最新更新日:2024/05/15
本日:count up175
昨日:151
総数:282718
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

直方体や立方体のかさ

5年生の算数です。
たて4cm、横5cm、高さ3cmの直方体と一辺が4cmの立方体のかさは、どちらがどれだけ大きいのか、その比べ方について話し合っています。

「ブロックみたいなものが中に何個入るかで比べたら?」
「丸めたねん土を入れて、数を数えたら?」
「でも、丸めたねん土の大きさが1個ずつちがうからだめじゃない?」

「直方体の中に、立方体が入ったから直方体のほうが大きいんじゃない?」
「でも、直方体の上から立方体がはみ出しているから立方体の方が大きい?」

教室のいたるところで熱心な話合いが行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

NIce to meet you!

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語科では、好きなものを英語で尋ね合う学習をしました。英語の先生のネイティブな発音を真似て「What sport do you like?」「I like baseball.」と楽しそうに尋ね合う姿が見られました。また、アルファベットの書き順を確認し、練習もしました。自分の名前を正しく書けるようになってきています。

タブレットを活用して

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科の授業です。
タブレットを使って、天気の変化について学習しています。

いろいろな縫い方を学ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科では、先週から裁縫の学習をしています。子どもたちが自主的に練習していたこともあり、玉結びや玉留めにも慣れてきたようです。今日はなみ縫いと返し縫いの学習をしました。何度か繰り返すうちに、「簡単!」「楽しい」という声が聞こえてきました。自分の作りたい物を作れるようになったらもっと楽しいですね!

図工の時間に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、「みんなでたのしく『ハイ、ポーズ』」の学習をしました。子どもたちは、粘土をねじったりひねったりして、動き出しそうな人物を作ることに夢中でした。また、実際にポーズをとりながら作品の微調整を行うなど、試行錯誤する姿も見られました。
 完成した作品はタブレットで記録しました。お子さんがタブレットを持ちかえった際は、ぜひご覧ください。

高学年らしさを感じさせる授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の授業の様子です。
算数科は、算数専科の教員と担任とのティームティーチングで授業をしています。
(※担任がこの写真を撮影しているので写っていません。)
自分の考え方をみんなに伝わるように工夫して発表しています。
聴いている子どもたちもみんな真剣です。

家庭科では、練習用布で裁縫の基本を学習しています。
今日は名前の縫い取りに挑戦です。
みんなだんだん上手になってきています。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282