最新更新日:2017/03/23
本日:count up1
昨日:0
総数:38882
伊達市立白根小学校のホームページへようこそ。白根小学校児童の学校生活の様子を随時発信しております。どうぞご覧下さい。

業間なわとび

 これまで業間には5分間マラソンを実施してきましたが、なわとび記録会に向けて、2月から週に数回ずつ業間なわとびが行われています。体育の授業でも取り組んでおり、持久跳びも少しずつタイムを伸ばしてきています。業間の後半は種目跳びの練習です。今日は、その後みんなで長縄跳びを行いました。記録会当日までどこまで記録が伸びるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分集会(その0)

 今日は2月3日、節分です。本校では、2校時後の業間に節分集会を行いました。初めに、3名の代表による自分から追い出したい鬼の発表がありました。その後、高学年児童が、節分でヒイラギや鰯の頭を玄関に飾ったり豆をまいたりするのか、そのいわれについて紙芝居でお話ししてくれました。みんな一生懸命聞き入っていました。(実際にヒイラギと鰯の頭の飾りの実物も先生から紹介されました)集会が終わって各教室に戻った後、鬼に扮した5年生2人が各教室を回りました。鬼を追い払った各教室では、自分から追い出したい鬼の絵を持って記念写真を撮りました。強い気持ちで、自分から鬼を追い出せるように期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分集会

(その1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分集会

(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分集会

(その3)
画像1 画像1
画像2 画像2

節分集会

(その4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年2月2日(火) 5年生の理科の授業

 本日、5年生の理科の授業で「人のたんじょう」について学習しました。学習のまとめとして、養護教諭も指導に加わり実際の重さと同じ重さの赤ちゃんの人形を用いたり、妊婦さんの疑似体験をとおして母親のたいへんさや人の命の重みを感じることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年2月1日(月) 全校朝の会

 今日から2月です。月初めの全校朝の会が行われました。校長からの話の後、奨励している読書について、ついに30000ページを達成した児童に読書賞の賞状が伝達されました。たいへん素晴らしいことです。最後に全員で今月の歌を唄いました。まだまだ、寒さが続きますが風邪や感染症の予防に取り組み、150日を超えた無欠席日数更新を目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年1月29日(金) 授業の様子(3〜6年生)

 本日の体育の授業はバスケポートボールの試合です。試合ができるように、今日は3〜6年生の合同での授業となりました。みんな一生懸命ボールを追ったり、パスを回したりしてゲームを楽しんでいました。体育館の中では、元気で大きなかけ声も飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年1月29日(金) 1・2年生の授業

 この1年間を作文と絵で振り返ろうという授業です。この1年間いろいろな楽しい行事がありました。それらの中から思い出深いシーンを絵で描き表したりしていました。
 また、廊下には、先日自分から追い出したい鬼を書き表した作品が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年1月28日(木) 給食

 今日の給食のメニューは「カレーコロッケ」「キャベツのおひたし」「食パン」「ブルーベリージャム」「コーンスープ」「牛乳」でした。当番が先生方に手伝ってもらったりしながら手際の良く準備してくれました。食べているときは、やはり表情がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年1月27日(水) 授業の様子

 低・中学年の授業の様子です。1・2年生は、節分についての学習で自分から追い出したい鬼を決めて鬼の顔に色を塗ったりしていました。3年生は、三角形の角度について、4年生は分数のたし算について、それぞれ真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくいただきました

 過日お世話になりました団子刺しで刺した団子を地域の方々にあられにしていただきました。調理室で作っている途中の様子をうかがった際にはつまみぐい(?)の子もいたようです。できたあられは袋に小分けして全員に配られ、作って下さった方々と一緒に給食を食べ、持ち帰る分を残しながら食べていた子もいました。団子刺しの準備から最後のあられ作りまで地域の方々にはたいへんお世話になりました。子ども達もたいへん喜んでいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年1月26日(火) 校内授業研究会

 5,6年生の授業研究会が行われました。先生一人ひとりの指導力向上を目的とした、5年生は「情報を生かすわたしたち」6年生が「私たちのくらしと日本国憲法」の社会科での各単元での授業研究会でした。子ども達は、先生方がいても緊張もせず、普段どおりに活発に話し合ったり、きちんとノートを取ることができていました。子どもの学力向上だけでなく、教師側も引き続き指導力向上のための研修に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年1月26日(火) 授業の様子(1〜4年生)

 今朝は−7度という非常に寒い朝からのスタートでした。写真は、2校時目の低・中学年の授業の様子です。低学年は、道徳の授業で礼儀について横断歩道での出来事をもとに自分で考えたり自分の意見を発表したりする時間でした。中学年は図画工作の時間で、版画作成に向けて彫刻刀で彫りの作業でした。けがをしないよう注意して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年の調理実習

 5・6年生は、本日の家庭科の授業で調理実習を行いました。「おかずを作ろう」という内容で、「ジャーマンポテト」と「ポテトサラダ」の2品でした。事前の準備もよくみんな声を掛け合いながら手際よく実習を進めていました。出来上がりましたが、味はどうだったのでしょう。写真で、味までお伝えするのができないのが残念です。子ども達の感想は、各ご家庭で・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梁川中学校体験入学

6年生は、本日午後から4月に入学する予定の梁川中学校へ体験入学(小学校6年生の中学校訪問)に行ってきました。4月から一緒に中学校生活を送る他校の多くの友達と初めて梁川中学校の校舎内で顔を合わせました。開会式では、梁川中学校の校長先生から小学校卒業までのあと2か月でしっかりと6年間のまとめをしてくるようにとお話がありました。開会式の後は、迷路のような校舎内を中学生が学習している様子を授業参観してきました。たくさん参観しようとあちこち急いで移動していました。授業参観の後は、中学校生活の概要について説明を受け閉会式、そして部活動見学となりました。閉会式では、梁川中学校生徒会長の挨拶のあと本校児童が、6年生を代表して挨拶しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

団子さしの片付け

業間に先週高齢者との交流で行った団子さしの片付けを行いました。来週は今日はずした餅をあられにしてもらえるとあって、みんな楽しみにしながら片付け活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年1月22日(金) 計算コレクション

 10月から毎週3回実施で始まった計算コレクションも3か月が経ちました。今日金曜日はチャレンジ問題の日でしたが、上級生が下級生に教える様子も板についてきました。そして合格シールもだんだん増えてきました。1月もあと1週間となりました。更にペースアップで頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年1月21日(木) 授業の様子

 午前中の授業の様子です。低学年は、なわとびであや跳びと長縄跳びに取り組んでいました。中学年は、理科の授業で3年生は「同じ体積の時の重さのちがい」についての実験4年生は「寒くなっての植物と動物の様子」についての理科の学習でした。高学年は、5年生が「春はあけぼの・・・」(作者、作品名は何でしょう?)の国語の学習、6年生は卒業文集への取り組みでした。それぞれの学年が、まとめとしての3学期の学習に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 修了式・卒業式
伊達市立白根小学校
〒960-0721
住所:福島県伊達市梁川町白根字馬場10
TEL:024-577-0314
FAX:024-577-0425