。
つきたての餅、自分たちでついた餅・・・地域の方々の協力を得て、と〜っても美味しくいただきました。
 上北谷小学校の皆さん、本当にありがとうございました。後ほど、写真を添えて子どもたちからお礼の手紙を出したいと思います。

2012年11月15日(木) 上北谷小学校からいただいた薩摩芋で蒸しパン調理

画像1 画像1
 スタディキャンプサポート事業で新潟県見附市へ宿泊学習に行った際、見附市立上北谷小学校と交流をしてきました。その上北谷小学校から薩摩芋ともち米が送られてきました。
 今日は、5・6年生が家庭科の時間に薩摩芋を使って蒸しパンを調理しました。とても美味しくできたので、全校生で楽しくいただきました。
 もち米は26日に餅つきをしていただく予定です。上北谷小学校の皆さんありがとうございました。 

2012年11月13日(火) 予告なしの避難訓練

画像1 画像1
 今年度2回目の避難訓練が行われました。児童には事前に予告せず、2校時と3校時の間の長い休み時間に、地震が起こり、それに伴い火災が発生したことを想定して実施しました。
 休み時間なので、校庭や体育館、教室など児童がいる場所は様々。しかし、緊急放送が入ると指示に従って、無言で素早く避難できました。
 今年は、3階の教室に取り残された児童がいることを想定して、消防署の協力を得て、はしご車を使っての訓練を行いました。

2012年11月7日(水) 筆甫小学校と合同マラソン大会

画像1 画像1
 宮城県丸森町立筆甫小学校において、合同マラソン大会を行いました。
 県境を越えて行う交流学習ですが、交流の歴史は古くから続いています。ご年配の方々は、グランドゴルフなどで、今でも筆甫の方々と交流しています。
 マラソン大会では、日ごろの練習の成果を出して力一杯走りました。
 マラソンの後は、一緒に食事をしたり校庭や体育館で一緒に遊んだりして、筆甫小学校小の児童と交流をしました。

2012年11月4日(日) もろこしフェスティバル

画像1 画像1
 第22回もろこしフェスティバルが白根小学校体育館で約400名の参加で実施されました。
 開会行事の中で、防犯標語と三浦弥平杯ロードレース大会の表彰式、少年の主張発表を行いました。
 アトラクションの中で、白根小全校児童による「世界が一つになるまで」の合唱を発表しました。 その後、児童は、それぞれの地区の発表に混ざって、一緒に劇や踊り、太鼓の演奏などを披露しました。 

2012年11月2日(金)  伊達路クリーン作戦

画像1 画像1
 「子どもたちの郷土・伊達市を愛し慈しむ心を育てるとともに、公徳心を育む機会」として、伊達路クリーン作戦を実施しました。
 これまでは、通学路のゴミ拾いを行っていましたが、昨年度は原子力発電所の事故によりゴミ拾いは実施できませんでした。
 今年は通学路でなく、学校や地域の方々が日ごろ利用している白根農構センター(公民館)の清掃を行いました。
 窓ふきや部屋の掃き掃除など子どもたちは一生懸命に取り組みました。
 この活動は、伊達市の全小・中学校で実施されます。 

2012年10月18日(木)  見学学習

画像1 画像1
 1年生から4年生までの児童が、見学学習ということで、「みちのくの杜の湖畔公園」に行ってきました。
 とても広い公園で時間が足りないくらいでした。
写真は、ふるさと村にある古民家で「民話がたり」を聞いている様子です。昔の生活や遊び道具などの話に夢中に聞き入っていました。
 お昼は、一緒に行った山舟生小学校の児童と一緒に楽しく食べて、その後も一緒に遊んで楽しい一日を過ごしました。

2012年10月13日(土) 「少年の主張」で発表  〜震災から学んだこと〜

画像1 画像1
 伊達市青少年育成市民会議と梁川地域青少年育成協議会が合同になって「少年の主張」発表が行われました。
 伊達市内の6校の中学生、梁川高等学校から1名の代表生徒、梁川地区の小学校から4名の代表児童による発表が行われました。
 さすが、代表の児童生徒ということもあって、どの主張も素晴らしい内容でした。
 本校からは6年生の女子児童が白根小学校を代表して発表しました。発表題は「震災から学んだこと」でした。震災は怖くて嫌な思いをしたけれど、人間として大切なことを学んだという内容で、会場の聴講者もうなずいて聞き入っていました。

2012年10月4日(木) 伊達市児童陸上記録会

画像1 画像1
 昨年は震災や原発事故の影響で実施できなかった伊達市の児童陸上記録会。2年ぶりの実施となりました。
 伊達市内の6年生による記録会ですが、本校はリレーメンバーが不足するため5・6年生で参加しました。
 男子1000mで本校児童が6位入賞しました。毎日、業間タイムに全校生でマラソンを実施している成果が表れているようです。その他、男子リレーBや女子リレーBでも5位に入賞しました。
 少人数の小規模校ですが、子どもたちが頑張っていることを認められた記録会となりました。

2012年9月30日(日) 白根小・白根地区連合大運動会

画像1 画像1
 9月30日(日)に白根小学校・白根地区連合大運動会が盛大に実施されました。
 台風の接近により心配しましたが、当日は好天に恵まれ、多くの来賓が見守る中、子どもたちは元気いっぱい頑張りました。
 前日からPTA会長さんに校庭の水たまりを除去していただいたり、当日は保護者や地域の方々に会場設営にご協力をいただいたりして、運動会を実施することができました。

 昨年度は午前中での開催でしたが、今年度から種目の精選と見直しを図っての実施となりました。招集などご協力をいただき、昨年同様にスムーズな運営ができましたことに心より感謝申し上げます。
 小学生も地区の方々も競技を楽しむことができた運動会になり、学校と地域の絆が深まったのではないかと思っております。


2012年9月12日(水) 交通教室

画像1 画像1
 今日、春に引き続き2回目の交通教室を実施しました。
 今回は、道路の安全な歩行や横断のしかたの他、3年生以上は安全な自転車の乗り方についても行いました。
 県道を実際に歩行したり、自転車に乗って走行したりして学習しました。
 白根地区交通安全協会から、2名の講師にお出でいただき、丁寧にご指導をいただきました。 これからも、事故にあわないように注意してほしいと思います。

2012年9月9日(日) 授業参観

画像1 画像1
 敬老会に参加し、高齢者との交流を行った後、午後から授業参観を行いました。
 日曜日ということで、保護者の方々は夫婦そろって参観していただいた家庭もたくさんありました。
 子どもたちは、保護者の顔を探しながら、いつもより更に張り切って授業を受けていました。
 授業参観後には学級懇談を行い、さらにPTA奉仕作業で草だらけの校庭を除草していただきました。 
 暑い中でしたが、ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任
伊達市立白根小学校
〒960-0721
住所:福島県伊達市梁川町白根字馬場10
TEL:024-577-0314
FAX:024-577-0425