最新更新日:2024/05/18
本日:count up38
昨日:116
総数:283516
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

薬物乱用防止教室 6年生 保健の学習

 学校薬剤師の先生を講師にお迎えして、保健の学習の中の薬物乱用防止についてお話をしていただきました。
 1回でも薬物を使えば乱用になってしまうこと、薬物は心身に悪影響を及ぼすこと、悪い誘いに乗らないなどを詳しく教えていただきました。
 特に、悪い誘いを断る方法を役割演技を通して教えていただき、子どもたちも興味を持って話を聞き、実践していこうという意欲をもちました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 その3 (6年生)

 感謝の会では、クイズやマジックにおうちの方にも参加していただき、楽しいひとときを過ごしました。子どもたちやおうちの方の笑顔からも素敵な時間を共有できたのだなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃陵中学校体験入学 〜6年生〜

 4月から始まる中学校生活に向けて、桃陵中学校で、中学校生活や中学校の学習についてお話を伺ってきました。
 ちょうど、中学生が清掃を行っている時間帯に到着しましたが、無言で黙々と清掃している様子に、子どもたちは、「さすが!」と憧れのまなざしを向けていました。
 授業は、自分の選んだ教科の授業に参加し、笑顔で学習に取り組んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 感謝の会1(6年生)

 お忙しい中、授業参観においでいただきありがとうございました。おうちの方への感謝の気持ちを込めて、各班ごとに趣向を凝らした発表を行いました。最後に、感謝の手紙と自分で作ったエコバッグをプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 感謝の会2(6年生)

 普段、照れくさくてなかなか言えない感謝の気持ちを伝えることができました。卒業制作のプレートも見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花育その1 〜6年生〜

 JAさんの学校教育支援事業により「花育」の学習を行いました。
 生け花の歴史をお話したいいただき、その後実際に自分たちで、花を生けました。
 花の向きや長さなど子どもたちなりに工夫して、真剣に花と向き合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花育その2 〜6年生〜

 子どもたちの感想から
「花が生きていることを実感しました。」
「花の美しさには、その分誰かの苦労や努力が関わっていることがわかりました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

 小学校最後のなわとび記録会が行われました。
 持久跳び(6分間)、種目跳び(自分が挑戦したい種目2つ)、長縄の8の字跳びを行いました。少しでも記録を伸ばそうと、体育の授業や休み時間に練習を積み重ね、自分でも納得のいく記録を残すことができたようです。
 保護者の皆様もお忙しい中、応援にお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Happy Birthday!(外国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語指導助手のイサキ・マキネン先生の誕生日を6年生でお祝いしました。イサキ先生に喜んでいただこうと、黒板メッセージ、じゃんけんゲーム、メッセージカードのプレゼントなど各クラス工夫をしました。このサプライズをイサキ先生も喜んでくださいました。

卒業式の練習

 卒業式に向けての練習が始まりました。音楽の授業でお世話になっている阿部真奈美先生にご指導いただき、式歌の練習をしています。素敵な歌にするためには、姿勢、息の吸い方、声の出し方など、たくさんのポイントがあることを学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい活動2(自転車交通教室)

 安全確認をしながら、シミュレーターの自転車を運転しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい活動(自転車安全教室)

 親子ふれあい活動で、自転車安全教室を実施しました。
 JAさんのご協力により、全国に4台しかないシミュレーターを使って、自転車の安全な乗り方を学びました。
 また、伊達警察署の方には、交通事故から命を守るお話をしていいただきました。普段乗り慣れている自転車でも、ハンドル操作や左右、前、後方の確認が大切であることを改めて実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業制作(陶芸教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桃山房窯の鈴木様をお迎えして、卒業制作を行いました。初めての粘土の手触りを楽しみながら、自分で考えたデザインをもとにプレートを作りました。卒業の記念になる作品が出来上がるのが楽しみです。作品完成予定は2月中旬です。

タグラグビー教室(体育科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19、20,21日の三日間、聖光学院ラグビー部の先生方と、部員の生徒さん達をお迎えして、タグラグビー教室が行われました。
 タグの取り方、ボールのパス回し、そして簡単なゲームの仕方を教えていただきました。寒い日ではありましたが、どの子も汗をかきながら、生き生きと取り組んでいました。子ども達からは、「運動が苦手な僕でも、とても楽しく参加することができました。」という感想が発表されました。

自分の未来を切り拓こう(総合的な学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習でJICA(国際推進機構)の松山里美さんをお迎えして、携わっている仕事の苦労や努力していることについてお話をしていただきました。
 子どもたちは、自分たちが知らなかった「国際推進員」という新たな職業について知り、様々な国で活躍する松山さんのお話を興味深く聞いていました。

減塩教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、伊達市健康推進課の方による「減塩教室」が行われました。
 バランスよく栄養をとることの大切さと、塩分を控えることで健康に生活できることをお話ししていただきました。
 減塩のための醤油スプレーボトルもお土産にいただきました。ご家庭でもご活用ください。

大地のつくり(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 堆積実験装置を使い、水のはたらきによって地層ができる仕組みを実験しました。
 色やつぶの大きさの違いで層ができる様子をじっくり観察していました。

心の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目の心の授業を行いました。講師は前回に引き続き、「こどものこころのケアセンター」の佐藤先生です。「思い込み」「自分を責める」「きめつける」「〇〇すべき」などによるマイナスのイメージを、自分の気持ちが楽になる別のメッセージに変えることが大切であることを教えていただきました。

陸上記録会に向かって!!PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上記録会に向けての練習が始まりました。
 今日は、教頭先生に走り方の基本や体の使い方を教えていただきました。
 「みんなで頑張ること」「やるときには全力で」など、陸上だけでなく学校生活全般に通じる大切なことも教えていただきました。暑い中の練習でしたが、最後まで集中して練習し、教頭先生からも、「みんなでやったから最後まで頑張れたんだね」と、ほめていただきました。
 

水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日に実施予定の水泳記録会でしたが、雨の予報だったため、念のために7月13日に記録をとりました。今年は、天候にも恵まれ、水泳学習をたくさん行うことができました。どの子も、自分の目標に向かって練習に励み泳力を伸ばしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282