最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:156
総数:280694
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

7/1宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磐梯山噴火記念館です。熱心に講師の先生のお話を聞いています。
お話を聞いた後、3Dの映像を観ました。その迫力にみんな驚いていました。

7/1宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルファイヤーです。火の神より、自立の火、思いやりの火、健康の火、友情の火、勇気の火、希望の火をいただき、心に灯しました。その後、みんなでダンスなどをして盛り上がりました。

7/1宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目夕食です。焼きそば、カレー・・・。運動の後のご飯は最高です。デザートもありました。
男子には大好評、女子はちょっと量が多かったかも。自分が食べられる量をきちんと食べました。

7/1宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五色沼トレッキングです。最初は雨模様でしたが、最後は晴れてきました。みんな元気にゴールしました。

7/1宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目のお昼。メンチとキャベツ、ご飯とうどんです。デザート付きです。
まだ、みんな緊張してますが、おいしくいただきました。

7/1宿泊学習

5年生は,現在,予定どおり,磐梯青少年交流の家で,夕食をとっています。
交流の家のネットワーク環境に接続できましたら,本日の活動のようすをお伝えします。

6/30授業研究

第6学年3組算数科の授業研究を行いました。円を含む複合図形の面積の求め方を説明する授業でした。子供たちから、色々な求め方が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29鍵盤ハーモニカ講習会

講師の方にお出でいただき、第1学年児童を対象に鍵盤ハーモニカ講習会を体育館で開催しました。まず、すてきな演奏を聴かせていただきました。その後、鍵盤ハーモニカの取り扱い方や演奏の仕方などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28第3学年リコーダー講習会

リコーダーの講師の方にお出でいただき、第3学年児童を対象にリコーダー講習会を体育館で開催しました。まず、色々なリコーダーを見せていただき、演奏を聴かせていただきました。その後、リコーダーの吹き方などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラの花をいただきました

保護者の方にバラの花をいただきました。お昼休み時間にお花ワークショップを行い、子どもたちが思い思いにいけました。
画像1 画像1

日本文化クラブ

 日本文化クラブで、カルタ、百人一首、おはじき遊びを行いました。1学期最後のクラブ活動の時間でしたが、友だち同士協力し合って、楽しく、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23授業研究

6月23日 第6学年国語科の授業研究会を実施しました。
「筆者の主張や意図をとらえ、自分の考えを発表しよう」という単元でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一億円(見本)を実際に持つ体験もできました。

租税教室! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、真剣に話を聞いています。

租税教室! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伊達市役所から講師の先生をお迎えして、税金についての学習です。

租税教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科の授業。

野菜の先生

 6月21日に,県北農林事務所の方をゲストティーチャーにお招きし,野菜の育て方について教えていただきました。野菜ごとに水や肥料のあげ方のポイントを教わりました。その後,教わったことを思い出しながら,さっそく追肥を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 見学学習 その3 〜清掃センター〜

午後は清掃センターの見学です。
施設内の案内をしていただき、ごみの処理の仕方について学習しました。

天気もよく、充実した見学学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 見学学習 その2 〜十六沼公園〜

摺上川ダム見学の後は、十六沼公園で昼食と自由時間を楽しみました。
お弁当で得たエネルギーは、すぐさまぴょんぴょんドームでの遊びに使われたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 見学学習 その1 〜摺上川ダム〜

4年生の社会科の学習で、摺上川ダムを見学しました。
ダムの堤体を歩いて大きさを実感したり、インフォメーションセンターでダムの流水のしくみなどを調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282