最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:15
総数:127023
令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

歓迎のゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみのゲームタイム!まずは、「箱の中身は何でしょう?クイズ」です。箱には学校で使うお道具が隠されています。手で触ったり、小さな穴から覗いてみたり、一人ずつ違う物に挑戦しましたが、見事に全員正解しました!

1年生を迎える会(オープニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時に1年生の歓迎セレモニー「1年生を迎える会」を実施しました。
1年生10名が入場した後は、みんなを代表して6年生のKさんが歓迎のことばを発表しました。それに応えるように、1年生が一人ずつ自己紹介です!みんな大きな声でしっかり名前を言えています!

ふくしま学力調査に奮闘中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2・3校時は、4〜6年生がふくしま学力調査を受験しています。2校時は国語科、3校時は算数科の2教科での受験ですが、内容は前年度の学習内容となっています。これまでの学習内容の定着度を知るよい機会となります。また、次年度以降も継続して受験するので、個人の伸びを見ることもできます。
 教室には鉛筆を動かす音しか聞こえません。すごい集中力です!みんな頑張ってます!

4校時の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食前の4校時。おなかが空いて集中力が途切れてしまいそうになる時間帯ですが、どの学級の子どもたちもがんばっています。
 6年生・・・・1年生を迎える会の準備を進めていました。協力して取り組む姿は実に美しく頼もしいです!
 5年生・・・・担任のF先生は研修会のため1日不在ですが、F先生が不在の際の補充として今日からO先生が勤務となりました。4校時目はベテランのO先生が国語の授業を進めてくださいました。
 1年生・・・・1年生を迎える会での発表の練習をしています。担任N先生の合図で上手にセリフを発表できています。もうすっかり一人前の小学生ですね!

全校朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度1回目の全校朝の会を体育館にて実施しました。マスク着用、入口で手指の消毒、換気された体育館でお互いの間隔をとり、感染症対策を万全に会に臨みます。
 今日の内容は、校長先生の講話です。粟野小のスローガン「一人も見捨てない。」の言葉の意味について話していただきました。個人と集団との関わり方、個人に対する思いやりのある暖かい言葉かけ、全員が粟野小の一員なのだから困っている友達は誰でも助けること。とても大切なお話でした。56人全員の心に響いていることを切に願います。

青少年育成粟野地区推進協議会様より

 4月15日(木)に青少年育成粟野地区推進協議会様より、子供用マスクと1年生と保護者の入学時の写真全員分を額装して、いただきました。ここに篤く御礼申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も粟野小学校では、清掃活動を縦割り班ごとに実施します。縦割り班での清掃活動は5月の練習明けから始まるので、この4月は学級を中心に清掃しています。
 給食後に下校している1年生の教室は・・・・?
 大丈夫です!上級生がちゃんと清掃してくれています。自分たちが1年生のときにしてもらったように、今度は自分たちが!その気持ちが学校の伝統や校風を培っていきます。
 当たり前のことを当たり前に、ごく自然にできる子どもたちになってほしいですね。

朝の全校マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週水曜日の朝は全校マラソンを実施します。今朝は今年度1回目のマラソンタイム。
生憎の曇り空ですが、200mトラックをみんなで元気に走りました。
 学年によって走る時間(長さ)は違いますが、朝一番に体を動かすことで血液の巡りがよくなり、脳が目覚めることでしょう。朝のマラソンは、年間を通じた体力づくりの一環でもあり、走った距離をカードに累積記録していきます。一人ひとりが目標をもってマラソンに取り組んでいってほしいものです!

給食風景1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に1年教室を訪問しました。入学からおよそ1週間が過ぎましたが、10名の新1年生は小学校生活にすっかり溶け込んでいます。給食は毎日ほぼ完食で、おかわりもしているようです。
 お行儀よく、好き嫌いなく何でも食べる子どもたち。お家で幼少期からの食育がしっかりできていること、学校としてとてもありがたくうれしく思います!

