最新更新日:2024/05/01
本日:count up32
昨日:64
総数:281421
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

保原に住む達人から学ぶ(3年生)パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは,スカイパレスで取材をした子ども達です。

保原に住む達人から学ぶ(3年生)パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは,亀岡邸について調べている子ども達です。

保原に住む達人から学ぶ(3年生)パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは,玉鈴醤油で学んできた子ども達の姿です。

保原に住む達人から学ぶ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,総合的な学習の時間に「保原の町を紹介しよう」のテーマで調べ活動を進めてきました。1学期から図書資料等で調べてきましたが,それだけでは明らかにできない疑問を解決するために,地域に住む「その道の達人」に来校していただいたり,訪ねたりしながら学びを深めました。この写真は,大泉公園に出かけ,ももの里マラソンと大泉公園について調べてきた子どもの様子です。

体育の授業(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育の授業は、いろいろな動きの運動をしてからマット運動をしました。マットでは、2種類の動きを練習しました。1つは、体をまっぐに伸ばし掌を頭の上で合わせそのまま回転する動きです。2つめは、ゆりかごです。体育すわりとなり、両足を抱えてそのまま後ろに倒れたり起きたりする動きです。動きにも慣れてきました。

保原じまん つつこ引き祭り(5年生)

 総合的な学習の時間です。保原の伝統である「つつこ引き祭り」について学習するために厳島神社に行きました。「つつこ」とは何か、どうしてこの祭りが始まったのか、祭りを行うためにどんな人が関わっているのかなど、宮司さんのお話からたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1

保原じまん 入金真綿(5年生)

今年度の総合的な学習の時間のテーマは「レッツゴー!保原じまん探偵団」です。保原地域の人々が創り、育て、守り続けているもの、こと、人について学習しています。今回は、石川彦太郎商店の方が学校に来てくださり、保原の伝統である入金真綿についてお話ししてくださいました。実際に真綿に触ったり、真綿を伸ばす様子を見たりすることができました。多くの子ども達が、真綿の肌触りのよさに感動していました。
画像1 画像1

水泳記録会(5年生)

2学期が始まりました。始業式や学年集会での話しの聞き方や学習の様子から、夏休みを終えて子ども達が成長していることが分かりました。2学期始まってすぐの9月3日に水泳記録会が行われました。当日までは悪天候が続いたため思うように練習ができませんでしたが、本番は天気が回復して気持ちよく泳ぐことができました。それぞれの個人種目に加えて、クラス代表のリレーにも取り組むことができました。自分のため、クラスのために一生懸命泳いでいました。応援に来て下さった保護者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ浄水場実験・総合・水(4年生)

総合・水グループでは、水をきれいにするしくみを実験しました。校庭から水たまりの水をくんできていざ実験開始。沈殿⇒凝集剤を使ってさらに観察しました。薬を使ってみるみるうちにごみの塊が大きくなって沈む様子に子どもたちは大興奮。「実際に試してみることで、浄水場の方たちの苦労がもっと分かりました。」と水道の水に感謝していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習・食産業(4年生)

JA伊達みらいの方をゲストティーチャーにお招きし、伊達地区の農産物や特産品について学びました。。実際に特産品を見せていただくことで、子どもたちは、人々の工夫や苦労を改めて実感することができました。子どもたちは、これを機会に、伊達市の食産業にさらに関心を深め、追究意欲をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

激闘!ドッチビー(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳記録会、親子ふれあい活動に引き続き、午後は、親子でドッチビーを楽しみました。ボールではないので、あたっても痛くはありませんが、いざ勝負となると子どもたちの目の色も変わってきました。大人の方々もついつい熱中してしまったのではないでしょうか。終わった後、子どもたちは、「楽しかったぁ」ととても満足げでした。楽しいひと時となりました。

親子活動(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、1年生の親子ふれあい行事がありました。すこやか教室でお世話になっているコーチにいろいろな動きを教わりました。親子で楽しく運動することができました。

道徳カルタづくり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福島大学の先生による道徳カルタづくりの授業を各学級で行っています。本日は1組と4組が授業をしていただきました。
『学び合い』で友達の考えをじっくり聞き合い、訪ね合うことで自分では気付かない考えにもたくさん触れることができたようです。カルタづくりも楽しんで書いていました。
先生ありがとうございました。

授業参観、ありがとうございました(3年生)

 4日(金)の授業参観には、お忙しい中多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
 1組が社会科、2組と3組が国語科、4組が算数科の授業を行いました。どの学級でも、子ども達が友達とかかわりあいながら学習に問い組む姿が見られたことと思います。 2学期制の保原小学校では、これから前期まとめの時期をむかえます。一人一人の子ども達と向き合いながら日々の授業を行い、学習のまとめをすすめていきたいと思います。

親子ふれあい活動(4年生)

水泳記録会に引き続いて、親子ふれあい活動が行われました。4年生は、自転車乗りの範囲が広がります。それに伴って危険も増大します。今の時期に、親子で安全について再確認をすることはとても大切なことです。DVD視聴や警察の方のお話を熱心に聞き、親子での話し合いの時間を設けました。警察の方も、親子で学ぶ保原小学校の保護者の姿勢に大変感心しておられました。とても良い機会となりました。学級役員の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
前回は雨で残念ながら延期になった水泳記録会。今日は、ようやく開催することができました。子どもたちは、自己ベストめざして一生懸命泳ぎました。また、応援もがんばりました。保護者の皆様の応援も大きな力となりました。ありがとうございました。

水泳記録会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5校時目に第2学年水泳記録会が開催されました。天気予報通りの晴れ模様で、子どもたちも大喜び!楽しく気持ちよく泳ぐことができたようです。
2年生の種目は、15メートルビート板泳ぎ、15メートル自由泳ぎ、25メートル自由泳ぎの3種目でした。おうちの方の声援もあってか、どの子どもたちも練習以上の成果を出していたように思います。保護者の皆様、お忙しい中、参観ありがとうございました。

発育測定とミニ保健教室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生の発育測定がありました。発育測定の後、養護教諭によるミニ保健教室が実施され、背骨の仕組みやよい姿勢にするとどんないいことがあるかなどのお話しがありました。お話を聞いた後、子どもたちの姿勢が見違えるように良くなりました。

学年集会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、学年集会を行いました。まずは、大きな声で元気よく挨拶をし、はっきりとした挨拶の練習をしました。次は、今月の歌「パレードハッホー」をリズムにのって楽しく歌いました。最後に、七夕展の表彰を行いました。特選の友達が表彰されました。

明日は水泳記録会(2年生)

画像1 画像1
今週になりようやく気温が上がってきたので、今日は水泳記録会の練習ができました。2学期プールには2回しか入ることができませんでしたが、夏休みにそれぞれが頑張って練習していたせいか1学期よりも長い距離を泳ぐ子どもたちが多く見られました。
明日の記録会本番も、今日のようなプール日和になってほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282