![]() |
最新更新日:2017/03/23 |
本日: 昨日:4 総数:38251 |
平成29年3月23日(木) 白根小学校最後の卒業式
とうとう白根小学校最後の日が来てしまいました。修了式後、最後の卒業式を行いましたが、式の終盤の「別れのことば」では、卒業生だけでなく感極まって涙が止まらなくなってしまう児童、伴奏の手が止まってしまってしまうなど感動的な最後の卒業式となりました。最後の卒業式にふさわしい式となりました。見送り後は、児童全員で記念撮影を行いました。白根小学校全児童の絆の強さを感じることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月21日(火) 最後の給食
今日の給食は、白根小学校での最後の給食となりました。みんなおいしそうに食べています。4月からは、学級での給食になります。梁川小学校でも好き嫌いせずどんどんおかわりをして健康な体を作って下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月17日(金) 3・4年生による器楽発表
3・4年生によるミッキーマウスマーチの器楽発表がありました。他の学年を音楽室に招待して一人ひとりがみんな違う楽器を演奏しました。本日を入れて3回の練習でもみんな息がピッタリと合っていて、とても上手に演奏できました。最後のポーズも格好良くできました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月16日(木) 給食
今年度の給食も今日を含めてあと3回になりました。本校の児童は、好き嫌いが少なく何でもよく食べます。よく食べ、よく運動し健康的な日常生活を送ることができています。このことが欠席者数が少ないということにもつながっているのかもしれません。今日もおいしい食事を作ってくれた給食センターの方々に感謝しながら楽しく食事をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月15日(水) 朝の読書タイム
毎週水曜の朝の活動は、読書です。10分間という短時間ですが、子ども達は読書に集中しています。1・2年生の教室では、2年生の読み聞かせ係が、絵本の読み聞かせを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月14日(火) 卒業式練習
いよいよ白根小学校最後の卒業式まで10日あまりとなりました。全校生での卒業式の練習が始まりました。1〜5年生は、6年生の思い出に残るように精一杯大きな声で歌を唄っています。6年生も緊張感が感じられますが立派な卒業式にしようと真剣に頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月13日(月) 下校の様子
白根小学校への登校もあと10日を切ってしまいました。みんなで一緒に歩いて帰るのもあとわずかです。元気に「さようなら」の挨拶とハイタッチで下校です。交通事故に気をつけて帰宅しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美化作業
先週の金曜日、卒業式を前に全校生でワックスがけなどの美化作業を行いました。ワックスがけの前の水拭きではみんなそろって呼吸を合わせて1・2・3・4と声を合わせてきれいに拭き上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回スクールバス乗車練習
本日の朝、第3回目のスクールバス乗車練習が行われました。4月からの新1年生も一緒に登校の練習となりました。梁川小学校に到着後、昇降口を確認し特に問題も無く白根小学校に登校してきました。
![]() ![]() 平成29年3月10日(金) 全校朝の会
今回の全校朝の会は、今日金曜日になりました。東日本大震災6年目を明日に控えて、福島県の現状やたくさんの人が亡くなったことなど、改めて大変な災害であったことを伝えるとともに、今後いつ起こるかわからない地震を含めた災害に対して「自分の身は自分で守る」ことを重ねて話しました。
ご家族の方々も児童に震災についてお話をされて、明日午後2時46分に亡くなった方々の冥福をみんなで祈りましょう。 そのあと書き初め展と伊達市の功労賞を伝達しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月9日(木) 学校の紅梅
学校の庭の紅梅がほぼ満開となってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月9日(木) 本日の給食は・・・
今日も楽しい給食の時間です。今日の献立は「パインパン」「ABCスープ」「ハンバーグのきのこソースがけ」「牛乳」「ミルメーク」です。ミルメークは、どうやって混ぜるのかみんなで思案中でしたが、解決したようです。今日もおいしくいただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月8日(水) 5・6年生の外国語活動
ザック先生との外国語活動もあと一回になりました。今日も楽しく活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月7日(火) お昼のサプライズ
本日は給食後に、庁務員の八巻さんから児童一人ひとりにサプライズプレゼントがありました。例年ですと卒業生にだけ贈られていたプレゼントでしたが、今年は全校児童に手作りの組み木が贈られました。みんな大喜びでした。最後に代表して6年生がお礼の言葉を伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月7日(火) 授業の様子
午前中の授業の様子です。12年生は、体育で赤白に分かれてボールを使ったゲームを楽しんでいます。34年生は図工で版画に奮闘中です。5年生は、算数でグラフについて学習です。そして6年生は、真剣に算数のテストに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月6日(月) 小さな親切運動表彰式
全国で小さな親切運動を推進している会の福島県を担当している東邦銀行から梁川支店長さんが来校され、全員の小さな親切に対して一人ひとりを表彰していただきました。日頃から互いに他を思いやったりするところからはじまる親切な行動が認められての表彰となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会(1)
3月3日金曜日に6年生を送る会が行われました。これまでお世話になった6年生に1〜5年生が感謝の気持ちを込めてダンスを披露したり、手作りのプレゼントなどを贈りました。6年生からも感謝のメッセ−ジがあったり等、互いに心のこもった素晴らしい会になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会(2)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月3日(金) 黒板アート
今日の午後に6年生を送る会が行われますが、その前に本校の宍戸先生が全校生のために黒板アートを披露してくれました。朝、登校してみんなびっくりでした。アートの中には、卒業生3名が描かれていました。みんな感動でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年3月2日(木) 業間マラソン再開
校庭のコンディションが悪かったり、なわとび記録会へ向けた練習のため行われててこなかった業間マラソンですが、本日より再開しました。時間を10分間にして行いましたが、マラソンからしばらく遠ざかっていたせいか、思うように走れていない児童もいました。でも、最後は「いやだー」という声も聞かれながらも精一杯完走しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
伊達市立白根小学校
〒960-0721 住所:福島県伊達市梁川町白根字馬場10 TEL:024-577-0314 FAX:024-577-0425 |