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 汗ばむほど日差しがまぶしい昼休み。校庭には外遊びを楽しむたくさんの子どもたちの姿がありました。サッカー、ボール鬼、ドッジボール、お散歩。先生方も遊びの輪の中に入り一緒に汗を流します。授業だけでなく、何気ない時間の共有がお互いの絆を深めていくのです。

起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練終了後に6年生の子どもたちには、起震車の乗車体験をしてもらいました。東日本大震災を知らない子どもたちではありますが、起震車に乗車することで、巨大地震の揺れの大きさや怖さを体験できます。起震車は、関東大震災など過去に起きた地震の揺れを再現できるシュミレートマシーンです。
 体験した子どもたちは、地震の中で身動きがうまくとれないことなど、地震の恐ろしさを体感することができたようです。
 貴重な学びの機会をご提供いただいた北分署の皆様に心より感謝申し上げます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の交通教室に引き続き、交通教室を実施しました。安全に関する行事が続いていますが、安全な毎日を過ごすためには、子どもたちに自分の命を自分で守ることができる力を身に付けさせる必要があります。
 伊達地方消防組合北分署の消防士さんをお招きし、子どもたちの避難の様子を見ていただくとともに、災害から身を守るための心がけについてお話していただきました。

道路での歩行訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に実際の道路で歩行訓練を行いました。柏原警部補様が見守る中、先生方と一緒に通学路を歩きました。班員に気を配りながら安全な歩行を心がける班長さん、副班長さんはさすがです!
 おわりの会では、「みんさんの歩き方は100点満点です!」と柏原警部補様からお褒めのお言葉をいただきました。訓練の間、無駄話をせずに話にしっかり耳を傾ける粟野小の子どもたち。必ず交通事故0の安全な登下校ができることを確信しています。

第1回交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 爽やかに晴れ渡った今日の3校時、第1回交通教室を行いました。伊達警察署梁川交番の柏原警部補様にご来校いただき、安全な登下校の歩行の仕方について分かりやすくご指導いただきました。
 まず、6年生を代表してKさんに、家庭の交通安全推進員の委嘱状が交付されました。次に、模範演技として登校班二野袋1班が道路の正しい歩き方、横断の仕方を披露してくれました。

授業風景5年・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生も算数の学習です。一斉に黒板の前に集まり、自分の考えを板書していきます。お互いの考えを目で確認することで、自然と対話が生まれ、意見交換ができています。
 6年生は、委員会の所属を決めていました。委員会活動は、それぞれの委員会が学校生活をより良くするために活動することを目的としています。6年生はその中心。リーダーとして自分たちで考え、自分たちで委員会を運営していくことを期待しています!

授業風景3年・4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生も4年生も算数の学習です。黙々と課題を解き、できた順番に担当のY先生のところへ持って行く3年生の子どもたち。集中して課題に取り組む一生懸命な姿はとても立派です!
 4年生では、子どもたちが口々に意見をつぶやき、とても活気がありました。新しい担任W先生ともすっかり打ち解けているようです。数学が専門のW先生。子どもたちが算数好きになる楽しい授業をつくってくれることでしょう!

授業風景1年・2年

 1年生は、ひとりずつ自己紹介をして友達を知る時間でした。みんな同じ幼稚園ではないので初めて逢う友達もいます。学級づくりは、まずはお互いを知ることからです!
 2年生は、係活動を決める時間です。みんなで話し合って係を決め、任された仕事をそれぞれが務めることで責任感が培われます!学級のみんなのために係の仕事を頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご入学おめでとうございます!

画像1 画像1
 入学式終了後に新1年生、保護者の皆様、校長先生、担任のN先生、若草学級担任のK先生で記念撮影です。小学校入学記念のこの1枚は、生涯の宝物ですね!
 新1年生のみんな、入学おめでとう!粟野小学校教職員一同は、みんなの健やかな成長を心から願っています。これからよろしくね!

教科書授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひとりひとりに校長先生から教科書が授与されました。ずっしりと重たい教科書を手にした子どもたち。
 「小学校ってどんな勉強するのかな? 大丈夫かな?」
 きっとそう思ったはずです。でも安心してくださいね!担任のN先生をはじめ、粟野小学校は素敵な先生たちばかりですから!
 上級生のお兄さん、お姉さんもみんな優しい先輩ばかりです。みんなを代表して6年生のM先生が歓迎の作文を朗読しました。Mさんの言葉どおり、みんなの入学を楽しみに待っていたのです。

校長先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生が優しい眼差しで、子どもたちひとりひとりに語りかけるようにお話をしてくださいます。それに応えるかのように、ピンと背筋を伸ばして椅子に座ったまま、真剣にお話に耳を傾ける新1年生の子どもたち。とても立派ですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471