最新更新日:2024/05/18
本日:count up99
昨日:116
総数:283577
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 縦割り清掃の様子です。6年生がお手本になってみんなで掃除を頑張っています。

学力調査

画像1 画像1
 集中して問題に取り組んでいました。

社会の様子

 3組の研究授業の様子です。はじめに風刺画からわかることを話し合いました。その後、日清戦争と日露戦争によって、日本と世界各国の関係がどのように変わったかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の様子

 電熱線に電流を流すと発熱するのか実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の様子

 カッターを使って、画用紙を切り抜きました。次回はセロハンをつけて、ライトもセッティングします。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の様子

 友達が困っている時には、声をかけたり、手伝ってあげたりして完成に近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の様子

 家庭科ではトートバッグづくりをしています。ミシンの調子が悪い時に、諦めずに何度も準備し直す子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の様子

 理科ではためた電気を使えるのかどうか実験しました。電気がつくと大盛り上がりする楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の様子

 体育では跳び箱の学習をしています。今日は3回目の跳び箱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の様子

 今日は手回し発電機と光電池を使うと発電できるか実験をしました。「動いたー!」と楽しく実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

 月曜日から3日間連続でゲストティーチャーに来ていただきました。
 桃農家、パティシエ、薬剤師の方に来ていただき、貴重なお話を聞くことができました。子どもたちは質問したり、聞いたことをまとめたりして充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

挑戦

 算数では、並べ方と組み合わせ方の学習をしました。身近なもので考えてみようということで、某アイス屋さんの31種類のアイスから違った2種類を選ぶと何通りあるかをみんなで考えました。授業時間には答えに辿り着きませんでしたが、休み時間に「できました!」「見てください!」とノートを持ってくる子の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子

 理科の実験準備をしてから休み時間にすると、いろいろ試したくなってしまうようですね。真剣に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の様子

 ミシンを使ってトートバッグ作りをしています。久々のミシンで準備に時間がかかりましたが、それも学習です。次回はもっとはやく準備をして取り組めることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の様子

 体育ではマットの学習をしています。できるようになりたい技を決め、それを一生懸命練習しました。タブレットで自分の動きを確認したり、友達からアドバイスをもらったりして学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーのお話を聞きました。ゲストティーチャーの仕事への思いや生きがいについてのお話を聞くことができました。
画像1 画像1

鑑賞教室

 5・6校時に鑑賞教室がありました。劇団らくりん座の方による「あらしのよるに」を、子どもたちは楽しそうに鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の様子

 「重くなったー!」「軽くなったー!」「持ち上がらなーい!」と自由に試す姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋

 図書室で読書パズルが始まりました。「自分からは本を読めないんだよな〜」と言っている子が多いので、今日はじっくり本を読む時間をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

真剣な6年生

 学級で漢字の小テストに取り組んでいます。友達よりも多く正解したいと、教科書や辞書などで様々な熟語を調べて覚えている姿が見られます。
 一生懸命勉強した成果を今週の50問テストで発揮して欲しいです!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282