最新更新日:2017/03/23
本日:count up1
昨日:2
総数:38882
伊達市立白根小学校のホームページへようこそ。白根小学校児童の学校生活の様子を随時発信しております。どうぞご覧下さい。

平成25年12月6日(金)すこやか事業

 今日、伊達市の教育委員会で取り組んでいるすこやか事業を実施しました。大きな目的は肥満解消と震災後のストレスや運動不足の解消ということですが、本校の子どもたちには、体を動かすことの楽しさを味わわせたいという目的で申し込みました。手足を使ってリズミカルに体を動かしたり、色おにとだるまさんころんだを合体させた遊びをしたりしました。2m6cmのコーチの先生と、みんなとても楽しく過ごしました。
画像1 画像1

平成25年12月5日(木) 家庭教育講演会

 授業参観終了後にPTA教育環境委員会主催による家庭教育講演会を開きました。講師の先生は桜の聖母短期大学教授の西内みなみ先生で、「思春期の子どもを育む家庭教育」ということでご講話をいただきました。学力には語彙力と想像力が大切なこと、ポジティブな言葉を使うことの大切さ、子どもの幸せは出会った大人の数で決まることなど、具体例を用いてお話しくださいました。保護者の皆さんも真剣に話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年12月5日(木)授業参観

 本日、授業参観が行われました。1、2年生は道徳で勤勉、努力について学習しました。3、4年生は体育で養護教諭の先生とTTで性教育を行いました。5、6年生は家庭科で、信用金庫の方をお招きしてマネー教育について学習しました。生きていく上でとても大切なことを子どもたちはたくさん学びました。
画像1 画像1

平成25年12月5日(木) 6年理科の授業

 6年生の理科の授業で、薄い塩酸にアルミニウムやスチールウールを溶かしてた水溶液を熱し、水曜機を蒸発したときに何が残るのかを調べる実験をしました。二人ずつのグループになり、協力して実験していました。
画像1 画像1

平成25年12月5日(木)3,4年生図工

 図工で、木や木の実を使って動物をつくりました。木の形からいろいろな動物を想像し、形を生かして作りました。ワニやトカゲ、トナカイなどとても上手に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年12月4日(水)校外学習1,2,3,4年

 生活科と総合の学習で、あんぽ柿作りの様子を6年生の佐藤さんの家に行って、見学させていただきました。皮むきを全て機会でやっていて、あまりの速さに子どもたちはびっくりしていました。また、柿を飴色にするために、大きな箱の形の入れ物の中で燻し、それから2階の大きな部屋に干すのだそうです。
 子どもたちは、柿むきの体験をしました。一人10個以上ピーラーを使ってむきました。みんな楽しくて、「もっとやりたい」という声がたくさん聞かれました。お忙しい中、見学させていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年12月3日(火)クラブ活動3

 ドッヂビーでストラックアウトをやりました。グループで交代交代に投げて、的を射ぬきます。まっすぐ飛ばすことができなくて、子どもたちも苦労していました。
 帰りに、ハッピーディスクプロジェクトの方からディスク2枚いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年12月3日(火)クラブ活動2

 ドッジボールと同じ要領でゲームをするのだそうです。子どもたちも先生方も楽しんでゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年12月3日(火) クラブ活動1

今日、クラブ活動でハッピーディスクプロジェクトの方をお招きして、ドッヂビーを教えていただきました。まずは、ディスクの投げ方を教えていただきました。まっすぐ投げるためには、横向きで投げるのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年12月2日(月) 図書委員会からの発表

 全校朝の会で、図書委員会から先生方のお薦めの本ということで調べたことを発表しました。子どもたちは、全員がノー原稿で発表しました。子どもたちの表現力が確実に身についてきてると実感しました。
画像1 画像1

平成25年12月2日(月) 各種表彰

 本日朝の会で、各種コンクールの表彰を行いました。地区造形展やJAの書写、ポスターコンクール、地区作文コンクールなど、たくさん入賞することができました。一人で何枚も賞状をいただく児童もいました。子どもたちががんばった成果だと思います。
画像1 画像1

平成25年11月29日(金) 梁川小学校との交流 給食

 授業が終わって、一緒に給食を食べました。こんなに大人数で給食を食べるのは初めての経験でした。たくさんの児童の中で生活する中で、子どもたちは、いろいろなことを経験し、学ぶことができました。12月と1月にも交流学習を計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年11月29日(金) 梁川小学校との交流6年生2

 算数と社会の学習の様子です。算数では速さの応用問題をグループで考えながら解きました。社会も江戸時代の学習をグループで話し合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年11月29日(金) 梁川小学校との交流6年生1

 初めての梁川小学校との交流に初めは戸惑っていたようですが、授業が進むにつれて、少しずつ打ち解けてきたようです。音楽と理科の授業の様子です。理科は、電子黒板を使って、てこのはたらきのh学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年11月29日(金) 梁川小学校との交流 5年生

 白根小学校の児童が梁川小学校に行って交流をしてきました。5年生は、霧箱をを使って放射線を観察しました。梁川小学校の子どもたちと協力して実験装置を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年11月28日(木)高学年理科の授業

 4校時の高学年の授業は、理科の授業でした。5年生は振り子の学習、6年生は水溶液によるものの溶け方について学習しました。5年生は振り子の糸の長さによって速さは変わるかどうかを実験していました。6年生は、アンモニアと塩酸にアルミニウムと鉄を入れた時の溶け方について実験しました。どちらの学習も驚きがあり、子どもたちは、目を輝かせて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年11月27日(木)第3回校内授業研究会

 5,6年生のクラスで算数の授業研究を行いました。今年度最後の授業研究です。5年生は平行四辺形の面積の求め方について、6年生は反比例について学習しました。5年生は、平行四辺形は長方形にすると求められること、6年生は、比例と比較しながら表に表したり、グラフにしたり、式に表したりしながら反比例の特徴について学びました。5年生も6年生も友達と交流しながら学習を進め、理解を深めていました。
 授業後の研究協議会でも活発な意見交換がなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成25年11月26日(火)計算タイム

白根小学校では、火、木、金曜日の朝8時5分〜8時15分の10分間計算タイムを実施しています。子どもたちは、速く正確にを目標にがんばっています。今日も全員集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラークッカーでクッキング3,4年理科

3,4年生が理科の学習「太陽の光を調べよう」でソーラークッカーを使って簡単な料理作りに挑戦しました。段ボールにアルミホイルを巻き、そこに卵を入れた缶を置いて加熱しました。子どもたちはどんな卵焼きができるのかドキドキして待ちましたが、太陽熱がたりなかったせいか、上層部は固まりましたが、中身はとろとろになってしまいました。子どもたちは、もう一度リベンジしたいと話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成25年11月22日(金)キックベースボール

低・中学年の体育でキックベースボールを行いました。子どもたちは紅白に分かれて、それぞれ作戦を立てて、ゲームをしました。点数が入るたびに、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 朝の会
3/11 貯金日
3/14 卒業式練習 美化活動
伊達市立白根小学校
〒960-0721
住所:福島県伊達市梁川町白根字馬場10
TEL:024-577-0314
FAX:024-577-0425